Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【信長協奏曲】

信長協奏曲
フジテレビ 月曜夜9時~
【あらすじ】サブローの居城に、明智光秀が家臣になるとやって来た。光秀は、他の家臣たちに信長だと悟られぬよう覆面をしていた。光秀の手土産は上洛の良案。足利義昭を将軍に擁立するという大義名分をもって織田の上洛を朝廷に了承させようと言うのだ。竹中半兵衛もこの策を認めたため、家臣一同了承。しかし、池田恒興が問題点を指摘。それは、織田の人々が京での作法を知らないこと。さっそく、サブローは家臣たちと作法を学ぼうとするが上手くいかない。すると、光秀が妙案を持ちかけた。

【感想】今回は、足利義昭を奉じての上洛から、金ヶ崎の戦いまででした。上洛が1568年9月、金ヶ崎が1570年4月のことなので、この間約1半の時が流れていることになります。しかし6回消費してまだ信長の最期まで12年も残していることになり、歴史的に有名なイベントも、叡山焼討ちや石山本願寺との対立、長篠の戦い、松永や荒木の謀反など、いろいろ残してるので、取捨選択をしないといけないですね。どうもこのドラマのストーリーを見ると、極力シンプルにして、歴史を知らない人でも見やすいように工夫されてますが、今回はちょっと端折り過ぎたような気がします。その上、中だるみが酷かった。将軍が各地の大名に信長追討の書状を送り、孤立してしまい、どうしようかって時に、さんざん悩むシーン、あれ必要でしょうか?w というかこの時期そういう書状があったかどうか調べたんですが、何にあたるのかわかりませんでした。ま、それは置いといて、朝倉氏と金ヶ崎に面会に行くという話も酷いですねw 本当は浅井との盟約を無視して朝倉を討伐するため、朝倉の城を次々と落としていったのにw そりゃ裏切られても当然ではあるのですが、ちょっとだけ感心したのは、信長への攻撃が長政本人の意志ではなかったというところです。元々長政が父・久政とは仲が悪く、長政に隠居に追い込まれた久政は、長政が結んだ織田との同盟を快く思っておらず、浅井家中にも久政に同心する家臣が多く、信長が盟約を破ったため、そういう家臣が久政を担ぎ出し、織田に攻撃を仕掛けたと言われているそうですね。何故かここだけ史実に近いw ただ、織田と浅井の同盟などなかったという説もあるらしいですが、このドラマはそんなところまで言及すべきドラマではないのでどうでもいいですw 金ヶ崎の戦いでは、殿を務めた秀吉の活躍で信長は何とか逃げおおせましたが、他にも光秀や池田勝正などが殿を務めていました。ですがドラマの秀吉は朝倉と共謀して信長の命をつけ狙っています。元々今川の間者だったけど、今川が滅亡した後も信長憎しで他の敵対する大名についたのね。また、帰蝶の侍女・ゆきも、朝倉の間者だったようです。ちなみに、今まで気になっていた池田恒興について今回ちょっと調べてみたのですが、初めて岡山藩主の池田家の祖先であることを知りましたw いや~、なんかすごいな。私の住んでいる広島の広島藩主・浅野家も元々は尾張の出なんですよね。織田の天下布武は、日本の版図を描き変えてしまったのだなと、今更ながら思います。

