Nicotto Town


✪マークは作り話でし


おやつ

先日、仕事先で子供たちが数人集まってお菓子の話をしていた。
「僕はさ、イチゴポテトが好きだょ」
「うん、あれは美味しいね。
でも僕はねコーンカルパッチョの方が好きなんだ」
私にはそのお菓子がどんなものなのかわからなかった、
なんとなく想像してみたが・・・さっぱりである。
近頃の食品は進化している、当然に美味しいだろう。
売れなければすぐに姿を消してしまう、
そしてまた新しいものが現れる。
でも、素朴で昔ながらのお菓子も根強く残っている。
こないだ母の実家を訪れたとき、冷やしあめを思い出した。
時期が夏でないため、売られている店はなかった。
食べられなくて残念だけど、季節ものなのでしょうがない。
そのほかにも色々と思いだすが、
綿飴やリンゴ飴などが出てくる。
変わったものでは、
琥珀糖・・ショウガ科のウコンの根からとった粉で、
寒天に琥珀色をつけレモンや赤橙の油をくわえて冷やして固めたもの。
こんなお菓子もいまだに作られている、
あなたの街にも昔ながらのお菓子・・必ず・・あるょね。

アバター
2014/12/02 21:19
イチゴポテトが気になります・・・
アバター
2014/11/30 07:08
紙芝居屋で売ってた宇宙食が好きでした。
ミルクせんがお好み焼テイストで、水飴をサンドしたものです。
知ってる人いるかなあ?
アバター
2014/11/30 01:25

宝石のアイス(カップ)の知ってますか?

つぶつぶの氷(宝石)がいい感じ〜で好きだったんだけど
廃盤になっていたことを先日TV観てて知りました・・・

どんだけ食べてなかったんだ?!あはは

アバター
2014/11/29 21:00
子供の頃に食べたげんこつ飴懐かしいですね~
最近は見かけないけど駄菓子屋さんにあるかも~
アバター
2014/11/29 20:29
最近のお菓子、俺もわかりません;

ジャガリコのジャガバターが好き(*´∀`*)
アバター
2014/11/29 20:17
私の地元には「満月ポン」の会社がありますよー。
昔、地蔵盆でよく食べてました^^
アバター
2014/11/29 19:02
夜店で、いまだにソースせんべいに目が行きます。

アバター
2014/11/29 18:41
おいしいお菓子が一杯^^
どれを食べようか迷ってしまいます。

それと友に、昔からのお菓子も素朴な味で
郷愁をそそり、いいものです^^

なんでも手に入る時代。
昔の人には、マジックの様に思えるかも知れないですネ(´∀`*)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.