Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


空気が凍る瞬間


人によっては 下ネタ連投と誤解されるかもしれませんが,
前の記事は 病気に関する深刻で笑えない記事であって,
今回はひっさし振りの下ネタです。
(そもそも私は,下ネタをかなり封印しているのです。)

今回こそ,未成年の方と女性は 今すぐ退出してください。


元々読書が好きな私は,雑食でいろいろ読みますが,
だからこそ,年に1回くらいはきちんと
世界的な名作を読もうと決めています。

つい先日,やっと,
ロマン・ロランの 「ジャン・クリストフ」 を読み終えました。
超超長編です。長かった~。
こういう,百年以上前の作品が
今の日本の本屋で売っているということが,
いかに素晴らしい作品であるかを物語っていますよね。

この作品は,高校生の頃に知って読みたいと思いながら手付かずでいて,
6年ぐらい前にやっと読み始め,しかし途中で挫折し,
一昨年ぐらいにまたチャレンジして,やっと読み終えました。

我ながら時間が掛かり過ぎで,
後半は,登場人物が誰だったか分からなくなり,
それどころか名前だけでは男か女かも分からず (笑),
相当苦労しました。

将来定年退職したら,もう一度,
登場人物の相関図を書きながら読み直したいです。


で,今書いたとおり,この作品って,
高校生時代に興味だけはあったんですよね。

高校生の頃,親戚の家に遊びに行きました。
私の家と違って結構金持ちで,部屋がいくつもある家で,
書斎で,叔父さんと叔母さんと三人でコーヒーを飲みながら,
私は書棚のたっくさんの本の背表紙を興味深く眺めました。

叔母さんが,
「ふみふみ君は本が好きなの?」 と聞いたので,
「うん。太宰治は多分全部読んだよ」 と答えると,
「凄いわねえ。うちの娘にもふみふみ君を見習わせたいわ」
などと言うものですから,
和やかで優雅な雰囲気に包まれながら,ついつい私も調子にのって,
「今度,『ジャン・クリストフ』 を読みたいんだけど,
あったら貸してくれる?」 とカッコつけて言おうとして,
「今度,『ジャン・クリトリ…」

しまった!  と思って言葉を途中で飲み込みましたが,
叔父・叔母・私の三人で,気まず~い沈黙が流れました。
死にたい! 死なせてくれ!


こういうことって,ありますよね?(涙)

同じく高校生の頃,吹奏楽部のミーティングの時,
顧問のまだ若い独身男性教師が,
「全体練習するより,まだ,パート練習や,セクション練習を…」
と言おうとしたのですが,
「パート練習や,セックス…」 と言ってしまって言葉を飲み込み,
女子ばっかりの吹奏楽部で気まず~い沈黙が流れました。

その日の帰り,同じ部活のヒデキ (仮名) に,
さっきの先生の発言はヤバかったねと話したら,彼は,
「怖いよね~! だから僕は,サックスのことを,
万が一 言い間違えたらヤバイと思って 日頃から
『サキソフォーン』 って言うことにしてるんだよ~」
と言っていました。

なるほど~。
なんで彼は,自分が吹いているテナーサックスを
いちいち 「サキソフォーン」 と呼ぶのか不思議でしたが,
この時に謎が解けました。


ついでに書くと,就職して,オーストラリアに研修で行った時,
すっげえ二日酔いの状態で,ホテルのレストランで朝食を取りました。

やたらとイケメンのウェイターが,
メニューの1番から10番はどれも同じ料金だから
好きなものを選んでくださいと言いました。
私は,7番にしようといったん思ってから,やっぱり6番 と思い,
頭の中では,英語で 「セブン…,シックス」 と思ったのに,
口からは 「セ…ックス」 と言ってしまい,死にたかったです。

アバター
2014/12/06 00:21
夏凛さん

そうですね。
こういうことは,女性から言ってはいけません。
彼氏さんが,「じゃ,クリト…」 って言って拝まないといけません。
アバター
2014/12/05 21:46
どんだけ言わせたいんですかw
てか、例え言ったとしても彼氏さんは反応しないと思います。
あぁ・・冷たい対応が目に浮かぶ・・・;;
アバター
2014/12/05 21:37
夏凛さん

えええっ!
何か見せたり渡したりする時,「じゃ~ん!」 って言いません?
日本人なら言いますよね?
四国は言わないのかな?

じゃ,…。

あ,まさに, ↖ この感じで,
「あれが駄目なら,これはどう?」 っていう時,「じゃ,」って言いますよね?

