かよちん効果?
- カテゴリ:アニメ
- 2014/11/19 19:10:53
ブラウザでホームにしている BIG LOBE の話題の記事に
変なのがあったので、つい見てしまいました。
ビックカメラ名古屋駅西店が、
かよちん押し!で、炊飯器も売れているって。
なんですか、そりゃ(@@)
小泉花陽って言うのは、
アニメ「ラブライブ」に出てくる女の子で、
白いご飯大好き少女、と言う設定らしいです。
ちなみに、「ラブライブ」と言うアニメは、
かけ出しアイドルたちの成長ストーリーです。
私の見た記事では、炊飯器売り場に「かよちん」の
タペストリーが掲げられてる画像と、
ふたを開けた炊飯器の中に小銭が入ってる画像でした。
これはお賽銭?w トレビの泉的な事でしょうか。ナゾですな。
(追記:改めて見たら炊飯器売り場じゃ無かった。どこ?)
ビックカメラ名古屋駅西店と、ラブライブの小泉花陽との関係性が
まったく分からないのですが、一部の店員さんがファンなのでしょうか。
けど、これで売り上げ上がっていたら、
アニメ製作会社に使用料払わないといけなくなるのでは?(^^)
ちなみに、名古屋駅西には、近年、アニメ・コミック販売専門店が
何軒か出店していて、そういう趣味の方も少なくは無いようです^^
名古屋駅西でそんな事態が起こっているころ、私自身は
栄のドンキホーテに改めて見物に行っていました。
この店、入り口脇に、熱帯魚の水槽があるんですよ。
かなり本格的な大型の水槽で、その上には、飼育されている魚の
種類を写真で紹介してあります。
しばらく見入ってしまいました。
一番大きいのは白い肌に点々のあるアナゴでした。
買い物はしませんでしたw
4コマは、読み易いところがいいのですよ。
途中からとか、関係ないですし、短い時間でつまみ読みできるし、
ちょっと気分を休めたい時とか、丁度いいんですよね。
あ、もちろんキャラが気に入るとかいう面もあります。
へえー、地域差ってあるんでしょうか。
アニメ好きの県ベストテンとか、調べて欲しい気がしちゃいます。
うちの方では、それ程にアニメ多いレンタル店を見た事はありません。
周りがそうだと、影響受けますよね。
エアプランツと言うと、かめさんの話から、小さい物と言うイメージですが、
大きな物もあるのでしょうか。ちょっと興味出ます。
画像探したのですが、ハッキリした写真が見つかりませんでした。
昔は毎月5冊購読しましたが、
今は読書事体しないです(・・;)
こっちの子どもたち、アニメ好きな子、圧倒的に多いんです。
とあるDVDのレンタル店では、ものすごい数のアニメのDVD。
まさに、1つの階全部、アニメ。
娘も、影響受けて、アニメの歌、よく歌ってます。
(前、ファミマのCMのアニメの子の歌。)
なので、やっぱり、アニメ、好きな人は、
ものすごい好きなんでしょうね~。
飾られたそうですが、なんとエアプランツで作られている
というウワサで・・・。見に行きたいけど予定が(笑)
なぜ突然、あんなアピールをしたのか
それが不思議だからこそ、話題になったのでしょう。
案外、宣伝の高等テクニックだったりして(^^)
綺麗な原色の小魚がいる中で、蛇のようなアナゴが、ぬいっと覗いているのは、
とても不思議な感じで、面白いですよ。
いえいえ、私も今やってるアニメは、身が入らなくて見てないのですよ。
それが自然だと思われます(^^)
「ヤマト」はねー、商品化されちゃったので、どうにも。
ま、実社会に目が向いてる方がいいです。
ちょみさん、「押し」とは、そう言う物ではありません。
あの中から一人だけを敬愛するからこそ、「押し」といえるのです。
DDはワンランク低く見られますよ。
↑シャレです、本気になさらないようにw
コメコ見ました(笑笑)
思わず買ったらどうしよう。
尊って、やっぱり「炊ける」って事でしょうか。
関係性のないアニメを何故??
謎ですねぇ~~
アナゴも存在する水槽って、ちょっと覗いてみたいです*^^*
若し頃はあれだけ夢中になってたのに、もう歳なのかなぁ^^;
あらゆるものに興味が薄れていく今日この頃(ρ_;)
ほんとだー小銭が入ってる!
でも、店員さん、どうせなら一年生三人組画像を貼ってくれればいいのに…
漫画なら読んだ事あります。
頭があくんですよ!
なんかそんな飯いやだなー(^^;)