Nicotto Town



ほれ見たことか!報ステがまたデタラメを言った。


ほれ見たことか!報ステがまたデタラメを言った。
何度も此処で原油が下がっているのに値上げは可笑しいと書いて行ったんだよ。

上がる理由がないからね。

それなのに昨夜古舘は報ステで原油が上がるかもしれないと
言って終わった。

でも実際はこうだった。
===========
OPECが原油価格をコントロールする時代は終わった
中国を筆頭とした世界経済の成長鈍化を受けて、世界石油需要の伸びは従来想定されていたレベルを達成できなくなっている。例えば、国際エネルギー機関(IEA)の2014年世界石油需要は前年比で日量+68万バレルとなっているが、これは6月時点で予想されていた伸び幅の僅か半分のレベルである。一方、これまでの「高い原油価格」に刺激を受けたシェールオイルやオイルサンド、深海油田などのいわゆるタイトオイルは着実な増産傾向を維持しており、世界石油需給バランスに対しては強力な緩和圧力が働いた状態になっている。こちらもIEAの推計をみておくと、1~3月期が日量40万バレル、4~6月期が120万バレル、7~9月期が60万バレル、それぞれ供給「過剰」となった見通しである。
中略
しかし、21世紀型オイルショックともいえる2004~08年にかけての原油価格急騰(暴騰)は従来では採算性や技術上の問題から開発が見送られていた高コストの原油生産を促し、原油供給環境は一気に大きな「伸びしろ」を獲得することになった。これが、OPEC主導の需給・価格コントロールに限界をもたらしている。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kosugetsutomu/20141128-00041048/
===========

マスコミはアベノミクスを潰そうとネガティブキャンペーンをやっているわけ。

◎現実は就職氷河期がなくなったでしょう。
◎一部の企業だけだけど給料は上がった。
◎更にシニア層にまでバイトの仕事が回ってきた。
◎民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
◎民主党政権下で建築業界は崩壊させたので
今大変な人手技術者不足になっているでしょう。
◎しかも復興財源を中国、韓国に民主党は横流しをしていたんですよ。

ちゃんと数字に出ているわけ。
其れをマスコミはネガティブキャンペーンをして安倍政権批判に結びつけているけど
民主党時代の暗黒時代に戻りたいと思わないよ。

巧妙にネガティブな言葉を入れて騙そうとする報ステのやり方に
皆も気をつけないと。

大体古舘は何が仏像が盗まれたぐらいで騒ぎすぎだ。
お寺から仏像が盗まれるということは
日本人に取って大変なことなんだ。
其れを理解できない人間って!?

日本人に対して其の言葉は謝罪ものだと私は思うけどね。
酷く日本人を傷つけたと私は思う。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.