Nicotto Town


あかつきさんの日記vol2


お題:2014年を振り返って


・・・ほとんど有休消化してないなぁ~

って、例年ですけどね

記憶では、熱だして1日休んだだけの気が・・・

でした。それなので、来年は余暇有休を取ろうと、今誓いました!!

んで、今日は投票日、あと夕方に車検に出した車を取りに行かないとだったので

投票後、「夕方まで都内でもぶらついてみるか~」

とバスで駅まで向かいました

一応、目的は

山種美術館で開催中の

「東山魁夷と特別展ですww
(日本の四季の文字色はチケットの配色に似せてみました)

東山魁夷は3年前かな?千葉の市川にある記念館に行ったことがあるのですが

そこで展示している作品は原画が少ないので、今回の特別点は楽しみにしてました

作品の緑と青の霞がかったグラデーションが好きなのですが

今回の展示で堪能できましたし、宮内庁発注の作品に感銘を受けた

故:山種氏(美術館の設立者)が、同じ作風の作品のダウンスケール品を

発注して、その展示があり、スケッチも多数展示・・・良かったっす!!

波が岩にあたり砕ける絵は、いかにも日本!!ですねww


んで、まだまだ時間があるので、スマホで検索すると・・・

三菱一号美術館で、「ボストン美術館ミレー展」を開催中だったのですが

これは、名古屋ボストン美術館で鑑賞済みだし、間違いなく混むと思ったので


三井記念美術館の

-国宝「雪松図」と四季の草木-
(これも、チケットの書き方に似せてみました)

国宝「雪松図」は三井財閥の国宝の目玉だと勝手に思い込んでいましたし

前に行ったときに、雪松図デザインの扇子を買っていたので

是非とも実物が見たい~!!だったのですが

展示室前のスペースに置かれていたのは、複製品・・・

本物は展示後期の1月4日からですか・・・org

後の目玉は

国宝「志野茶碗銘卯花墻」



・・

・・・

これって、去年も観賞してたじゃん・・・です
(しかも、去年の展示はこの茶碗が主役)


もうちょっと他の展覧会をスマホ検索しても良かったなぁ~

でした


その後は、もう一つの目的

ハーフコートを買いに神田の山系スポーツショップに行きました

なぜ故?ハーフコート→山系スポーツショップかと言うと

今まで持っていたハーフコートの厚手は、いかにも使い古し感満載

薄手のもあるのですが、機能性ゼロ・・・

そこで山系スポーツショップでマウンテンパーカー・・・

は、実は持っているのですが、あかつきカラー
                   (マジでこの色です)

これでは、スーツの上からは着れない・・・

なので、どんな場面でも着こなし可能な

この色のマウンテンパーカー(色は微妙に違う)と、

そのインナーに装着可能な薄手のダウンジャケット

(そのまま着てもOKなデザイン)を購入しました

GORE-TEX付きっすww

結構な出費でしたっす・・・

ってさ、今の生活でそこまでの装備が必要か??と言われれば

正直、疑問っす


それに、ユ○クロで似たもの買えば、5000円くらい?

その10倍以上しちゃったっすから


そして、車を取りに行ったのですが・・・計算違いが発生

車検てことは、当然・・・

近々、任意保険の払い込みがあるじゃん!!

今回の更新は新車特約が無くなるので、諭吉さん1名弱ほど割高に・・・


はぁ、まあボーナス出た直後ではあるし

12月の給料は年末調整還付金が振り込まれるし

1月の給料は交通費(チャリ通なので、浮かせられる)が振り込まれる


まあ、後悔は・・・


してない、ハズ

っす






アバター
2014/12/15 22:43
東山魁夷は こちらにも美術館ありますよ~~
どうやら長野県が好きで、是非作品をとのことだったようです。
あの宮内庁の作品も いつも展示されてました。

アバター
2014/12/14 23:25
必要な消費はしましょう~~。
お金は使ってこそ、値打ちが出ますわ。

美術館廻りも、車の保険も、マウンテンパーカーも、お金払えば、
その出費は誰かの収入へ還流・・。されば景気回復、GDPも増加。

そういえば山種美術館には、最近行ってません。
行こうかしら~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.