Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


黄昏カフェイベント+タウン推理イベント第2弾

画像

ニコみせの写真には、イベント説明画面は写らないんすね(^_^;


ニコみせのイベントが始まりました。11/12~11/26の実質14日間。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=57714685
久しぶりの、料理をたくさん作るとアイテムがもらえる+Pアイテム着用で有利になるイベントです。

>※ニンジン・ジャガイモ・タマネギ・パイナップル・スイカ・イチゴ・メロン・リンゴ
>   を使用したすべての料理が対象となります。

って対象の料理多すぎw

Pアイテムを着用していると、料理を作れる個数が1着用あたり50%アップするので
かなり有利になりますが、
C参加でも、11月限定のジャージ10%+11月限定のヒツジ校長のバッヂ10%で
20%アップすることができます。

せっかくなので、11月限定のP帽子とPワンピースを購入し、ヒツジ校長のバッヂもつけて+110%で参加。
以前から貯め込んでいた野菜を使って料理を1050個作り、
とりあえず、黄昏カフェの紅葉窓2個+黄昏カフェのテーブルをもらいました^^

最近ばたばたで、完売しても次の料理を準備できなかったり
農園で苗の作付を忘れていて「あーーーーー」となっていることも多いので、
あえて目標は決めないで、できる範囲でゆるゆる作っていこうと思っています(^^ゞ

そういえば、お知らせページの下のほうに書かれている

> ここで、2014年11月限定きせかえアイテム
> (無料コイン対象アイテム2点、Pコイン対象アイテム3点)を身につけた場合、

という条件は、Cジャージがメインのコーデで11月限定Pを3つ身に付けろってことなんすねw

--

タウンイベントの第2弾も開始しました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=57714655

もしかしたらネタばれになるかもしれないので、
この後は読まないほうがいいかもしれないです(^^;

とりあえず、第2弾をクリアすると、妖精たちの背景がもらえるっぽいのは嬉しい(・∀・)





11/6のブログの中で

>あのストーリーの会話だと、マドンナが怪しそうw

と書いていたのですが、なんとなくそれっぽくなりそうな方向に。

最初にストーリーを読んだときに、マドンナの言葉
「あのプリンは本当においしいのよ」のところで違和感を感じまして。
なぜおいしいことを知っている?あやしいなあ~と。

でも、犯人は妖精たちの中からしか選べなかったので
やっぱり意味はなかったのかな~と思っていたんすよね。

まあ、まだ分かりませんがw

アバター
2014/11/16 06:14
>★☆Luna☆★さん
同じ手間・同じ農作物でたくさん作れるのはありがたいすよね^^
20皿はほんと少なすぎるだろうと~99皿出すのに5回も調理しないといけないすからね(^_^;
料理を作りだめできれば、料理とは関係なく農作物を作ることもできますよね(´∀`)

マドンナが怪しいと書いていたの、見てくれていたんすね^^
下のazさんのコメを見ると、さらになるほど~と思うかも(・∀・)
最後のお手紙、単にあまりにもおいしそうで誘惑に負けた~みたいに書かれていて
校長にプリンをあげて劇は無事成功しました、ってことになるかなとw

アバター
2014/11/15 21:21
ニコみせイベント、おなじ手間で料理がいっぱい作れるのは助かります~(^.^)
一度に20皿しかできないのとか、いつもイラッとしてました^^;
いっぱい作りだめしておけば、なかなか進まない農作物のレベルアップできるかな?^^

ヒツジ校長のイベント、最初からマドンナが怪しいと書いておられたのはどうしてかな?と
不思議に思ってましたが、もう一度そう思って見直すと確かに~^^;;
最後のお手紙は、校長が甘いもの食べると体によくないからとかって言うのかな(?_?)
アバター
2014/11/15 08:22
>モッカさん
なるほど~イベントページのほうには具体的な野菜果物名が書かれていないんすね(^^;
やっぱ、すべての果物も対象になることは、予告では一切書かれていなかったすよねw
説明を読まなくてもなんとなく遊べるサイトを目指している、と言いつつ
実際には、お知らせページを細心の注意を払ってじっくり読まないといけないという~。

500Pぶんのアイテムをあえて購入したのは、通常レシピ全種類マスター狙いだったんすね(・∀・)
やっぱジャージまで着用する気にはなれないすよね(^_^;
500Pで腕章含めた安い4つのアイテムを買うのではなく、あえて電柱含む3つのアイテムにしたのも
モッカさんなりのこだわりすねw
電柱は、久しぶりにたくさんのユーザーが買ったヒット商品みたいすね♪
これからも似たような方向性のアイテムがいっぱい出てくるかも?
それにしても、いちいち皿数アップコーデにしてから料理を作るのは面倒です~。

