Nicotto Town


すずのグータラ日記


感情・・。

私は今、感情の波が激しい。

昨日は、病院に行って来ました。

主治医が手一杯で診察出来ないとのことで

違う初めての先生にお話しを聞いてもらいました。

先生が私を見て

「この子おかしいのかな?」と、感じたらしく

「僕は君の主治医じゃないけど入院を勧めるよ」と、言われました。

本当は、土曜日通院日だったのでその時また病院に来て

主治医の先生にお話ししてみて。

今は、どんな感情が強い?と聞かれたので

「イライラ感が特にひどいです。あと、不安感も・・・。」

「ふむふむ・・・。君にお薬を処方したいのだが

君は、カルテを見る限りお薬を沢山飲んじゃうから

あんまりお薬を出せないんだ。

とりあえず3日分のお薬6錠出すから。6錠だからって

一気に飲まない様に。約束だよ。」と言われ帰って来ました。

私は、自分のことながら自分が怖い。

イライラすると、物を破壊するし

不安になると、沢山薬を飲んじゃうし・・・。

色々な資格試験が近づいてきて


どーしよ?って感じ・・・。

年末年始は病院で過ごすことになるのかな?

#日記広場:日記

アバター
2014/11/25 15:44
すずさん。おひさしぶりです。
ちがう先生にみてもらうのって緊張するよね。
僕は最近主治医が変わりました。
 
前の先生は厳しい先生だったので
僕が先生をかえてもらいました。
今の先生はとても優しくてよく話しを聞いてくれます。
アバター
2014/11/22 00:02
結局入院しても何が変わるわけでも無いもんねー。
薬で多少は楽になるだろうか。

何もないよりはましだよね、きっと。
アバター
2014/11/20 18:00
私も不安になると感情の起伏が激しくなるよ。
超怒りだしたり、大泣きしたり、すっごい落ち込んだり、自分は絶対正義だ!と思い込んだり、自分は頭がおかしいんじゃないか?と思い込んだり。

入院で不安感が少しでも薄れるといいね。

私は次の病院が決まった途端、もう既に安堵した。
勿論、必ず好転するとは限らないけど、とりあえず居場所ができた。
自分がいていい場所が見付かった、それだけで随分違うものだね。

そうそう、ここに書いていいのかちょっと迷うけど・・・

私がすずちゃんのブログに「大人びていて、しっかりしていて、それはいいこと」と書いたと思うけど、実は真逆の心配をしています。

というのは、今回私がODしたのは両親が余りにも私を信頼しきって、薬の管理を私に任せていたから。
私にとって、これはすっごい重い負担だった。
今は病院で薬の管理をしてくれているけど、インスリンを打つ時は目盛のチェックを2人の看護師がした後、自分で打っていて・・・ずっと考えてた。
これって打つ瞬間に私が目盛をくるっと回せばまた前回みたいにインスリンの大量摂取ができてしまうのでは?
それを看護師に伝えたら、看護師が代わりに打ってくれることになった。
私は血糖値を測るだけ。
凄く楽になった。

シッカリしてるから、とかで信頼され過ぎることって辛くない?
特にすずちゃんは幼い頃から周囲にそのように見られていたようだから、すっごく心配なんだ。
自分一人で抱え込まないで、降ろせる肩の荷は降ろして欲しいな。
一回背負っちゃったら、それが当たり前になって降ろすのが難しく感じると思うけど。
どれを降ろしたらいいのかも迷うだろうし。

私は台湾で足つぼマッサージの勉強と同時に身体のマッサージも学んだのだけど、元々おばあちゃん子だったから人にマッサージしてあげるのが好きなの。
そして不思議なことに触っただけでその人がどのくらい傷んでいるか、どこを重点的にマッサージしたらよいかすぐに解るの。
私が思うに、すずちゃんは実際に肩こりも酷いんじゃないかな。
(ってこの話したことあったような気も・・・^^;)
頭の付け根から骨盤、お尻の下あたりの太ももまでガチガチな気がする。

いつか機会があったら少しだけでも楽にさせてね!



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.