お久しぶりです。
- カテゴリ:日記
- 2014/12/02 17:20:18
こんにちは~
みなさん、お久しぶりです。
すずです。
しばらくの間、ブログ書けませんでした。
調子が悪い&テスト漬けだったからです。
最近本当に調子が悪い、心の方も、体の方も・・・。
心は悲鳴をあげてます。
「痛いよ。苦しいよ。辛いよ。助けて。」って。
正直、生きてるのが辛い。
気分の波が激しい。
イライラすると物を破壊するし、
不安になると薬をいっぱい飲みたくなるし・・・。
そのうえ、風邪ひきました。
喉と頭が痛いです。
昨日、学校でスーツを着て面接をやりました。
校長先生と看護科の担任の先生と。
私は、看護科の中で唯一就職組ではなく自営業組なので
何を言われるかすごく心配でしたが
先生を前にして何だか冷静になれました。
「すずさん、大丈夫?顔色めちゃくちゃ悪いけど。」と、言われました。
えぇ、そうですとも。
みんなからの悪口や先生の軽率な発言で心が耐えられなくなり
クエチアピンという強い薬を使って感情のコントロールをしてるんですから。
1日に使っていい量を制限いっぱい使ってるんですから。
朝起きるのが辛い。日中意識がボーっとする。ろれつが回らない。など
副作用が出始めてます。
私のいいところでもあり悪いところでもある
「思い立ったらすぐ行動」というのが怖い。
実習中に「このハサミで刺したら死ぬかな?」とか
学校の屋上に上がって「ここから飛び降りたら死ぬかな?」とか
ここ最近よく思うようになってきました。
面接でこの話をしたら先生たち顔を見合わせて
「マジで?嘘でしょ?」っていう顔してた。
本当は、先生たちは進級の話をしようとしてたらしいんだけど
この話をきいて、進級どうこうじゃなくて
まず、自分の命を大切にしなさい。とのこと。
私は、看護科の中で一番頭が悪い。
薬を飲んでるからなかなか覚えられない・・・。
前期本試験で赤点続出で先生から
「このままじゃ2年生に進級出来ない」と、告げられていたので
きっと後期本試験も赤点続出かな?と、思い
「後期本試験でもこのままだったら確実に進級出来ないですよね?」って聞いたら
「すずさんは、どうしても進級したいんだよね?」って、聞かれたから
「私は、どうしても進級したいんです!」って、言ったら
「こちらからすずさんを見ていると頑張ってるのはよくわかります。
とりあえず後期本試験が1月26、27日にあるから冬休み中に勉強を。
でも、絶対無理だけはしないでね。こちら側も、どうにかすずさんを
進級させるため何かしら対策を考えてみるからね。
あとは、とりあえず学校に来て。
だって、学校にも来ない、テストは赤点だらけ、なのに進級出来ました。って
なったら、周りのみんなが
あいつ学校にも来ない、そのうえバカなのに何で進級してんの?
おかしくない?って、みんな思うだろうから
そう思われない様にしないとね。
なにか不安だったり困ったことがあったら先生方に相談してね。
こっちも、ベストを尽くせるように考えてみるから。
みんなと比べると大きなハンデはあるけど頑張っていきましょう!」
という感じで面接は終わりました。
みんなからは、
「ずいぶん長かったけどなに聞かれた?」って、質問攻めだったけど
そこは、笑顔で「色々かな?」と、曖昧に答えておきました。
とりあえず、進級は出来そうな感じ。
あとは私の頑張り次第。
冬休みは、早い事に再来週から。
頑張って勉強するぞー!!!
そうそう、もう12月に入りましたね~
今年は、スコちゃん(愛猫)と二人で御馳走でも食べようかな~?
スコちゃんは大好物のスープ仕立ての缶詰とおやつ。
私は、お寿司の出前でも頼もうかな~?
あぁ!クリスマスプレゼント!!!
兄には香水を買ったけど
母には何も買ってない!!!
4月から100円玉と500円玉の貯金をしてて
今、いい感じにたまってるから貯金箱開けようかな~?
やっぱ、新しいパソコンを買うとか言うのとわけが違うからね~。
あと、お疲れ様。
ひと段落したらゆっくり休んでね。
そうそう、何をやるにしてもまずは生き残ってこそだよ。
世の中みんなきれいごとばっかり言うけど、どうにもこうにも生き残るためには多少の図々しさも必要かもしれない。
生きるには、遠慮を捨ててわがままになる努力もちょっとは必要だよ。