アバター
2014/11/25 01:08
確かに高視聴率は参考になりますね
半沢なんかは視聴率だけで観ましたから。
龍馬は基本坂本龍馬が好きでしたから・・・。できれば福山以外がよかったけど・・・
遅咲きのヒマワリや流れ星、リッチ、プアウーマンもはまりました。
キムタクのドラマもはまるかは別にして目を通してます。
海外では24でしたね。最後まで一気に観ました。
最高の離婚なんかも意外と観れましたね^^
軍師官兵衛はまだなので楽しみにとっておきます。
おもしろいのはいっぱいあると思うんですけど食わず嫌いなとこを突破するきっかけがオレには必要みたいです(+_+)
歴史物については誰の信長や秀吉などなどが自分にとっては魅力的だったかななんて考えます。
龍馬は原田芳雄だな・・・とか^^
事実についてはこだわりはなくなっています。昔はンン・・・って思ってましたが。
昔タモリがミュージカルだけはわからない、納得いかない、おもしろくないって言ってましたが。
歌いながら話すのはありえんって^^
お芝居と思うからですよね・・あれはショーなのに。
それぞれがドラマをいろんな観方しててケンカしながら意見交換っておもしろいって思うんですけどね~(^O^)/
同感はもとろん楽しいけど^^
なんて思ったりもするのです^^
アバター
2014/11/24 16:14
大河ご覧になったことあるのですね。失礼しました…
私は毎年見ているのですが、ここ10年ほどの作品で面白かったのは、
新選組!、風林火山、龍馬伝、そして今年の軍師官兵衛ですね。
再来年の真田丸も楽しみです。
来年の花燃ゆはイマイチかな…
なんでそこで無名の女性を主人公にしちゃうのって感じですからね。見ますけどね。
他にも去年の朝ドラあまちゃんとか、今年だとMOZUとか、
信長と主人公つながりでBORDERなんかもいいかもしれません。
私的には隠蔽捜査とかTEAMとかもお勧めしたいところなのですが、
あまりにも渋いキャストなので万人にお勧めできませんw
あとは見てませんが、やはり半沢とかDocterXなど、視聴率が高いものには
ハズレはないでしょう。
アバター
2014/11/23 21:27
ありがとうございますm(_ _)m
参考になります。^ ^
けっこうオールラウンドですよ
大河もハマるのは何個も観てます。
何がハマるのか自分でもよくわかりません^^;
出演者も影響があるかもしれません。
歴史ものも大好きです。
SFも大好きです。
もちろんミステリーも。
ややこしいですね、すみません^^;
推薦してくださったものもみてないのがあるのでさっそく検索してみます^ ^
アバター
2014/11/23 16:01
面白いと言われるドラマにもいろいろあって、
個人個人で好みが違うので、コレが面白い!と勧められるものはなかなかないです。
私の場合、ミステリーや時代劇などが好きなので、
好みが似通っている人には私の好きなものをお勧めしておりますが、
ウナイ様の好みがまだ今ひとつつかめないので、何とも言えないですね。
信長協奏曲が面白いと感じられたのなら、大河はいきなりハードル高いですので、
信長のシェフなどいかがでしょうか?
あれもノリでそこそこ楽しめます。主人公は棒ですが…。
ハングリー系でしたら、江口洋介主演のdinnerとか、
古いですが王様のレストランなどはいかがでしょうか。
特に王様のレストランは評判の高い作品でしたので、今でも楽しめると思います。
アバター
2014/11/21 18:11
あ、すみまさん。
他にドラマブログあるんですね
失礼しました^^;
アバター
2014/11/21 18:10
ですよね^ ^
ほんと信長おもしろいですわ
こういったおもしろいドラマみつけると生活にハリがでます。
昔のもの探したりしてりんですけど、見つけたら一気にみちゃって、つぎ探すのに苦労します^^;
ハマるのはなかなか少ないので^^;
時にテレビマンガもはまりますよ。
進撃の巨人とかデスノートとかピンポン。
今、ハングリーみてます^ ^
次ないのでヤバイ^^;
ドラマってよくみますか?
できたらでドラマの共有できたらたのしいのですが^^;
コメありがとうございました^ ^
アバター
2014/11/21 15:50
初めまして~
こういうドラマで歴史に興味を持ってもらえるのはとてもいいことだと思います。
歴史をある程度知っていると、大河ドラマなんかもぐんと面白くなりますよ~
アバター
2014/11/20 00:05
おー!
勉強なりました。
オレも今このドラマにはまってて、今5話までみたとこです。
結婚しない男とか、半沢とか、もろもろ、ハマるドラマにでくわすと楽しいです^ ^
広場から失礼しましたー^ ^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.