Nicotto Town


ヤツフサの妄想


チャイナボカンシリーズ バキュームカー爆発!



今年は船が沈んだり、飛行機が落ちたり、土砂崩れが起きたり、山が

噴火したりと、とんでもない事件が多発しましたが、もうこれでおしまいに

して欲しいと言う事を願って、今年最後のニュースです。 多分。


中国の広西チワン族自治区河池市の商店街で、なんと・・・


バキュームカーが爆発!
Gya━(艸゚Д゚ll)━aaa!!



あたり一面にう〇こが飛び散ったというので日記に書いておこうと

思いました。


http://dmm-news.com/article/906246/



中国メディアによると、




体についた汚物洗ってきれいにできるだろうが、
気持ちの悪い気持ちは永遠に洗い落とせない

と伝えており、現場にはお老人や子供だけでなく、デートに行くために

身奇麗に着飾って居た女性も居たらしく、阿鼻叫喚の地獄絵図と

なっていたと言う状況だったとのこと・・・

昨年も一度だけチャイナボカンを説明しましたが、とにかく色んなものが

爆発しまくってる中国。

道路も、河川も、村も、野菜や果物だけでなく、整形して胸に入れた

シリコーンゴムに至るまでなんでも爆発しています。

そのうちPM2.5も粉塵爆発(空気中に一定濃度の粉があると起こる爆発)

するんじゃなかろうか?


http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=26474&aid=52898701


・・・
・・



皆さん早く立ち直ってください。


BGM:科学戦隊ダイナマン (MoJo、こおろぎ’73)
https://www.youtube.com/watch?v=1_KGXh1_fpk


 

アバター
2014/12/31 19:02
>todo様
運がついたと考えれば・・・

それでも嫌だな ('A`)
アバター
2014/12/31 19:01
>幻影様
タイムボカンなつかしいですね (´ω`)
3人の悪者がとても印象的でした。
ほら、のび太の声とドロンジョ様の声が同じで、トンズラーの声とジャイアンの
声が同じなんです。 ヤツフサはちみっちょい頃、ドラえもんでのび太が虐め
られていたのに、タイムボカンだと虐め返しているので恐ろしいなぁと思って
いましたよ。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

関係ない話でしたが、チャイナボカンは中国資本の日本語ニュースサイト、
サーチナが名付けたらしいです。
ニュースを読んで理解し辛い物が爆発しまくるので、わかりやすくするための
ネーミングだとか。

確かに川が爆発って意味がわからないですよね。
川に化学物質が流れ出て、それが気化して爆発炎上したみたいですけど、
普通の考えでは川が爆発とか意味不明です。

道路が爆発ってのも全然わからないですが、地下に埋めたガス管が250メートル
にわたって爆発して、道路が吹き飛んだらしいです。

人間が爆発ってのも意味がわからないです。
でも中国の偽物料理には、ありえない材料が使われていたりする事が有り、
化学物質が胃の中で可燃物に変化して、煙草を吸った時に口から出たげっぷに
火が付いて胃の中まで火が入って爆発したとかあるらしいです。

こんなビックリドッキリ事件、説明するほうもかなり大変なようですよ。 (^_^;)
アバター
2014/12/31 18:49
>夕菜様
ヤツフサは何が爆発してもあんまり良くないと思いますが、
これは・・・

なんて書いたら言いのだろう。 Orz

汲み取りでなくても下水が溢れたら多分同じです。 Σ(゚Д゚)
と言うのも、2000年に名古屋も決壊したんですけど、

・・・

なんと言うか街はそんなに臭いませんでしたけど、車も家具も
水にぬれてしまったものはもの凄くくさかったです。
一度水に浸かったものは防水でも施してない限り全てにおいました。
ヤツフサ自体は被害がありませんでしたけど、ヤツフサ弟は
水没した車が全て匂ったらしくて、そうとう参ってましたよ。
アバター
2014/12/30 23:52
とりあえず今年最後のネタがこれじゃなくてよかったねw
アバター
2014/12/30 21:22
タイムボカン、大好きでした!!
『今週のびっくりどっきりメカ』で爆笑してました

しかし チャイナボカンとは・・・
しかもバキュームカーって・・・
なにがどうなったらそうなるのか・・・
????????????????????

自分が被害者だったらなんて考えたくもないですね
空からの鳥の糞や 道端の犬猫の糞踏むなんて目じゃないでしょうね(>_<)
アバター
2014/12/30 20:52
この世の中で自分が意識のある状態で一番爆発して欲しくないものかもしれない。。。

爆発ではないのですが、母が子供の頃、東京の荒川の土手が決壊したことがあるそうです。
ちょうど汲み取り式から水洗へと移行している途上の出来事らしく
1週間は消毒車が走り回っていて、水洗エリアの母の家族はその消毒液のにおいで気分が悪くなったそうですが、
汲み取りエリアの人は更にすごいことになっていたんだろうなぁ。
その後、護岸工事も進み、川沿いの桜並木はなくなりましたとさ・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.