Nicotto Town


メルトのアジト


感動なんてしてないよ


「感動する」だけでいいのか ↓


http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20141109-00040588/

まったく良くないし、実際見てて感動なんてしなかったよ。競技どころじゃなかったし、演技後の涙もまったく心動かなかったよそんなことより早く病院に行け、と。

「感動した」とか言ってるのがいるとバカだと思うわ。そういう話じゃないよ今回の件は。まわりの大人が棄権させるべきだったと今でも思う。死んだら終わりだぞ。

TV朝日、自分とこで放送してたからってバンバン流してるね、もちろん美談として。狂気の沙汰とはこのことだな。
経過も気になるし早く帰って来てほしいから情報収集のためにTVつけてるけど、ホント腹立つわー。事故シーンばっかりダラダラ流すなよ! 見たかねんだよそんなの!

しかし・・・  案外あいつも中二病なんだな・・・(・_・)  まだまだ少年なんだね・・・
誰かひとりでも、生きることを教えてあげられる、19歳の少年の人生に責任をもって対応する大人がいてもいいと思うんだけどなー。

アバター
2014/11/11 18:31
みのちんさん
演技後、要らない時間とって氷に立ち続けたとこはまさに中二でしょう。
自己満足のみの世界だと思うよ。 要するに、正気に戻ってない状態だったんだろうと思う。
そこまでに及んだ経過に「死んでもやる」があったのも
まー・・・ 興奮状態であったこともあるし、競技選手は
自分の人生捨ててスケートしかやらないで試合のためだけに生きてるから
そりゃぁどうせ死ぬなら今やりたいに決まってるのは理解できるけど
やはり子供すぎると感じる  のを中二と言ってみた  別に批判ではないよ
普段はしっかりしてるように見えるけど、ホントはまだまだ子供なんだなー(・_・) って感じ。
ただ、これで1ステップ大人になる必要はあると思う

私が腹立ててるのは、まわりの大人の中に
どれ程危険な状態にあるのか
その状況に対して視野を広くもって多角的に(ゆづるが棄権しないとなると
既に的確な判断で棄権を表明していたハンヤンも出場せざるを得なくなるという社会的な流れ、
そしてそれによってハンヤンがどのような危険にさらされるのか、
それがオリンピックチャンピオンの力であること、力には多大なる責任が伴うこと等)、冷静に判断して、
真剣に彼の人生の先を考えてあげる人間がいなかったことだ。
どうして誰も19歳の少年の人生に責任をもたなかったのか、まったく理解不能。
あれはまわりが棄権させるべきだったと今でも思っています。
アバター
2014/11/11 14:46
彼のアレも中二の分類なのですね^^;
思い込みで頑張れる若さってすごいと思う、けど体は大事にしないとね^^;



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.