Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(一日目の12

夫君は赤福が好き。

赤福の買えそうなところもチェックします。
以前に名古屋から帰る時に、バスセンターの
売店にもあるだろうと思っていたらなくて失敗した
ことがあります。

「どこでもあるだろ?」
それがそーでもないからさー赤福。
一応、目星は付けておかないとダメダよ。

わたしは、それほど赤福には
こだわりませんけど(笑)

夫君は両親が長野県民ですが
若い頃に名古屋に来ているので
名古屋育ち。

わたしは代々の名古屋人。
筋金はいってます。

しかしそれだからでしょうか、
逆にあんまり八丁味噌や赤福やきよめ餅、
きしめんなどなどという名古屋のソウルフードに
さほどコダワリはありません。

夫君はコダワル。

特にミソは八丁味噌がいいという。
夫君の母君は信州味噌派だったので
ワタシとしては味噌汁にどっちを使ったモノか
悩みましたよ、ほんと(^◇^;)

どーして親子で味噌のシュミが違うんだよっっ。

何度、二人のいないところで
叫んだことか(笑)

そして秘書達二人は赤みそはイヤという。
うーーん・・・・。

味噌のシュミっていうのは、どこで
決まるんでしょうねぇ。わたしは大学生の時に
北海道の酪農実習でお世話になったお宅の
味噌汁が白みそだったのはともかく、実に
キャベツしか無いという衝撃の味噌汁体験を
してから、かなり守備範囲が広くなりましたけど(゜∇^*)テヘ

ともかく近鉄で時刻表のチェックをして
ご飯を食べてから乗れそうな時間の
特急を覚えておく。

といっても、30分おきに出ているし
名古屋が始発なので00分と30分という
きりの良い時刻(笑)

覚えるまでもない?

それじゃ、ぴよりん食べに行きましょー♪
ついでにサンドイッチかなんか頼んで
お昼にして、また戻ってくればいいね。

ぴよりんが食べれるのは
新幹線乗り場に近いところなので
意外と歩きます。が、この道筋も変りが
ないものですから迷うことはありません。

JRの入り口に入って真っ直ぐいけば
左側にぴよりんのお店。

もぉ何回か来ています。

ぴよりんを食べたことはないんだけど
今年の正月も、ここでモーニング食べたし。

その時に、ぴよりんの入荷時間も
聞いてあります。ぬかりはないっっ(笑)

明日につづく

<昨夜のわたし>
新顔さんが登場♪

さあ今日の一冊
「なぜ夫は、愛する妻を殴るのか」作品社
このタイトルを見て「愛する妻」なら殴らないでしょ。
と思って読みました。殴る背景には色々あるようですが・・・。



アバター
2014/11/21 13:35
八丁味噌は独特の風味があるので
好き嫌いハッキリ分かれるかもしれませんね。
赤福、さっきぃさんも好きなんだ(笑)
アバター
2014/11/21 10:45
( 'Θ')ノ 赤福好きw 何だかんだいっても美味いよねーw
味噌かーあまり こだわったこと ないけど、苦手なのも あるかもしれないなー。。
アバター
2014/11/21 07:51
八丁味噌などは、他の味噌と混ぜるといいらしい。
とはいっても、そこまでコダワルほどの味覚の
持ち主ではないもので(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/11/21 00:27
味噌は混ぜて使うと美味しいと聞いたことがあるので、
うちはふつうの赤みそに少しだけ赤だし味噌を足して作っています。
配合は気分次第です^^
アバター
2014/11/20 17:26
赤福のファンは多いですねー。
外でっていうか、もちろん持ち帰れるのですが
長野まで持ち帰って、悲惨な目にあったことがありまして(^◇^;)
アバター
2014/11/20 15:22
赤福は絶対に買う^^
何個食べても、まだまだ食べれる~大好物です。

お味噌は、こだわる人はこだわりますね~
どちらかと言えば、信州味噌がいいですが
こだわってないです^^
守備範囲は、ひろめですね・・・

ぴよりんって、外で食べれるんですか(。・_・?)?
アバター
2014/11/20 14:29
正確に言うと、赤福は名古屋名物じゃないけど
夫君は名古屋のものだと思っているようで(笑)
やっぱり名古屋近辺では赤だしがお好み
という人が多そうですね♪
アバター
2014/11/20 14:22
赤福は、例の巻き直し事件のあと、生産数を減らしたんですよね。
それ以前と比べれば、販売所も絞っているのでしょう。
でも、直後と比べれば、大分復活してきてる気がします。
味噌は嗜好が出るところ。私は料亭赤だしが一番美味しいと思ってます(^^)
アバター
2014/11/20 13:43
最近は、手作りといっても
仕込みまでキッチリ済んでいるやつを
自宅に持ち帰ってひたすら放置するだけっていう
タイプのがあります。そういうのなら、間違いなくできます(笑)
アバター
2014/11/20 13:41
味噌ですか・・・。私も守備範囲は広いかもしれないです。

でもよく「手作りだからうまい」っていうけれど、あれは思いこみですねぇ。
上手な人のならそりゃうまいでしょうが、大抵市販の方がうまいです・・・
父の実家の赤味噌汁を飲まされてきた感想(笑



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.