全日本フィギュアスケート男子ショート
- カテゴリ:スポーツ
- 2014/12/26 23:28:46
今日は仕事が終わって帰宅後、ご飯食べながら見ていたので、丁度羽生選手から視聴。宇野昌磨君が3位ということは、結構良い演技をしたのかな?
さて、今日の男子ショートですが、いつの間にか層が厚くなっていましたね。
そして、羽生君がやはり異次元な演技でした。ついでにスタイルの良さはなんなんだよ。そしてまっちーが完璧でした。やっぱり、羽生選手といい、町田選手といい、世界で戦っている選手の演技は別格ですね。超次元のナルシスト(褒め言葉)。
今回、いろいろと見所がありましたが、個人的に田中刑事選手のダイナミックステップに感動。ジャンプでは精彩を欠きましたが、ステップがだいぶ上達した印象でした。このステップに安定した4回転が加われば、かなり良くなりそうです。
そして、小塚選手が醸し出す「ベテラン感」。しかし、演技はグダグダになってしまいましたね・・・苦悶の表情でスピンする小塚選手の背後のリンクサイドで、ぴょんぴょんしている所が見切れている町田選手。。。
まっちーの演技後の観客の盛り上がりというか、立ち上がり方が凄い。凄く情熱的で「伝わる」演技でした。最後のキレッキレな決めポーズ凄い!!そして、頑張れば頑張るほど、完成度が高ければ高いほど、演技後のインタビューの期待が高まってしまうのは何故なんだ。
さて、順位ですが、町田選手が95点くらい出て1点差くらいになって、フリーにて、羽生対町田の負けられない戦いになるのかな?と思いましたが、4点差で羽生選手が1位、町田選手が2位という結果でした。
羽生選手とは構成点で差が出てるのかな〜。もともとコーチのオーサーってプログラムの組み方上手いからな〜。町田選手も演技後半にカウンター3Aを配置したら点が伸びるのではなかろうか・・・と思ったけど、町田選手自信が表現の手段としてジャンプがあると言っているから、そういう演技構成のしかたはしないんだろうな。やはり、独りだけ目指している所が違うな・・・。
まぁ、スケーティングの美しさは羽生選手のほうが上だとは思いますが、思いが伝わる演技だったのは町田選手だったかな〜
ショートの4点差はフリーで簡単に覆りますから、明日も盛り上がる演技を期待しましょう。
男子は次世代の追い上げが凄いですね。
宇野選手はやっぱり高橋選手の後継って感じがしますよね。
それにしても町田選手の引退は残念でした。
大学院に進むそうですが、そうなるとショーからも引退しちゃうんでしょうかね。
私も最近初めて観た時から、そう思いました(^^)
町田選手のぴょんぴょん、カメラさん、あららと・・・w
ベテラン選手の引退が多かったのですが、次世代がどんどんやってきましたね☆