Nicotto Town


♥♡♥ つぶやき ♥♡♥


日本発の空飛ぶ車「SkyDrive」が・・・


ついに未来がやってきた! 日本発の空飛ぶ車「SkyDrive」がクラウドファンディングを開始


http://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20141122006

有志によるプロジェクト「Cartivator」が空飛ぶ車「SkyDrive」試作機の製作にむけ、「zenmono」でクラウドファンディングを開始しました。

 日本以外でも空飛ぶ車の開発はすでに行われていますが、

「SkyDrive」はプロペラを4つ搭載した「クアッドコプター」と

「3輪自動車」を組み合わせて世界最小サイズを実現したもの。

プロジェクトの目標額は180万円。完成は2017年を予定しています。

 将来的には販売、観光スポットやレンタカー会社でのレンタルサービスを行う予定です。

ウェアラブルカメラを搭載して、乗り終わった後も風景や

車内の映像を楽しめる仕掛けを検討しています。

 「SkyDrive」の製作を開始したのは2014年はじめ。

8月にはスマートフォンでラジコンのように操作ができる5分の1サイズ試作機が完成し、

ビジネスコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」では優秀賞を受賞しています。

 

 

※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※*:;;

 

すげー。

世界初かよー。

こーゆーのってさ、1個発明されると

次々新らしいのが出てきたり

更なる新発明のが出てきたりして

一気に発展するんだよね。

 

えーと、ニュース記事を見たんだけど

他に、「深海都市」計画も進んでいて

2030年には改定3000~4000mのところに海底都市を作って

とりあえず5000人くらいが住める、という計画が進んでいるそうです。

その記事見たときもお~!っておもたけども

 

 

未来は少しずつ近づいてきているんだね。

 

 

 

1つ気になることが。

日本の特許庁が、今までは企業で発明されたものは

その発明した人に著作権があったのに

今度から企業に著作権を与えて

初y瞑した人には褒章を出しましょう、とゆープランがあがっているそうです。

これはねー、sakiはね、反対っ(`・ω・´)

ちなみに青色LED発明したノーベル賞の人も反対してるでー。

ちなみによその先進国はそのへん、

どーなっているんでしょーか?

そのあたりはニュース記事に載ってないから知らないんだけども

先進国と並んだ基準でやって欲しいなぁと思うしだいであります。

 

 

 




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.