Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


お湯ネタ二つ

(ブログに書くほどでもありませんが,
つぶやきだと文字数が足りないので~。)


普段,朝は即席みそ汁を飲んでいますが,
今朝は,二日酔い気味だったので (今朝も?),
しじみわかめスープを飲むことにしました。

お湯は,タイガーの電気ケトル 「わく子」 で沸かしています。
凄く早く沸いて便利なんですよ~。

わく子に水を入れ,マグカップにスープの粉末を入れ,
スープの袋をプラごみ専用の袋に入れ,
スープをかき混ぜるスプーンを出すと,
もう,わく子の湯沸し中スイッチは切れていました。

カップにお湯を入れ,かき混ぜて,飲むと,「冷やっ!」

水じゃん! お湯じゃないじゃん!

スイッチ入れ忘れてたんだ~。
そりゃあ,湯沸し中スイッチ切れてるわなあ。

勿体ないので,冷やししじみわかめスープを飲みました。


あ,そうそう!
昨日,高松市内の仏生山 (ぶっしょうざん) 温泉に行ってきました。
気ん持ち良かった~。
1時間お風呂に入って,
1時間休憩所で生ビールを飲んだりして,
また1時間お風呂に入りました。

体を真っ直ぐ伸ばして入れる上に,
どんだけ入ってもお湯がぬるくならない!
追炊き機能が無くてどんどん冷めていく
マンションのお風呂とは違う~ ♪

これからも,たまに行こうと思います。

アバター
2014/12/08 21:19
とんとんさん!

高松で私が馬鹿なこと言ってる間に,
千葉でカミサンが 「むふふ」 してたらいけません。
我慢,我慢! ^^
アバター
2014/12/08 21:08
まだ・・・ってことは・・・いずれ「むふふ」そして「修羅場」・・・・きゃはは~~
アバター
2014/12/08 20:13
と,とんさん!

何を連想してるんですかっ!

私は,単身赴任の機会を利用してイイことしようなんて,
全く,少しも,あんまり,考えてません! まだ。
アバター
2014/12/08 20:05
どうしてだろう・・・二重生活と言う言葉に「むふふ」と「修羅場」を連想してしまう\(≧▽≦)丿
アバター
2014/12/08 20:01
りんなさん

コメント,ありがとうございます!

ショックですよね~!
カミサンがやったのなら文句を言えますが,
自分がやったのですから,誰にも文句を言えず,
ただ,ただ,トホホホホ~でした。
アバター
2014/12/08 19:57
ねこまんまさん

電子レンジを思い付かなかったことは もう言わないでください~。(泣)

冷たい しじみわかめスープは,しじみもわかめも硬いし,ダシは出ないし,
全然美味しくなかったです! ええ,美味しくなかったですとも!(開き直りだ~。)

あ~!
風呂の消し忘れは,翌朝気付いた時にショックでかいですよね!

千葉でお風呂に入っていた時,
カミサンが台所で食器を洗い始め,
洗い終わったからってガスを止め,
シャワーが急に水になったことがありました。
殺す気か!
アバター
2014/12/08 19:51
とんとんさん

またいじめる~。
電子レンジは全く思い付かなかったんです。(泣)

電気ケトルは,単身赴任しなかったら一生買わなかったかもしれません。
千葉のヤカンを持って来るわけにはいかないけど,
ヤカンをもう一つ買うくらいなら 電気ケトルにしてみよう ってなりました。
家族ごと引っ越すと家具は買い換えませんが,
二重生活は新しい物を買うチャンスです!(お金掛かりましたけど~。涙)

私も,高松のマンションの風呂には 追炊き機能が無いので,
去年の冬の初めは 蓋をして首だけ出していました。
でもそれだと,浴室が温まらなくて体を洗う時が寒いんですよね~。
アバター
2014/12/08 19:45
さくらさん

「わく子」 って名前,全然オシャレじゃありませんが,分かりやすいです。
でも,「わく太郎」 とか 「わく助」 でもいいと思いますけどね。

温泉は良かったですよ~。
去年の夏の道後温泉以来かな?
温泉は,やっぱり夏より冬がいいです! ^^
アバター
2014/12/08 19:26
笑 私もありますㆀ
アツアツのつもりで口をマグに近づけたらㆀ

すご~く残念な気分になりますよね~笑

お邪魔しました・・・ブログ広場より・・・
アバター
2014/12/08 15:49
↓そうそう、電子レンジで温めれば良かったのに^^;
ちゃんと溶けましたか?

