Nicotto Town


すずのグータラ日記


生きていてかける迷惑と死んでかける迷惑・・・?

最近思いつめる事が多々あります。

冬休み前の1週間は本当に辛かった。

学校の屋上から飛び降りたら死ぬかな?とか

このハサミで胸を刺したら死ぬかな?とか・・・。

先週の金曜日、母と私と校長、学年主任の4人で話し合いがありました。

学校側は

「すずさんの今の状況で学校に通われるのは少しこちらでも難しいところはあります

なので、とりあえずお休みして心身共に良くなったら復学というようにして

休学してください」と、言われました。

でも、休む=逃げるだと私は思うんです。

高校時代の失敗をまた繰り返すのか?と、自分に問いかけてみました。

心はこう言っていました。

「すず、いいかい、これは誰の問題でもない君自身の問題なんだよ。

君はいつも今しか見ていないだろう?

だから、いつもいつも後悔が残るんだよ。

やれるだけやっておこう!っていう気持ちが君にはないんだよ。

いつも何かを頼りにして生きてるんだよ。

人間1人では生きられないけど

君は、それ以上皆に頼ってるんだよ?

分かるかい?

母も言ってたろ?

すずは、出来ない子ではない。だから、今回のテスト結果を見て

とても、落胆したって・・・。

君は、悲しかった?それとも、嬉しかった?

どう思ったか僕には分からない。

(僕=心の中の支配人)

君は、最近また死にたいと思ってるだろ?

それは、自分が精神科に通っていて

親に迷惑をかけているから?

それとも、死にたがっているから?」

生きていて

病院に通院・入院とかで迷惑をかけ続けるか

いっその事

死んで、お葬式やその他諸々迷惑は

かけるが少しの迷惑で終わるのか・・・。

どちらがいいんだろう?


#日記広場:日記

アバター
2015/01/25 01:04
こんばんは。

私の言葉は本当にすずさんを傷つけていないのか…そう思うと最近、ニコタをするのがとても辛いです。
すずさんを何とか前向かせたい。ちゃんと頑張ってるって伝わっているよってきちんと伝えたい。
そう思っていましたが、私の言葉は直球過ぎて、すずさんを苦しめている…。
もうそうしか思えません。

ニコタはネット世界。言葉は文字だから誤解を与える…そう痛感したのも事実です。

お母さんもすずさんから逃げている訳ではないと、すずさんの書き込みを見て感じました。
でも、すずさんにはそれがどう映っているのか、私には分りません。
すずさんもアダルトチルドレンだから、親に甘えることを知らない。
本当は甘えたいのに大丈夫と言い聞かせて頼ろうとしない…。
そうじゃないって気づけたら、すずさんはきっと今以上の素敵な女性になるのに、
それをどう伝えていいのか私はもう分りません。

すずさんからしてみたら、私は悩みのない人間かもしれません。
でもね、誰しも小さくても悩みは抱えて生きています。それを上手くコントロール出来るか否か。
私もアダルトチルドレンです。それで一時とても苦しめられました。
今でもこの歳になっても親に『頑張ったね』と言ってもらいたい…そう思う気持ちはあります。
でも一番言ってほしいのは母じゃなく、父なのかもしれない…。でもそれはもう叶わぬ夢です。
この世に居たら、勇気を出して褒めてほしいと言うチャンスを作れるかもしれません。
でも、もう逝ってしまったから無理なのです…。
そんな後悔をして悩んでほしくないと思うから、すずさんにはもっと勇気を持ってほしいと思います。
でも、容易いことではないのは十分承知しています。
すずさん達はそれが『簡単』ではないから…。自分を出すのが苦手で心が苦しんでいるから…。
だけど、そればかりを理由に逃げてほしくないから何とかしたいと思っています。

でも、私の言葉はナイフです。今もすずさんの心をズタズタに切り裂いていると思います。
ごめんなさい…。私の様な人間はすずさんと知り合うべきではなかったですね。
本当にごめんなさい。謝っても謝り切れないし、許されないのは分っています。
アバの可愛さで癒されて始めたニコタだったけど、もうタイムリミットなのかな…
そう考えています。

