Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(一日目の1)

さて準備中、いつものように
ブルーのはいる日もありまして(笑)

あーめんどくさいなー、
めんどくさいなー、めんどくさいなー。

何度も経験済みなんで、ブルーだろうが何だろうが
粛々と準備を進めて当日です。

いつものように荷物は最低限。

手提げを1つと貴重品やキップ、優待券の入った
バッグを1つというところですね。

夫君もそんなに荷物は持たない。

二人とも見た目は遠出をするようには
見えないんじゃないでしょうか(笑)

当日の朝は意外と寒くて、着るものに迷う。
都会は暑いに違いないから、ドンドンと
脱いでいける格好にしないと。

薄い下着を何枚か重ねたうえに、ハイネックの
長袖、ベスト、その上に上着を着ていきます。
しかしまだちょっと寒いので、やむを得ず
小さいホッカイロを1つ入れてなんとか
寒くない状態にしました。

いつも通り風呂敷に着替えを少々いれた
簡易クッションも手提げにいれて
スケジュールンにプリントした
地図も挟んで車に乗ります。

そして予定通りバス停の近くの公民館の
駐車場の端っこに車を止めさせて
もらってバス停に向かいます。

バス停で待っていると知っている人が通りがかって
「ご夫婦でおでかけですかー、いいですねー♪」
なんていわれる。あーそーゆーの言われるの
いやなんだけどなぁ。

夫君が、すかさず
「名古屋で法事なもので」
というナイスなお返事(笑)

そーなんですよー、法事なんですよ、ええ。
みたいな顔をするワタシ。

「あー、それはご苦労様ですね」
と、去っていく知り合い。

なんでしょうね、日本では夫婦で行動していると
非常に珍しい生き物でも見るような目で
見られることが多い気がします。

「あっ、しまった・・・」
えっなに?夫君、忘れ物??
もうじきバスが来るから諦めてっっ

明日に続く

<昨夜のわたし>
羽生君の話で盛り上がったり
ご飯の話で盛り上がったり

さあ今日の一冊
西村京太郎「金沢 歴史の殺人」
久しぶりに西村京太郎のミステリを読みました。
段々とすれた読者になったせいか、十津川警部が
手際悪く見えるようになってきました(笑)



アバター
2014/11/10 08:58
80%くらいは楽しみでウキウキなんですよー。
でもずーーっとその状態かというと、そーじゃなくて
1回か2回はブルーになるんです(笑)
アバター
2014/11/10 08:56
( 'Θ')ノ たーのーしーみーにーじゅーんーびーをーしーたーまーへー(爆)
アバター
2014/11/10 08:28
プロだなんてー(゜∇^*)テヘ
体力がないので、極力荷物は減らしたいだけなんです。
しかも手際が悪いので、いろいろ詰め込むといざというときに
欲しいものが見つからなかったり。とにかく絶対にいるものをセレクト
するのみです(笑)
アバター
2014/11/10 08:16
いつものように、準備万端なかめちゃん~
旅プロだもん^^

夫君、協力的で、いい旦那様ですね^^
日本はね、夫婦で歩いてると、よく不思議に思われますねw

どうなんでしょうかね( '-'* )?
アバター
2014/11/10 07:28
もちろん、自分で準備するのが我家の基本です。
秘書達も自分でナントカするように小さい頃から
訓練してあります。わたしが自分で一杯一杯
なものですから(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/11/09 23:29
旦那さまはご自分で旅支度をされるのかな?
アバター
2014/11/09 21:45
言われてみると、周辺ではあんまりいないかなー。
一緒に買い物に来ていても、あんまり仲良さそうに見えない
ジジババだったり(笑)

ですよねー。
寒いのもイヤだけど
汗だくになるのもイヤだし(^◇^;)
アバター
2014/11/09 21:21
え、夫婦で行動している人少ないんだ?
結構スーパーでも一緒に買い物にきている人見掛けますよ。
それにしても「法事」とまで夫婦で即興芝居ナイス(笑)

昔父と夜食事に出たときは、きこえよがしに「不倫カップル」
みたいなことを言われて非常に嫌でしたね・・・。
アバター
2014/11/09 20:58
やはり、着る物が一番気を使いますね。
行った先の気候が分からない事もあって、柔軟に対応できる構えでないと。
行く先が大阪なら、その他は現金さえあれば、どうにか出来そうですから。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.