うちは追い炊き機能&保温機能がついているので
消し忘れるとガス代がかかります^^;
アバター
2014/12/08 15:02
冷やししじみわかめスープ?!
なんで電子レンジで温めなかったのでしょうか???不思議じゃ~~

電気ケトル、いいな~!我が家にはありません。
夫が「ああいうものは邪魔!」というので購入の予定はありません;;
やかんで湯を沸かし、魔法瓶?にいれています。
でもなるべく使う分だけしか沸かさないけど。

電気ポットは邪魔だし、電気代の無駄ですよね。
押し入れのおくに入れっぱなしなのですが壊れていないから捨てるわけにもいかずwww

大きなお風呂でのんびりゆったりいいですね~。
追いだき機能がないお風呂だった時、蓋を半分以上しめて、首だけだして入っていました><
アバター
2014/12/08 08:42
「わく子」って名前がおもしろいね。( *´艸`)
姉から「わく子」もどきをもらったので、たまに使ってます。

温泉、いいですね~~
気持ちいいでしょうね。(*^▽^*)
アバター
2014/12/07 23:56
千夏さん

電気ケトルは便利ですよね~!
買ってみるまで,まさかあんなに優れものだとは思いませんでした。
目盛りが付いているから無駄に多く沸かさずに済むのもいいです。
それに合わせたように,最近のカップ麺には
必要なお湯の量の表示もしてあるし,いい世の中になりました~。

温泉と湯上りのビールは最高ですよね~。
大人って楽しい ♪
子供たちには分かるめえ。(笑)
アバター
2014/12/07 23:49
電気ケトル便利ですよね~うちはT-fal使ってます。
ただ、朝電子レンジ、オーブンと一緒に使うと
ヒューズが飛んじゃうので考えて使わないといけないのがめんどくさいですがw

温泉いいですね~
私もお風呂やサウナ大好き♪
自分を極限まで追い込んでからのビールが美味しいこと^^
でもビール飲んでからのお風呂
気をつけないと危ないですよぉ~w
アバター
2014/12/07 23:47
夏凛さん

じぇじぇじぇ!(←今どき?)
「わく子」 は素晴らしいのに,私のせいでイメージダウン~?
タイガーに怒られるわ~。 ><

冬はシャワーじゃなく,湯船で熱い湯に浸かるのが一番です~。
はあああああ,極楽,極楽 ♪
アバター
2014/12/07 22:38
なんだろ・・。
ふみふみさんのせいで、わく子は素晴らしいのかもだけど、全く素晴らしいと思えない((●≧艸≦)プププッ
買おうと思えない~w
ちなみに、うちは前は電気ポットの「得子さん」を使ってました。
今は紅茶飲むのに必要なだけの最小限の水を鍋で沸かしてます~

仏生山温泉か~
行ったことないなぁ。
今度オカン誘って行ってみようかな^^
いつもシャワーなので、たま~に湯船に浸かりたい衝動にすっごい駆られますw
アバター
2014/12/07 22:34
ゆっきさん

電気ポットを点けっ放しですと!
なんと勿体ない!
必要な時に,必要な量だけのお湯を,
驚くほど極めて短時間に沸かせる 「わく子」 を使った方がいいですよ~。
こればかりは,お母様が正しいですよ~!

