あけましておめでとうございます^^
- カテゴリ:子育て
- 2015/01/07 14:32:22
かなり出遅れた感がありますがw 皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は 年末年始恒例の お義母様たちの5泊6日の滞在も終わり
坊もおかげさまで無事に6歳を迎えることができまして^^
また 幼稚園行事の最後の山場 餅つき大会も滞りなく済み
幼稚園も始まったので ようやく ああ~ 年も明けたな~ という
お正月気分?が やって来た感じですw ううう 12月から走り続けて
(旦那の誕生日に始まり 園行事 クリスマス クリスマス会モロモロ
年末年始の大掃除および 嫁仕事 坊の誕生日 と 盛りだくさんw)
今週の金曜日からは 給食も始まるので やっと落ち着くな~><。
私にとっては やっぱり平日の日常が一番ありがたいw
久々の一人の時間を どうやって過ごそうか 考えただけでウキウキします
・・・とはいえ 早いもので 幼稚園も もう3学期
4月からは坊も小学1年生になるので 何かと進学の準備も
始めないといけませんよねぇ^^; あ 一応 ランドセルは買いました^^
机に関しては 我が家はスペースの都合上 特に考えていませんので
食卓のテーブルで勉強しやすいような 椅子を一つ買おうかと思っています
細々とした用品は もう少し説明などを受けてから ボチボチ買おうかな
エンピツなんて 本当に久しぶりに買うものですしね!
そうそう 今年の坊の誕生日プレゼントは ついにゲームソフトになりました
妖怪ウォッチの真打を買いました^^ 条件はただ一つ
「ママにやらせないこと」 今のところ まったくと言っていいほど
聞きに来ません! クエストの内容も 頑張って自分で読みながら
進めているようです・・・ 正直驚きましたw いや~ 興味のあるもの
やる気を出したときの 食いつきというか 頑張りというか・・・
やれば出来るんじゃん! と 思わずにはいられないwww
そういう力が 学習につながると助かるんだけどなぁ~ と 親としては思うけど
ゲームと勉強は また別腹だよねぇ~^^; という事実も
ゲーム好きな大人としては思ってしまうので まぁ そんなに今後に
過剰な期待はしないようにしようと思いますがwww
そんなこんなで 今年もどうぞ よろしくお付き合いくださいませ~^^
ノアさん>私も意外でした^^ 6歳ってスゴイのね~ と思いましたw もちろん 大人ゲーマー?の
私から見てると 甘いっ!と思うところは 多々あるのですが (そこはこのイベントを先に
済ませた方がよくない? とか もう少しレベル上げしてから行きなよ…とかw)
彼なりのペースで「あ~ またやられたぁ><」とか言いながら セコセコと進めてるようなので
口出しは一切無用で そっと進行を見守って応援している感じです^^
のろこさん>もじぴったん! 知ってるよ~ やってたよ~w 大好きだったよ! っていうか あれを
勝手にやって ハマってるなんて 長女さんレベル高い!!! そして ええ ええ
うちの坊も まんまと何時間もやりまくっているので マズイなぁ ダメだなぁ と思いつつ
おとなしくしてくれていることの嬉しさに ついつい やらせてしまっている状況><
やっぱり けじめはつけさせながら やらないとダメですよねぇ;; でも やめさせると
「ママ 戦いごっこしよう!」 と まとわりついてくるので ついまた ゲームを与えて
逃げてしまうのです・・・;; ううう イカンイカン・・・><
ひげぺんぎんさん>私の周りでも 特に机は準備しない派のかた 結構います~^^ スペースに
余裕があるお宅や 個室の準備がある場合は 子供用の可愛い机や
イケアなどで見る 素敵子供部屋にも憧れるんですけどね~^^ 私の
個室になる予定だった部屋があるんですが それこそ そこは坊が大きくなったら
絶対に差し出さなくてはならない場所なので 今からツラいのですが・・・(笑)
食卓のテーブルで勉強させるつもりなので それはそれで いつもきれいに
スペースを空けておいてあげなくちゃいけないので ずぼらママとしては
新たな課題が増えた感じですけどw 私も個室スペースが欲しいですw
6歳になると自分でゲームをすすめることが
できるようになるなんてすごいです。
そして坊くん、お誕生日おめでとうございます!ww
もう6歳なんですね~。そして来春からは小学生!早いですね~w
とうとう妖怪ウォッチのゲームソフトをやり始めたんですね^^
やっぱりだんだんとプレゼントはゲームソフト・・・ってなっちゃうんでしょうね^^;
条件が「ママにやらせないこと」っていうのは面白いですねww
自分で頑張って考えてやる、っていう力がつくのはいいですけど、ゲームはのめり込み過ぎるといろいろと心配ですよね。
うちの長女は絶対にのめり込み過ぎるタイプなので要注意なんです^^;
最近はWiiで太鼓の達人とか、Wiiスポーツとかをやってるんですけど、今日は勝手に昔私がやっていた「もじぴったん」というパズルゲームをやってハマっていたんです。ハマると何時間でもやっちゃいそうな長女なので、いつも自分で時間を決めさせてやらせてます^^;
坊ちゃん無事に6歳を迎えたのですね~おめでとうございます♪
我が家はまだ進学の準備全然です^^;
ランドセルはまだだし…我が家も机置く場所………片付けないと置けないし……で準備してないですw
同じPTAの部の先輩ママさんからは、小学1年生ならまだ机無くても全然問題ないというのもチラっと聞いちゃったりして…ますます机はすぐにはいらないかなぁって思い始めちゃってますw
細かいのは…来月入学説明会があるのでそれからかな~という感じですw
坊ちゃんの誕生日プレゼントはゲームの妖怪ウォッチなんですね^^
頑張って自分で読んで進めているなんてすごいですね@@!
ダンナさんがゲームの妖怪ウォッチ真打、安くなったら~なんて言ってたなぁw
我が子だったらすぐ聞いてきそうですw
確かに好きでやるゲームと、興味持てないでやる勉強は別物ですよねw
自分もそうだったしなぁって思いますもんねw
こちらこそ今年もよろしくです^^