Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


切り方早いわ。

さっき (土曜日の夕方),カミサンから電話がありました。

私 「どうした~?」
敵 「見ないうちは結構って言っちゃいけないものって何?
   『ニ』 で始まる4文字なんだけど」
私 「何だよ,急に。何の話だ?」
敵 「クロスワードパズルやってるんだよ」
私 「話がいきなりだなあ。う~ん。何だろう」
敵 「じゃ,長い柄の先に刃が付いている武器は?
   『ホ・何とか』 」
私 「ホコか?」
敵 「ああ! そうだ!
   じゃ,見ないうちは結構って言っちゃいけないものは,
   『ニ・何とか・コ・ウ』 だ」
私 「日光じゃね?」

そこでカミサンと娘が電話の向こうで辞書を引いて,
「日光を見ずして結構と言うなかれ」 という慣用句を発見。

敵 「日光だ! ありがとう! スッキリした~。 ごきげんよう,さようなら」

電話切るの早過ぎ! もっとお父さんを褒めてから切れよ~!

まあ,遠距離電話が高かった昔と違って,
今は単身赴任していても距離を感じないですね~。 ^^

アバター
2014/12/20 11:19
ゆっきさん

真面目な顔で講演している途中で,
娘ちゃんに 「いよっ! ドーベルマン所長!」 って声を掛けられたら困るので,
娘ちゃんの大学での講演の事前情報は非公開で~す。(笑)

でも,また来年度も講演させていただく約束になっています。
最低1回,多ければ3回行きます。
ま,来年度は,私の後任者が講演するかもしれませんが~。
アバター
2014/12/17 19:23
ふみふみさーん、またまた娘のところへこられて、
講演されたって~?!
もうね、娘が、「何学部に来てたの?どの人?どんな人?気になる~!」
とか言ってるんですがwwww

マリンライナー、昨日も今日も強風で、運行休止ですよ・・・Σ(|||▽||| )
えぇ、もう娘は帰ってくることができず、
あっちで泊めてもらってるようです・・・・^^;
アバター
2014/12/15 22:34
アビゲイルさん

「ごきげんよう」 は,朝ドラの 「花子とアン」 で使われて,
今年の流行語の一つになったんですよ~。
カミサンは朝ドラを観ているので,影響を受けるんです~。
アバター
2014/12/15 20:04
・・・自分も 以前奥様とまったく同じことを遠距離恋愛してる彼にしてましたw

ふみさんの奥さま楽しいですね( *´艸`) ごきげんようとか 変なところで丁寧な言葉使い・・・
それともふみふみ家は「ごきげんよう」がふつうの挨拶なのかな^^
アバター
2014/12/14 16:02
ヴィンチョコさん

電話事業を電電公社が独占して行っていた頃は,
東京・大阪間の3分間の通話料金が400円でしたからね~。
あの頃だったら,「くだらない用事で電話するな!」 ってなってたでしょうね~。

スカイプは,去年単身赴任した直後に,
カミサンと 「やってみるか?」 と話題に出ましたが,
「必要だと感じたらやることにしよう」 となって,
そのまま1年以上経ってしまいました。
どうやら我が家には必要無いようです~。
アバター
2014/12/14 15:30
通信技術の発達は家族の距離も縮めるんですね~

気軽に電話して、切ってもまた掛けられるじゃないですか。

そういえば、ふみふみさんはスカイプをお使いじゃないのですか?
アバター
2014/12/14 14:40
さくらさん

用件が済んでも,ちょっとだけ余韻ってものが欲しいじゃないですか~。
取引先とかとの仕事の電話じゃなく,家族なんですから~。

あ! でも!
確か去年の冬にもブログに書いたのですが,
うちのカミサン,私がお風呂に入ろうとして全裸の時とか,
料理が完成した時とか,早く切ってほしい時に限って,
用件が済んでも なっかなか電話を切らないんですよ~。
風邪引く! 料理冷める! 早く切れ!
アバター
2014/12/14 14:38
ゆっきさん

1時間半も電話で話すって,ラブラブな恋人同士みたいじゃないですか~❤
こりゃまた,御馳走様です~。 ^^

それにしても,御主人の単身赴任はいつまで続くのでしょう?
早く帰らないと,娘ちゃんが大学を出て就職し,
結婚し,お孫ちゃんが生まれてしまうのでは?(←赴任期間,長過ぎ?)
アバター
2014/12/14 13:53
仲がいいですね。(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

