Nicotto Town



スクーターを運転したことありますか?

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:72

する機会があっても、あまりしたくはないかも…^^;









アバター
2014/11/16 18:41
> まーちゃん♋さん

詳しく書いて下さってありがとうござました<m(__)m>
よ~くわかりました^^

私の中のまーちゃん♋さんは姉御肌ですので、さっそうと乗ってらっしゃったんだろうなぁと
想像しますっ。
たまにやんちゃ系の若者がヘルメットをかぶらずに首の後ろ側に付けて乗っている
ことがありますが、あれはダメですね…。
命を粗末にしてはいけません。
何かあってからでは遅いですから…。

アバター
2014/11/16 16:28
しのみぃさん。。。

書き手の書き不足?ですね

私の中の定義は、スクーターは、両足を揃えて、ステップに置くタイプだと。。。
原付バイク(オートバイ型)は、文字通り原動付き自転車で、オートバイ型ですから、
またがり、足ペダルにクラッチ・変速ギアがついてて、エンジン掛けるのも、キック方式だと。
そんな物騒なものを、ヘルメットをかぶり、高3の夏休みに免許を取り、乗り遊んでました^^;
アバター
2014/11/16 15:50
> ASAMIさん

私も怖いイメージです。
体を守るものがないので、事故を起こした場合は生死にかかわってきますよね。
アバター
2014/11/16 15:43
私は乗った事有りませんが、兄が乗っていました。
主人は、オートバイに乗っていて、事故に遭って入院してから乗るのを止めたとか。
そなん訳で、どうしても事故のイメージになってしまいます。
アバター
2014/11/16 15:25
> まーちゃん♋さん

原付き=スクーターだと思ってました^^;
違いがあるんですね?
アバター
2014/11/16 15:24
> ピンクうさぎ♥さん

偉いなぁ。
自分でお金を貯めて買ったんですね^^

私は未だに自分で買ったことがありませんが、再来年には車を1台
増やさなくてはならないと思うので(娘が免許を取ると思うので)
その時までにお金を貯めないと…と、思っています^^;
アバター
2014/11/16 15:13
> †ھ玲ھ†さん

私も怖いです…^^;
生身の体をむき出しにして走るのが怖いのです。

車を運転していて前を走るバイクを運転している方の姿勢で
ななめ右にお尻が少し突き出て、頭が左側に傾いて乗っている
場合があるのですが、あれが気になります^^;

バランス…悪いんじゃないかなぁ。
危ないなあって。
追い越す時に気を付けながら走ってます^^;
アバター
2014/11/16 15:10
> 紫さん

お若い世代だわっ^^;
私の時代は原付きの講習はまだなかったのでした。
年齢差がぁぁあ!
今後もおばちゃんな私と仲良くして下さいね~^^
アバター
2014/11/16 15:08
> 夕樹さん

免許、持っているイメージがありました^^

ブラック?^^;
夕樹さんたら~!
アバター
2014/11/16 14:25
こんにちは。

スクーターは、ないかも。
でも、高校生の頃、ホンダの50CCの原付バイクは、運転したw
アバター
2014/11/16 13:27
就職したばかりに頃に
お給料貯めて買って乗ってました
駅までの道のりに必ず上り坂があるので
自転車と違って楽でした^^
アバター
2014/11/16 11:38
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
教習所でも、誰が被ったか判らないヘルメットを観て、
本免合格者全員どん引きで、誰も教習せず(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:';、ブッ

お㌧の会社出勤がスクーターだったのですが(家から近かったので)
それでも、何か怖くて自分だけ運転はしませんでした。
(ペーパードライバーの時は、チャリ大活躍w)

なので、今もスクーターは怖くて運転出来ません^^;
アバター
2014/11/16 11:25
教習所に通ってる時に1回だけ
授業のカリキュラムに入っててそれで乗っただけです(*´艸`)
乗る前に自転車に乗れますか?って聞かれた記憶があります~
乗ったときは楽しかったですよ♬♪♪
アバター
2014/11/16 11:16
運転免許を持っていないので運転したら犯罪になっちゃいますw
無免許でも運転回数を重ねていれば事故を起こしても罪が軽くなるような
怖い世の中ですけどね。(ブラックですみません^^;)
アバター
2014/11/16 09:35
> ♪はなとり♪さん

ウィリー!?
そ…そりゃあ大変だぁっ(+_+)
怖すぎる…。

何事もなくて良かった。
他人様を巻き込むような事故を起したら一大事だわっ!
アバター
2014/11/16 09:33
> みこたん

右折での事故が多かったので、その後で右折の仕方が変わりましたよね…確か。

車と違て体を守るものがないから事故を起こした時は生死にかかわってきますね。
アザも大変だったでしょう。
でアザで済んで良かった…(+_+)
アバター
2014/11/16 09:31
> あーにゃさん

自分で稼いだバイト代で!
素晴らし~♪
昔はお高いものだったのでは?
今はスクーターも大きいタイプのものやデザインが素敵なものも多いのでは?

車と違って生身の体をむき出しに走るので、見ているだけでもちょっと怖いんですよね…^^;
アバター
2014/11/16 09:15
広い駐車場で旦那の90㏄スクーターを運転したら、操作を間違え
ウィリー走行になり、大変な目に遭った事があります。
暴れ馬だねぇ。
自転車のつもりで運転してた・・・・
アバター
2014/11/16 07:52
あります。
初めて乗った時、広い道路でUターンしようとして転倒。
体中アザだらけになりました。(--;
3ヶ月くらい乗って、友達にあげちゃいました。
アバター
2014/11/16 07:26
ありまーす。
独身時代、アルバイトに行くのにバイト代で買ったスクーターに乗ってました。
手軽で小回りがきいていいんだけど、
自転車と違って足でバランスが取りにくいから、ちょっと不安定でした。
自分の車を持つようになってから、スクーターは手放しました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.