彼氏さんに見せながら,「じゃ,クリト…」 って言うのはいかがでしょうか。
アバター
2014/12/05 21:30
素晴らしい作品を台無しにするふみふみさん・・・w
てか、「じゃ~ん!」って言わないしwww
アバター
2014/12/05 20:45
夏凛さん

何か取って置きの物を人に見せる時って,「じゃ~ん!」 って言いますよね?

彼氏さんに向かって,「ジャン! クリ…」,いえ,何でもありません。
ロマン・ロランに叱られます~。
アバター
2014/12/05 20:36
ロマン・ロランの 「ジャン・クリストフ」 ってとこで、どんな間違いをしたかがすぐ脳内に浮かんだ私って・・orz
言い間違いって面白いですよね~^^
エロネタとハゲネタが好きな私にはたまりません!w
これからも楽しい話をよろしくですwww
アバター
2014/12/05 19:38
ななさん

初めまして。 ^^
コメントありがとうございます!

サックスは危険です!
アルファベットで書く時もうっかり間違えそうです。 ^^
もう,サックス部分を省略して,
「アルト」 とか 「テナー」 だけ言った方が安全です。
アバター
2014/12/05 18:50
サックスですが、正しく言えても発音を間違うことがたまにあります。。
二重トラップですね。。!
アバター
2014/12/04 08:43
こっこさん

「いっていいですか」 !!!
敬語のところがたまらん~。
あ,いや,すいません。

その教官は,駄目ですねえ。
心の中だけでニヤリとすればよく,
女子高生相手に変なこと言っちゃあいけません。
アバター
2014/12/04 08:37
シャルさん

堀木さんは苗字に 「さん」 付けで,
一郎さんは下の名前を呼び捨てのところに,
距離感の違いが見て取れて面白~い。 ^^

まあ,私の期も,
ヒデキ (仮名) は女子から 「ヒデキ~」 って呼ばれるのに,
私は苗字に 「ちゃん」 付けで呼ばれるもんな~。
娘の前で 「ちゃん」 はやめてくれないかな~。
アバター
2014/12/04 08:31
千夏さん

ぎゃははははははは!
「喘ぎ声」 !!!
それは皆凍り付きますね~!
おかしい~。

子供が純粋に叫ぶ 「セーックス!」(笑)
もう,どうしたらいいのでしょう。
おかしい~。
アバター
2014/12/04 08:27
いちごさん

友だちと話している時に間違えるくらいなら笑えますが,
間違えちゃいけない場面で間違えると死にたいです。

いや,自分が死ぬ必要は無いか!
こっちの間違いを聞いてしまった人に死んでもらいたいです。(笑)
アバター
2014/12/04 08:25
さくらさん

「ぼっき」 は,中学生男子に喜ばれたでしょうね~。(笑)

私は,20年以上前に簿記検定2級の資格を取りましたが,
ぼっき検定だったら今でも1級です!(聞いてない?)
アバター
2014/12/04 00:42
こんばんは ブログは大体笑いながら読んでましたー ^^
私も一丁語らせてください ^^
高校の時に 自動車免許の講習を受けてたとき
向こうの道に 進んでいいのかを教官に聞きたく・・・

私 「いっていいですか」にたいして
教官 含み笑いで うなずきながら 「いやらしいな」だって
純粋な私は、一瞬「ん?」って思った! 
今思えば 純粋な女子に スケベ親父め~って 思いますね (T_T)


     



アバター
2014/12/03 23:14
やーさん、ヒデキネタが出たところで偶然ですが
今日夕方堀木さんからメールが来ましたのよ^^
一郎に会ったんだって
元気なさそうで人と関わるのを避けているような感じだったとか。。。。
でもまあ生きていたんだな~と変なところでホッとしてます^^;

あ。。堀木さんは元気だそうです
相変わらず律義でメールの冒頭は必ず『堀木です』から始まってます(* ̄m ̄)プッ
携帯のメールにも季語、挨拶から始まり結句があります


アバター
2014/12/03 22:49
あるある~
友達が仕事場で雑談中、話の前後は忘れたけど囁き声を言い間違えて「それって喘ぎ声ですよね?」
って真剣な顔して言ったら周りが一瞬凍りついたって~( ゚Д゚)
真面目な職場だったから突っ込む人もいず穴があったら入りたかったって~^^

