冬の準備
- カテゴリ:日記
- 2014/11/08 18:52:53
最近ちょこちょこ冬の準備をしている。
本当にちょこちょこ、気が向いたときだけ。
でも普通の冬の準備だけではない。
部屋の模様替えをしようとしている。
家は2部屋あって、玄関開けて右がトイレ、左がお風呂。
ドアを開けたらキッチンのある部屋(A)があって、その奥にもう一部屋(B)。
今までは当たり前のようにBで寝ていた。
暖房はBの部屋でだけ使っていた。
が、、、
今年からAで寝ようと思っている。
極寒期は−20℃以下になる日もあるから、トイレやお風呂の水道管は水抜きをしても凍結する。
キッチンの水はほぼ凍らないから、朝はキッチンでお湯を出してトイレやお風呂の水道管を温めて水が通るようにしている。
で仕事に行くときにまた水抜きをする。
でももしAで暖房をつけて寝るようにすれば、、、
キッチンの水は凍らないだろうし、トイレやお風呂も近くなるから暖房の恩恵を受けて水道管が凍結しにくくなるかもしれない。
仮に凍結してもすぐに水が通るようになるだろう。
Bは凍るものがないからいくら寒くなっても良い。
晴れた日は陽が入るから洗濯物干の部屋でもいいし、物置でも良い。
そんなこんなで年末の大掃除も兼ねて模様替えをしている。
移動して、片付けて、時々出てきたものを読んだりして、、、
さっき懐かしい手紙が出てきた。
前の職場で女の子としていた交換手紙だ。
お昼休みは60分あったが、ある時期から後半30分はその女の子と過ごすことが多くなった。
時々おにぎりやプリンを作って持ってきてくれた。
ある日昼休み終わり直前に手紙をもらった。
翌日お返しに手紙を書いて渡した。
その翌日また手紙をもらった。
そんなこんなで初めは毎日交換していたけど、徐々にその頻度は少なくなった。
それでも20通程交換した。
同じ便せんは1通もない。
わざわざ可愛い便せんを買っていたのかな?
今晩は読み直して手紙とお別れしよう。
それからまた模様替えを進めよう。
手紙読み終わりました〜♬
手紙読むとそのときのことが鮮明に思い出されるね^^
その子の手紙の書き方がツンデレというか結構面白くて、楽しく手紙交換してたの^^
「車持つと行動範囲がグッと広がって楽しい」と教えてくれ、車買うのを背中押してくれたのもその子だったり。。
おかげさまで今では車が大好きで、感謝してるのだ^^
けんちゃんは優しさとマメさはそれなりだと思うけど、まだ一人も幸せにしてないから(何人も幸せにしてたらおかしいけどw)自分で勝手にそう思ってるだけみたい^^;
玄関とキッチンの部屋の間にわずかな廊下とドアはあるから大丈夫^^b
キッチンがセパレートじゃないから流しの側が足下になるけど^^;
ベッドじゃなくて布団スタイルだから特別狭くは感じないのw
女の子はお手紙とか好きだけど
男子でそれに付き合ってくれるのって珍しくない?w
たいていめんどくさがるw
なので けんさん、優しいなぁ~って思って読みました
キッチンがあったまるのはいいけど
ドアを開けたら すぐベッド?ww