Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(準備編5)

もちろん夕飯は「づぼらや」と決まっているので
そこはいいでしょう。夫君は自分でナントカ
してくれ。子どもじゃないんだから(冷たい

翌朝はホテルで朝御飯にすればいい。
昼は551だなっっ。そして名古屋に帰って
夕飯食べて長野に帰る。

そんな感じだよねー。

関西で会う予定のメンバーは4人。
3人は女性で1人は男性。

男性の方は初めて会います。
多分、秘書達と同じ年頃とみた。
東京で一度会っているネットの友人の
親友で、わたしもネット上では知っている(笑)

なにを手みやげにしようかなぁ。

悩んで結局はいつもの寒天グッズ。
買いに行ってみると、いつも新製品がある。
そして今回は小さなパッケージに寒天グッズが
いくつか詰め込んであるものを発見っっ。

おお、これはいいな。
自分でチョイスしなくても
さっと渡せれてアレコレ悩まなくていい。

よーし、これにしよう。

たて20センチ横15センチ、幅3センチ程度
だし、4つ持ち歩いても大して重くはない。
しかし荷物は減らしたい。

やっぱり送るか・・・。

ホテルに送ってもらえば荷物が減る。
4000円以上買えば送料タダの
寒天屋さんです。

ちょっと他のモノを買い足せば4000円
越えるので、それでいくかなー。

しかしホテルの住所が書いてあると思って
持ってきた優待券の入った封筒を
みてみると「大阪府大阪市」
までしか書いてない(^◇^;)

ホテルの名前が書いてあれば
着くかな。ダメかなーー。

とりあえず宅急便の宛名書きに
分るところまで書いて持っていきます。

これで大丈夫ですかねー。
もしダメならあとから調べて連絡しますけど・・・。
「あーちょっとお待ちください」

他の人となにやら相談の後
「こちらで調べますので大丈夫です」
というお返事いただきました。さすが寒天屋っっ
ありがとうございますっっ。

さて、これで準備は完了かな。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ギコくん、早めに落ちました♪

さあ今日の一冊
「三びきのコブタのほんとうの話」岩波書店
ふーむ、そうだったのか?みたいな
オオカミの側からのお話しの絵本♪

アバター
2014/11/07 07:39
ホントウは「蓬莱(ほうらい」という名前のお店
なのですが、551という豚まんが有名なのです♪
アバター
2014/11/06 22:59
手土産はやっぱり地元のものを贈りたいですね^ ^

551って食べ物屋さんなんですね。知らなかった^^;
アバター
2014/11/06 14:00
うんうん、どうせ買うものがあったから(笑)
それなら送ろうかなーって思うし♪
アバター
2014/11/06 11:18
( 'Θ')ノ 送料無料は、魅惑的だよねー。。ついそこまで、買ってしまう。。
無駄な手数料に お金を払いたくもないしなぁ。。w
アバター
2014/11/06 10:27
あー、ここでは決まった事項のみ書いてますから(笑)
いろいろグチグチ考えてるんですよーこれでも。
夫君、わたしのプランに勝手に割り込んできたんだから
そこまで面倒見られんですよ。関西の友人達は「一緒に」って
いってくれたんだけど、わたしの羽を伸ばす時間がなくなるから
ヤメテっていいました(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/11/06 10:02
旦那さま、すねないんですか??~ちょっと、心配しちゃいました^^

かめちゃん、決める事さっと決めて、行動力バツグンネ*^^*


アバター
2014/11/06 10:01
あーそういうんじゃなくて
食べれるモノなんですけどいろいろあるんです。
よろしかったらHPをご覧下さい♪
http://www.kantenpp.co.jp/index.html
アバター
2014/11/06 09:33
寒天グッズ・・・。食べ物だけでなく、洗顔スポンジに加工してあるとか
そういう類のものかな?

そういうとことん童謡や物語を読み解くの好きですー。
宮沢賢治の「やまなし」のクラムボンとはなにか?とか
なぜ森のくまさんはあんな歌詞なのか?とか。
面白いですよねぇ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.