あとうちの子供達に数字を英語で教えているんだけど・・・6のところで必ずセ○○〇って!
何度も教えてるんだけどね・・・
ヒーローごっこして悪者をやっつける時にも、なんとかなんとか~~セ○○〇!!って(ー_ー)!!
それも二人ですっごく大きな声で^^
幼稚園で友達の前でしたらどうしましょw
アバター
2014/12/03 22:24
いちごは言い間違えはないですね。
それにしても、想像するだけで恥ずかしかったでしょうね。
これからは気を付けましょうね。
って結構気を付けていたりして。笑。
アバター
2014/12/03 15:57
はははっ、おもしろいね。( *´艸`)

私もむかし、むかし、中学生の頃「簿記」という漢字をはっきり大きな声で「ぼっき」と
読んだことがありました。(;'∀') 周りがゲラゲラ笑っていることが意味が分からず・・・
今、思うと恥ずかしいです。
アバター
2014/12/03 03:40
アンさん

ぎゃははははは!
それ,ヤバイっしょ!
子供の頃は,親戚に会うたびに
「クリちゃん,大きくなったなあ」 って言われたり,
若い頃は,男から
「可愛いクリちゃんにキスしたいなあ」 とか言われたんでしょうねえ。(笑)
アバター
2014/12/03 03:29
のりさん

退出してないしー!
毎回,退出してないしー!(笑)

世の中には,
「この言い間違いだけはしてはいけない」 と思えば思うほど,
本番で言い間違えちゃう人がいるのです。
経済産業大臣が,言い間違っちゃいけないと強く思い過ぎて,
川内 (せんだい) 原発を 「かわうち原発」 って言っちゃったようなものです。

私の場合も,
「ここで言い間違えたら,普段そればっかり考えている人と誤解されちゃう」
っていう強迫観念から,逆に言い間違えたのかもしれません~。
アバター
2014/12/03 02:41
+.゚コン゚+.゚(o´c_`o)バンヮ゚+.゚+.゚

幼稚園のママ友に久里って名前の人がいてくりちゃんって呼んでたけど
よく考えると恥ずかしかったかも><
アバター
2014/12/03 01:14
アビゲイルさん

さすがです!
日本語の方がいやらしく感じるのは,ある意味,美しいです!
国の機関として,財務省や国交省のように 「政交省」 が無くて良かったです。 ^^
若くて美人の国家公務員が,
「私,毎日セイコウショウで働いているの❤」 って,ヤバイですもんね。
アバター
2014/12/03 01:08
ねこまんまさん

そうです,そうです!
さすが,ねこまんまさん。
下ネタが出るのは,酔っているからです。
素面の時の私は,エッチなことなど全く興味が無く,
冬場の気温の低下と液体洗剤の粘度の上昇の相関の分析を行っています。
(冬は洗濯機の穴が塞がっちゃうのよね~。)

次男君の友だちの間違いは,聞かない振りをしてあげてください~!
っていうか,小学校で性教育は受けているので,
暗号のつもりでわざと言い換えているのでは? ^^
アバター
2014/12/03 00:45
シャルさん

やーさんですよ~。
きっと,まだ20代だったんじゃないですかねえ。
若い男性でしたから,頭の中は煩悩が渦巻いていても仕方ないですね。
その点,今の私は,煩悩など無く,山頂から雲海を見下ろす仙人のように,
人々の平和以外に考えたことがほとんどありません。(何か?)

ヒデキ (あくまで,仮名) は,
いちいち 「サキソフォーン」 って言っていましたよ~。
私のことは 「ユーフォー」 って宇宙人みたいに言うくせに~。

高校生の頃は太宰にハマりました~。
学校行かないで家で太宰ばっかり読んでいましたから~。
アルサクの理恵さんも,太宰が好きでしたよ~。

村上春樹は,大人になってから読みましたが,
その頃は良さが分かりませんでした。
今読むには遅過ぎる気がするし,このまま読まずに終わっちゃうのかなあ。
アバター
2014/12/03 00:34
とんとんさん

とんとんさんが 紋ちゃんかカブちゃんみたいに可愛かったら,
ムギュウ❤ って抱きしめて眠りたいですが,
とんとんさんは妖怪なので駄目です。

うっかりムラムラしたら,
大事な所に唐辛子を擦り込んで呪いを掛けられそうです。
くわばらくわばら…。
小さくても,腐って落ちるのは嫌です~。
アバター
2014/12/03 00:34
はぁい退出しましたー
あれ?なぜここにいるんだろー

ともあれ
そんないい間違いなど

したことないです!(きっぱり)
アバター
2014/12/03 00:29
みーさん

あのう…,覚悟して読み進むのではなく,
退出をお願いしたはずなんですけど~。(笑)