うちは用件が終わったら切りますよ。
「じゃあね~バイバイ~」って。
アバター
2014/12/14 12:43
ク、クロスワードがわからず、
旦那に電話する奥さま・・・・・(*≧∀≦*)
うぷぷぷぷぷ

うち、単身の旦那と電話しちゃうと、
お互いしゃべりまくり、1時間半くらい経っちゃうので、
掛けない方がいいような気がします~~(;´Д`)
アバター
2014/12/14 08:02
夏凛さん

前回千葉に帰った時,乾燥機のタンクが一杯になっていたので,
水を捨てながらカミサンに 「ちゃんと捨てろよ~」 って言ったら,
「お父さんが帰って来るのを待ってたんだよ~」 って言ってました。

私はカミサンにとって,面倒なことがある時に使いたい存在のようです~。
アバター
2014/12/14 01:11
そこでいつもと違う感じやったら、それはそれでちょっと気になりませんか?
やっぱり奥様はそれでいいんだと思いますw
アバター
2014/12/14 00:58
夏凛さん

敵は相変わらずです。(笑)
もうちょっと感謝の言葉を述べてくれたっていいのに~。
アバター
2014/12/14 00:07
相変わらずの奥様に爆笑w
素敵な奥様ですね^^
楽しくていいわ~♪
けどさ、確かに答えは分からなかったかもだけど、ふみふみさんの声も聞きたかったんじゃないのかな?^^
家族仲良くていいことです^^
アバター
2014/12/13 23:56
とんとんさん

うちのカミサンもレジェンド道を進んでいるようです~。

でも,自分から掛けておいて 「忙しいから」 と言って切る域にはまだまだ達していません~。
それはやっぱり達人の技ですね~!
アバター
2014/12/13 23:27
ぅ・・・・奥様の天衣無縫な感じ・・・・なにやらわが母と似たものを感じさせます^^;

「ごきげんよう、さようなら」があっただけいいと思いましょ^^
母なら「いそがしいから!」って切ると思う。
アバター
2014/12/13 21:57
なごみさん

やっぱバレたか…。
盗作はできないものだなあ…。

しかし,通信技術の発達で
「つかまりやすさ」 が高いです。
家族と繋がっているというのか,
家族から監視されているというのか…。(笑)
アバター
2014/12/13 21:29
案山子だーーー♪
さださーーーん!(^▽^)/

家族割は、とってもありがたいです^^
海外に行っても、スカイプが有るし
世界が狭くなりました。
アバター
2014/12/13 20:49
いちごさん

長電話はしたいと思わないのですが,
それにしてもカミサンは切るのが早過ぎです~。

普通だったら,
「元気でいるか?
街には慣れたか?
友だち出来たか?
寂しかないか?
お金はあるか?
今度いつ帰る?」
ぐらい聞くものですよねえ。
アバター
2014/12/13 20:39
りんなさん

優しいから一緒に考えてあげるのではなく,
「パズル」 と聞くと 「俺にもやらせろ」 と思うだけです~。 ^^

そんな私の性格を,敵と娘は利用しているんです~。
アバター
2014/12/13 20:36
のりさん

「ばいなら」 の途中で切るのって早過ぎ~!

昔は,話し終わってから受話器を置くまでの1~2秒があったけど,
携帯電話だと手元のボタンで切るから,素早くて余韻が無いですよね。
ちょっと寂しいです~。
アバター
2014/12/13 18:24
いちご宅は用件が済んだらどっちも切るタイプです。
あんまり夫婦で長電話しないかなって思います。
それにしても、仲がいい夫婦ですね。
いいですね。
アバター
2014/12/13 18:04
頼られているんですね~♡
すっきりさせたい気持ちよくわかります!
一緒に考えてくれる♪ふみふみ♪さん優しい~

で、「ごきげんよう、さようなら」・・・って(((*≧艸≦)ププッ

敵・・・ヽ(゚ロ゚; )/ㆀ     笑
お父さん、感謝してます♡ありがとう!!!
アバター
2014/12/13 17:51
家は切られる側ですww
ばいなら~~~~~って言ってる間に
切れてる(ー_ー)!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.