タウンイベント、ハローキティーたしかに! きっともこもこしているんだろうしw
ポムポムプリンは帽子があるので違っていそうw そういえばポムポムプリン抱き枕に惹かれつつ
結局買っていないです~値段よりもフリマに出せないっていうのがネックになって。
真犯人が登場して、ストーリーのところに新しいタブが追加されるのかと思ったけれど
そうでもなかったなあと(^_^;
まあ、いつも通りに手紙で簡単に終わらせちゃうんでしょうねw
最近のバラエティー番組のエンディングが、なんとも尻切れトンボ的にあっさり終わるのと似て。

食堂から持ち出して窃盗罪はたしかにw
食べるつもりで持ち去ったのだから器物損壊罪は適用されないだろうしww
つまり、マドンナの行為は善意の第三者ってやつすね(・∀・)
アバター
2014/11/14 16:08
ろくにお知らせを読まずにニコみせのイベントページを見てたので、最初対象アイテムが野菜のディップとカクテルに使われる4種類だけかと思ってました。
洋菓子屋をリリースしたばかりなのに対象作物がリンゴ以外洋菓子屋で使わない物ばかりとかふざけてんのかと思いましたw

通常レシピの全種マスターを目指してる身としては、皿数アップは利用しないわけにはいかないのでP3個とC1個で160%アップ状態でやっています。ジャージ着ければ170%になりますが、さすがにアンバランスなコーデをするのは自分的に許せないので着用しません!

タウンイベント2弾はヒント2~4だけ読むと犯人はハローキティですね!ポムポムプリンというキャラもいますのでそれはそれでややこしくなりますがw
真犯人を当てた時に「ごめんなさい。」とだけあっさり表示されていましたが、まさかそれだけでイベント終了じゃないですよね。いつものイベントみたいに真犯人からプリンを食べた理由と謝罪が書かれた手紙が届くのを楽しみにしています!
ただ、勝手に食堂に持ち出した時点で窃盗罪が成立してるので本当の犯人はやはり栗なんですけどね!第2弾の犯人はそれが校長のプリンだと知らなかったと言えばそれで無罪になります。
アバター
2014/11/14 07:29
>ゆきやさん
頭のリボンはたしかにあのコしかいないすね~^^
ヒントが第1弾よりもさらに簡単だったかもw
第2弾とかあるイベントだと気付きにくいすよね(^_^;
私も友だちのブログやつぶやきでいろいろ知ることも多くってww

農作物、どうしても足りなくなるすよね(^_^;
やっぱPで倉庫アップよりも栽培ポイントアップのほうがよかったな~。
アバター
2014/11/13 19:39
www
すでに私のでは、頭のリボンと言うヒントが出てるので。。あのコに決定でしょうwww
第2弾のことは友達のブログで知って、あわててタウンに行ったと言う。。最近、にこ事情に疎い^^

農作物がどうやっても足りませ~ん^^
アバター
2014/11/13 15:55
>†モン†さん
お店やタウンのイベントのブログを書くのに、何の写真を載せようかな~と思って
お店の写真を載せることにし、
どうせならイベントアイテムが写り込んだ写真がいいなと思って、慌てて改装しましたw
最近は限定料理を作るイベントばかりで、これ系のイベントは春以来くらいだから
モンさんは初めての参加になるんすね(´∀`)
やっぱお店をやるのは楽しくても、農園で野菜作るのが面倒すよね(^_^;
一気にばーーーっとたくさん作れればいいんだけどw
11月P全身服を買う予定がなければ、ジャージ+バッヂ着用がおすすめです♪
ジャージのこととかもイベントページにしっかり書いておいてくれればなあw
運営さんとしては、できればC服よりもP服を買ってほしいだろうから、あえて黙っているのかも(^^;

タウンのイベントも、まだ期間はしばらくあるので
きっと毎日やっていればコンプできると思います~^^
なかなか進まないのも、それはそれで楽しいもので♪
イチョウの枝のお祝いもありがとです~^^
秋、それも晩秋って感じで素敵すよね(´∀`人)

ほどほどに忙しいのがちょうどいいくらいだろうと思いつつ、ばたばた楽しく参加しています^^
モンさんも無理しすぎないでいっぱい楽しめますよう~♪
アバター
2014/11/13 15:47
>azさん
やっぱ約1名だけやたら怪しいですよね(^^;
読み返してみたらたしかに!
校長はおやつと言っただけで、プリンとは言っていないすね(・∀・)
知らないはずのことを知っている人が怪しい、は推理ものの王道w
そこだけプリンの色が変わっているから、あとの謎解説パートでそこの説明があるのかな?

