Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


近くて遠い場所


大した話ではないのですが,
つぶやきだと書き切れないのでブログで報告~。


今日,仕事から帰ってから,洗濯しました。

洗濯物を洗濯機に入れる時,
普段はとても丁寧に入れるのに,
なぜか今日はちょっとカッコつけたい気分になり,
ワイルドにカゴからポイポイ投げ込んだら,
靴下が1足,洗濯機の裏側に落ちました。

手ぇ届かねえ~!
上からも横からも,届かねぇ~!

もんの凄く後悔~。(泣)

アバター
2014/11/06 19:13
ゆっきさん

誰も見ていないのにカッコつけたい時って,ありませんか~?
…。
普通は無いか~。

トリモチ作戦!!! 素晴らしいですね!!!
長い棒とガムテープならあります。
そうか~。
次からはトリモチ作戦でいきます。
…って,あれ?
ゆっきさんも裏に落としたことが何回もありますね? www
アバター
2014/11/06 19:10
オリーブさん

ほ~んのちょっとのコントロールミスが,
も~んの凄く面倒なことになりました。(泣)

いくつになっても,失敗と学びの積み重ねです~。
アバター
2014/11/06 19:07
千夏さん

千夏さんちは洗濯機に直行ですか~。
その方が楽チンな感じですが,
ティッシュやオモチャは気付かないと悲惨ですね~。 ^^

うちのカミサンは,ガラス瓶が入っていることに気付かず,
洗濯槽がガラスの細かい破片だらけになってしまって,
洗濯機を買い換えたことがありますよ~。
アバター
2014/11/06 19:01
さくらさん

およよよよ?
私は,基本ワイルドですよ? 何か?

ワイルドな さくらさん,どんなんだろう~?!
見てみたいです。
でも,その後失敗するんですか~。
他人と思えません。www

なっちゃんグモの家にしちゃうことは思い付きませんでした~。
全然来てくれないんですよ~。
アバター
2014/11/06 18:57
アビゲイルさん

♪ え~じゃないか え~じゃないか ♪
って踊ってる場合じゃないですよ~。

♪ ホンマにホンマにホンマにホンマに かなわんわ~ ♪ ですよ~。

私の長い 「孫」 …,あ,孫の手で,無事に取れました。 ^^
アバター
2014/11/06 18:53
つぐみさん

昨日は,バスタオルとか全部洗うため,
早い時間に風呂に入って,湯上りに洗濯を始めたものですから,
靴下を拾っている時全裸でした。
段々寒くなってきて,なんちゅうか,
全身の毛をむしられたヒナ鳥みたいにブルブルしてました。(悲)
アバター
2014/11/06 18:47
沙流さん

やっぱ,ネットを使うのは基本なんですか~!

…。

あ! あああ! そうか! その手があったか!!!
そっくりの靴下を2組洗うと,干す時に,
どれとどれが正しい組み合わせか分からなくて困っていたのですが,
一組ずつ,別々のネットに入れて洗えばいいんだーーーーーっ!
アバター
2014/11/06 18:31
なして今日に限ってカッコつけたしーーーwww
いつも通りにしていれば、こんなことには・・・・

やっぱりここは、トリモチ作戦でしょ!

私は裏に落ちたら、必ずトリモチ作戦で取っていますよ!
何か長い棒状のような物の先に、ガムテープを丸めたものをくっつけ、
トリモチ式で拾います( ´ ▽ ` )
アバター
2014/11/06 17:28
後悔先に立たず 爆笑!
 はい お勉強になりました (^-^)
アバター
2014/11/06 17:04
クスクスw
でも取れて良かったですね。
うちはかごには入れず直接洗濯機の中へ入れています。
なのでこれドライコースで洗わないといけないじゃん!っていうニットとか
ポッケにティッシュが入ったままのズボンとかおもちゃが勝手に放り込まれていて
悲惨なことになってたりします(>_<)
アバター
2014/11/06 10:11
ふみふみさんもワイルドになりたい時があるんですね。( *´艸`)

私もありますねぇ。
よく失敗します。。。。(;´∀`)

取れなくなった靴下はそのままにしておいて・・・
「なっちゃんグモ」の家にしましょう。
冬は寒いからいいかも。(*´▽`*)


アバター
2014/11/06 02:22
・・・ええじゃないか ええじゃないか でも踊って気を晴らしてください

孫の手とかでも取れないかな?
アバター
2014/11/06 01:16
ワイルドというのは 疲れるものなのですね…( *´艸`)
アバター
2014/11/06 00:58
細かい物はネットに入れて洗濯しましょうw

靴下片方なくなることとかなくなるよw

アバター
2014/11/05 23:44
夏凛さん

なぜワイルドな気分になったかに食い付きましたか~。

実は,その理由を記事本文に書いたのですが,
あまりにも長く,クドくなって,
「小ネタなのに前置き長過ぎやねん!」 って自分でツッコんで,
その部分は全部削除しちゃいました。 ^^

まあ,何と言いますか,全裸で踊りた…,
いや,長くなるのでやめておきます。
アバター
2014/11/05 23:35
みーさん

お茶目ではなく,ワイルドなドーベルマン所長とお見知りおきください。

今日は,ワイルドな気分から,一気に惨めな,なんちゅうか,
マッチ売りの少女ぐらい惨めな気持ちになりました。

次からは,1枚1枚ゆっくり丁寧に洗濯機に入れます~。
アバター
2014/11/05 23:30
なごみさん

ネットですかー!!

そうか~…。

いや,去年引っ越して来た時,
カミサンがネットを3枚くらい置いて行ったのですが,
何を洗う時に入れるのか分からず,
お風呂のアカスリを洗う時ぐらいしか使わなかったのですが,
へええええ,なるほど~,
全部,基本はネットに入れるのか~。
ふ~ん。

でも…,ワイルドじゃないな…。
アバター
2014/11/05 23:26
とんとんさん

結局孫の手で取ったのですが,
これが微妙に長過ぎて,かえって難しく,
やればやるほど奥に行き,苦労しました~。

ドーベルマンのカッコよさ,完全に消えました。
アバター
2014/11/05 23:20
のりさん

高松では掃除機買ってないです~。
掃除は,ハタキ,ホウキ,クイックルワイパー,雑巾で済ませています。

掃除機って,あれば意外なところで役立つんですね!
アバター
2014/11/05 23:08
ワイルドな気分になったんや?w
それがおもろいww
しかしなんでそんな気分になったんやろうね~^^
ま、今回のことは、ドンマイってことでwww
アバター
2014/11/05 23:04
お茶目な方なんですね。
竹の棒とかホウキの柄でつつけると良いですねえ(^^)
アバター
2014/11/05 22:55
わぁ~ 洗濯機の裏側、埃がいっぱ~い

そっか~ 私は殆どの物をネットに入れます
靴下、下着、色物 etc. それぞれに分けて。
その方が布の傷みも少ないと思って。
だから、そういう事が起きないのかな?

アッ! タオルは入れないから、壁と側面の間に落とした事有ります。
モップか何かで取ったかな?
埃まみれでした(^艸^)
アバター
2014/11/05 22:51
ものさしなどを突っ込んでひっかけるのは?

ワイルドなんか気取るから~~~きゃははは
アバター
2014/11/05 22:40
掃除機で吸うのじゃ!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.