本当にごめんなさい、すずさん…
アバター
2015/01/22 02:09
こんばんは。
中々、ゆっくりニコタ出来ないので、すずさんの所に中々来れなくてすみません。
ブログに書き込み頂いていたのに、消されたのを見たとき、ちょっと切なかったです。
でも、『放置されている』と思い怒りを感じたのでしたら、謝ります。すみませんでした。
ニコタものんびり出来る状態にありませんので…そこは理解して頂きたいところです。
もしそれでお怒りの様でしたら、正直私はニコタを辞めなければいけません。

私の言葉はやはりすすさんを傷つける言葉しか持っていない様ですね。
すずさんは魔法ですとおっしゃって下さいましたが、悪い魔法の方だと思います。
すずさんを傷つけ、悩ませる原因が私なのかも…と思っているので、
すずさんのお庭に来れなくなったのは正直言って事実です。
私のせいで心の病が進んでいるのではないですか?
すずさんは優しいのですずさんからお友だち解除は出来ないのかと思いますが、
私が原因ですずさんを苦しめているなら解除してください。
解除ボタン押せないのであれば言ってくださいね?私から解除しますから。

すずさんが私に何を伝えたいのかまでは推測できまんので、今後のお付き合いは
すずさんに全てお任せします。

本来は直接会ってお話をした方がいいのかもしれませんが、
私の時間が夜中…あるいは日中でも一瞬と、定まらないので、
嫌ではなければまたブログ(出来れば少し過去のが有り難いです)に書いて頂ければ
またお返事に参ります。


身勝手ばかりを申しまして、誠に申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
アバター
2014/12/27 02:04
こんばんは☽
ブログの内容と全く違うコメントなので…最新のブログは控えさせて頂きました。
最新のブログは色々な方が見られると思いますので、このくらいのブログに失礼致します。

私の仕事は『ホームヘルプサービス事業』を行う会社の経営者です。
もちろん、私自ら現場に立ち、ヘルパーを行いますが、ヘルパーと言うと皆様、
必ず『老人』と言うイメージをお持ちなのですが、私がサービス提供をさせて頂いているのは
『障がい者・障がい児』ですので、老人介護ではありませんので、まずはそれをご理解下さい。
もっと詳しく知りたければ、聞いていただければお話します。

その為…と言うか、やはり心に負担を抱える方々との接触も多いので、
必ず『お話を聞く』と言うことも多いです。だから、すずさんのこともほおってはおけなかったのですが
私の言葉は鋭いと言われましたので、距離を取りました。
もしかして同情だけが欲しいのかな?アドバイスが欲しい訳ではないのかな?と受け取りましたので。

でも、あの時にあの様に『なんでそんなこと言うのですか!』と言ってこられたすずさんを私は凄いと思いました。

本当にもうどうしようもない方は抵抗すらできず、何故ですか!とは言えない方が殆どなのに、
すずさんはそれを言ってこられたので、本当に窮地に立っている訳ではないのかな…と思ったので
私の言葉はいらないのかなと思い、傷つけるだけなら、私は関わらない方がいいと悟りました。

しばらくは頑張っていらっしゃるご様子でしたので、少しはいいのかな?と思っていましたが、
死んだ方が迷惑かけないのかな?と言う言葉を拝見したとき、またいらないお節介が出てしまいました。
我が子に先立たれた、残された親御さんは本当に見られたものではありません。
でも誰かが見ていないと本当に何をされるのか分りません。
自殺・殺人・犯罪…それが周りへと感染し、手の施しようがなくなります。
大げさな…と思われるかもしれませんが、実際私が体験したので、本気ですずさんを止めました。

でも、またお節介だったと反省しております。本当に申し訳ありません。
アバター
2014/12/20 00:30
こんばんは。

タイミングが合えばお会いすることも可能ですが、○日の○時と言うお約束は出来かねます。
いつもどのタイミングでネット開けるか分りませんし、何より目の前のご利用者さん最優先の仕事なので
すずさんも心が苦しんでいる方ですが、ご契約者さんと違うのでダイレクトに対応することは
不可能ですので、ご理解下さい。
過去のブログに内容をお書き頂ければそれに対してまたお返事します。
お返事したら『お返事書きました』とお知らせすることも出来ますので
まずはその様な形からお話しませんか?直接会ってお話もいいのですが、
声がかかるとそちら優先になるので、途切れ途切れで前回の様に何話したかな?となりかねません。
ご検討下さいます様、お願い申し上げます。
アバター
2014/12/19 21:36
休むことと逃げることは違うと思うよ。
休んで、気力体力を十分蓄えてから(再)挑戦することだってできるのだから。