息子さんの発音は,直してあげてください!
今直さないと,それが身に着いてしまって,一生言っちゃいますよ!
「乃木坂フォーティーセックス」 って言うようになっちゃいますよ!
(いや。それも面白いかな? 笑)

真面目な話,世界の名作はいいですよ!
そりゃあ,「名作」 なんだから当たり前ですけど。(笑)

カフカの 「城」 は,二十歳の頃はちっとも面白くなかったけど,
30歳ぐらいの時に読み返したらとっても面白かったです。
そのことを会社の上司に話したら,
「あれは二十歳ぐらいじゃ分からなくて当たり前だ」 と笑われました。

「城」 をお薦めしているのではありませんが,
若い頃は面白くなかった本も,大人になってから読んでみると,
若い頃は理解できなかった感動があると思います!
アバター
2014/12/03 00:08
なごみさん

だ~か~ら~!
女性は退出してくださいって書いたのになあ。(苦笑)

私は,「和」 の文化をとっても愛していますので,
カタカナはどうも苦手なんですよね~。
「ズラッと」 を 「ズルッと」 って言い間違える人より,
ちょっとだけマシかな? ^^
アバター
2014/12/02 23:57
こっこさん

初めまして!
コメントありがとうございます!
いつも読んでくだっているんですか~?
それでしたら,私の真の姿は,下ネタなんか苦手でピュアな,
「流氷の天使」 と呼ばれるクリオネのような男だと御存知ですよね!
(クリオネも,食べたいモノが近くに来るとガバーッと襲いますけどね。笑)

しかし,「あるある」 って…,
こっこさんも恥ずかしい言い間違いがあるんですね~。ww
アバター
2014/12/02 23:50
性交渉って言うほうが絶対エロいし恥ずかしいと思うー
アバター
2014/12/02 23:41
下ネタが出るという事は・・・酔いが回ってます~?(*≧m≦*)ププッ
次男暴の友達に下ネタ大好きな子がいて
したり」顔で「凄いんだぞ~エックスって!」と言いますが
直してあげたいような気もしますが、セッ〇スなんて恥ずかしくて言えません~(笑)
アバター
2014/12/02 23:39
しょうもないブログ連発かwwww

言い間違いは確かによくやるわよね

顧問の若い独身男性?
やーさんのことか?
あの当時は「若い」とは思えなかったけど、今考えるとすっごく若かったんだろうね
当時は幾つぐらいだったんだろ。。。

ヒデキはサキソフォーンって言ってたの?
そうだったんだ~
今更だけど知らなかったよ^^;

ふみふみは太宰治好きだったの?
ひょっとして村上春樹も好き?
あ。。。別に深い意味はないんだけどね
アバター
2014/12/02 23:25
目がひどく充血していた時に、私、妖怪ウサギ女って言われたけど?
アバター
2014/12/02 23:17
覚悟して読みましたが、大丈夫でした^^
言い間違いは誰しもありますね。

小5の息子も 、「6」の英語発音がうまく言えずかわざとか知らないけど、
ふみふみさんと同じように口走ることがあります(笑)

私も来年から名作読むことにしようっと^^

アバター
2014/12/02 23:12
とんとんさん!

「こういうことって,ありますよね?」 って,
当然のことながら,成人男性にしか問い掛けていないんですけどー!
こういう言い間違いの苦い経験は,男なら誰しも通る道かと。

もう~。
女性は退出してくださいって,
冒頭に (一応,形だけ) 書いておいたのに~。

あ,とんとんさん,するどいですね~。
今日の私は,疲れています。
急に真冬の寒さになり,哺乳類の温もりが欲しいです。
ウサギでいいんだけどな~。
日本語が喋れるウサギなら,なお結構❤
アバター
2014/12/02 23:11
私がお客様に「いらっしゃいませ」を「行ってらっしゃいませ」って言うのより酷くないですかぁ~
やっぱり、カタカナの単語が危なそうですね(・_・)

ロマン・ロランは高村光太郎か、誰だったかの本に出てきたような
超超ですか・・・
定年退職してからにします(-.-)
アバター
2014/12/02 23:06
こんばんは 広場からです。
いつも、読ませてもらってます^^

私は話す人によって、下ネタも受け入れられる気がします。
ふみふみさんのは ぜーんぜん平気ですよ。
「あるある」とか言いながら読ませてもらいました (*^-^*)
アバター
2014/12/02 23:03
こういう系の話を書くときのショッチョーさんは、
疲れている時なんじゃないだろうか・・・と^^;

>こういうことって,ありますよね?(涙)

って、同意を求められてもこまりますな。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.