ちょちょちょちょ!
私のことは,誰にも話さなくていいですから~!
アバター
2014/12/07 22:12
のりさん

「ラーメン」,気付いていました。

「二日酔いの朝に しじみわかめラーメンって,無理~」 って思ったけど,
そこは気付かない振りをしておきました。 ^^
アバター
2014/12/07 21:53
その、わく子的なやつを、
うちの母がめちゃめちゃ勧めてくるんですがーーーーー。
そんなに良いんですか??
うちは電気ポットを年中つけっぱなしてるんですが、
「電気代の無駄!やめなさい!」って、いっつも怒られてるんです~~(;´Д`)
で、わく子的なやつを、買えと・・・・。

今度母に、
「でも、わく子を使ってる人が、スイッチ入れ忘れて、水を注いで飲んでたから・・・」
って言ってみようかな^^;
アバター
2014/12/07 19:44
伏字じゃなくて~~~
なぞだったんだけど
私のコメント
スープじゃなくて
ラーメンになってるしぃ
ぎゃはははははwwww
アバター
2014/12/07 19:23
いちごさん

あ,そうか!
小鍋に移して温める手があったか~。
二日酔いだと頭が働かなくて駄目ですわ~。
「お腹に入って体温で温まれば同じだろう」 って思って
そのまま飲んじゃいました。

おっしゃるとおり,飲んだ気が全然しませんでした。
しじみのダシが二日酔いに効くはずなんですけど,
全然ダシが出なかったし~。
アバター
2014/12/07 19:20
のりさん

そうかっっっ!!!

冷たいスープをカップごとチンすればよかったのかっっっ!
思い付きませんでした~。

ってか,のりさんの 「?」 の多さ~!!!
新たな伏せ字???
アバター
2014/12/07 15:37
ありゃりゃ、しじみ汁が水の味噌汁とは、それは勿体ないですね。
でも飲むのも冷たいとなんか飲んだ気がしないですね。
小鍋に移して温めなかったのですか?
温めたら、温かい味噌汁飲めたような気がします。
アバター
2014/12/07 12:55
いや
冷たいしじみわかめラーメンを
そのままチンしたら
良かったのでは??????

??????????????
???????????
???????????
????????????????
????????????
?????????????
アバター
2014/12/07 11:25
なごみさん

沸騰していると思い込んでいたので,
入れ終わって飲む時まで気付きませんでした。
そういえば,前にどこかで,
職場で昼休みに大盛りカレーうどんのカップに,
まだ湯沸し中の水を入れて気付かなかった人のブログを…。
って私か~!

仏生山温泉の効能はいろいろあり,
午前中にやった大掃除の疲れが取れて良かったですが,それだけでなく,
美人になる効果もあるようですから,
私も美男子になったに違いありません!
(効果は一日しか持たないかもしれませんが~。)

なごみさんも温泉に行けば,美人になれて,オッチョコ…,
あ,いえ,何でもありません。
アバター
2014/12/07 11:11
のりさん

カップラーメン命の私としては,
レンジでチンではなくお湯を沸かせないと困ります。
そして,「わく子」 はヤカンより早いですよ~。
感動の早さです!

温泉,久し振りに行きました。
1時間入って,
1時間休憩して生ビールを2杯飲んで,
また1時間入ったのですが,
酔いと気持ち良さで眠って ちょっと溺れそうになりました。

ビバ! 温泉!
アバター
2014/12/07 10:41
あのぉ〜
飲む段階で、お水だって気がついたんですか?
普通は、カップに入れ掛けた時に気がつくと思うけど…
ふみふみさんのオッチョコチョイには
私では、太刀打ち出来ない(-_-)

温泉、疲労回復には最高ですね♪
お湯の効能は何でしょ?
オッチョコチョイにも効くとイイですね^_^

素敵な景色付きの露天風呂は、
お仕事を頑張ったご褒美ですね。
アバター
2014/12/07 10:26
レンジでチンじゃいけなかったの?
家はポットは光熱費かかるので
基本レンジかやかんです
温泉はあったまるしいいよねぇ~~~~~
昔はよく行ったけど
最近は面倒で行きませんwwww
ダメじゃん!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.