某番組、例のレギュラー化された関東で放送されている番組でしょうか^^
観られないのが残念w
実は私も、DSのレイトン教授シリーズで謎ときしまくっていまして(・∀・)
3DSは持っていないので、DS用の最初の4作しかプレイできませんがw
とはいえあれもプレイヤーがやるのは推理じゃなく、暗号・パズル系の謎解きなんすよね(^^;

azさんの謎解きイベントまたやってみたいです~^^
アガサ・クリスティの名探偵ポワロシリーズとかだと、必ず犯人以外の人ばかり疑うから
(読み手がそう思うように書かれているわけですがw)
本格推理もの的な謎解きだと間違えちゃいそうw
アバター
2014/11/13 15:35
>酔象さん
私もC参加で、2日目にしてもう4枚w
左下のいっこ右が出るとほぼ特定すね(・∀・)
というか、他の3枚はたいして意味がない~ww

全部が揃った後もCコインをもらいに通わないとww ...もらえるのかな?
アバター
2014/11/13 08:10
>ピンクうさぎ♥さん
イベント限定料理だけ作ると、上限999にすぐひっかかるすよね(^_^;
1ヶ所99個しか置けなくてすぐ完売しちゃうから、頻繁にテーブルに置き直さないといけないし。
限定料理だけじゃなく、対象野菜を使った他のレシピを作ったりもしながら
自分なりに無理しないで参加のほうがいいのかも^^

5回全部ヒントだと、あっという間に終わっちゃいますね(^^;
残り日数の関係で、ヒントが出る率をアップさせたのかな?
まったく出ないよりはいいけれど、出すぎもどうかって感じすねww
アバター
2014/11/13 08:05
>フーイさん
対象料理が多いと、イベント中でもいろんな料理を作れて自己目標を進められるのが助かるすね^^
イベントをうまく利用できますよう~♪
第2弾、ヒント4で犯人が確定しちゃんすね(・∀・)
ヒントなしでも真犯人を当てられるイベントだったらよかったのになあ^^
アバター
2014/11/13 07:56
あいうえおさんヾ(*´∀`*)ノ゛

お店が凄く可愛くなってますね~!(❤ฺ→艸←)
お店のイベ自体初めてなのでドキドキしながら参加です!
あのテーブルだと、イベントのお料理にピッタリなセットで良いですねヾ(*´∀`*)ノ゛
対象のお料理確かに多くて^^;農園が面倒くさくて参っちゃいますwww
Cでジャージが売ってるんですか!知らなかったです( ・∀・)ww
また買ってみますwwwwタウンのイベの第二段も始まるんですね!
タウンの方はコインばかりで、なかなか進まずですが楽しみです~(。→∀←。)
それと、枝げっと おめでとうございます!(✿´ ꒳ ` )
枝、素敵ですよね!見た目も情緒があって!ヾ(*´∀`*)ノ゛

ばたばたしているようで お忙しそうですが、ご無理されませんように*:.。☆..。.(´∀`人)
ゆったりまったり楽しんで下さいねヾ(*´∀`*)ノ゛
アバター
2014/11/12 23:28
あいうえおさんの考察が面白かったので、
自分も会話を読み直してみましたw

確かに約1名の発言がアヤシイ感じですよね。
「なんてこと!校長のプリンが!」という台詞も
校長がプリンを食べられたと発言する前に当ててますし。
なんで食べられたのがプリンだと知ってたの?とw

ここ最近は暗号系の謎解きに触れる機会が多かったけど、
(主に某番組の影響ですがw)
推理して答える謎解きも面白いですね^^
またいつか問題を作って、皆さんと勝負したいなぁ。
アバター
2014/11/12 22:47
イベント、私はC参加ですが、今日第2弾の左下が2つ出たのでほぼ犯人は。。。(笑)
アバター
2014/11/12 20:49
Pアイテム連動と言うところで
げんなりしてしまった私です・・・
1度にたくさん作れても
上限が999のままだから
多く作っても結局はカンストしちゃうから
その料理だけ出して
販売して・・・の繰り返しなので
結局作業には変わりない・・・
毎度のことながら
イヤなイベントだなぁと思ってますw

タウンイベントの方は
今日は5回全部ヒントの紙だったんです・・・
これって出過ぎじゃ・・・?
第1弾の時でさえ
初日3枚だったのにと
あせってしまいました^^;
アバター
2014/11/12 18:49
ニコみせイベントは、対象料理が多くてレシピのレベル上げがしやすくて助かりますね^^
イベントレシピをマスターしたら対象料理のレシピのレベル上げに励みたいと思います*
ヒントは第2弾も4だけで十分判明してしまいますが、
あいうえおさんにはヒントが必要無かったかも知れないですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.