「やれるだけやっておこう!」精神で私は鬱病になりました。
だから無理はダメ。

お母さんが試験の結果で落胆・・・それを見てしまったらどんなに辛いか・・・
すずちゃんがどれだけ頑張ったかは、すずちゃんにしか判らない事。
たとえ肉親でも四六時中見ているワケではないのだから、判らないのが当たり前なのよ。

人に頼ることをとても悪い事と捉えているすずちゃん。
では自分が人に頼られた時はどう思う?
「なんだコイツ、そのくらい自分で解決しろよ」と、突き放せる?
私はそうは思わない。
心底優しいすずちゃんは、すこ~しはマイナスの思いを抱くかもしれないけど、結局は見放すことができず必ずその人を助けてあげるんじゃない?

そしていつも言うことだけれど、人と自分を比べることには何の意味もないのよ。
だって人と自分は違う人間。違う環境に生まれ、違う環境で育ってきたの。
違って当たり前でしょう?
それを比べてどうするの?

1人で乗り越えることが困難な時、近くにいる人に手を貸してもらってもいいじゃない。
その人本に恩返しすることは難しいかもしれないけど、いつかすずちゃんが同じように困った人に出逢った時、助けてもらった分助けてあげればいいのよ。
(これは私が北京で助けてもらった人に言われた言葉なんだけどね)

先月主治医とそりが合わずに飛び出した(退院した)病院の看護師さんが言っていたけど、私は将来心理カウンセラーみたいなことをするのがピッタリかもしれないって。
より苦しんだ人の方が、きっと患者さんに寄り添ったカウンセリングができるでしょうって。
すずちゃんだって同じように、この先元気に生きてきた人よりも人の役に立てるんじゃない?
そう考えれば、今情けなくても将来ひっくり返すことも可能かもしれない。

生きてかける迷惑と心出掛ける迷惑。
何度も考えた結果、私は実際死のうとして迷惑をかけたから言えるけど・・・
★生きていれば迷惑かけた後に「ごめんね」や「ありがとう」が言える。
 元気になった姿を見せてあてげる?こともできない。
★死んだら何も言えない。
 恩返しだってできない。
すずちゃんはどっちを選ぶ?
(最後ちょっと意地悪な質問でごめんね)
アバター
2014/12/19 09:53
すずさんが家族や周りの人に迷惑をかけているのだとしたら
僕はどれだけの人に迷惑をかけっぱなしなんだろう・・・と思う。
周りの同世代は中堅ところとしてばりばり働いているのに
自分は精神科に通いながら、1日4時間の労働にもあくせくしてる。
5人家族の一家の大黒柱としての責務を果たしてない等々・・・。
でも僕は人と比べるのはやめました。
自分の出来る範囲で自分らしく生きることを誰が責められるでしょう?
すずさんはまだ若いから自分との付き合い方を考える時間はたっぷりあります。
生きるか死ぬかなんて二者択一の単純な人生ではないはずです。
本当に自分のやりたいこと、出来ることを真剣に考えてみてくださいね。
アバター
2014/12/18 23:13
そうそう、高校の頃の話があるもんね。
そっか、それで同じことをしたくないのか。

死のうとする事だって、「同じ失敗の繰り返し」じゃないの?
そんな悲しいこと言わないで・・・
アバター
2014/12/18 19:32
お久しぶりです。
私のコメントはまたすずさんを傷つけると思って巡回を立っていましたが、
すずさんが少し成長されている様なので、一言だけ助言しておきますね。

残されたお母様は一生すずさんの十字架を背負って苦しんで生きていくこと間違いありません。
それから、すずさんが少しでも良くなるように…と動いてきた方々を一瞬で裏切ることをお忘れなく…。
それがどれだけのことなのか…とよく考えていただきたいと思います。

傷つける私のコメントは無視して頂いて構いませんが、私も先日、相談支援していた方が
自らの手で命を絶たれてので私は後悔と、悔しさでいっぱいの毎日です。
私が…私が…とその日から悔やんでも悔やみきれない思いでいっぱいで、
いつも通り振舞う自分がやっとの毎日です。

だから今回の内容はどうしても無視できなかったので、コメントを書かせていただきました。
すずさんを責める言葉なら、即消します。
ごめんなさい



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.