ドンキーへ、モールへ。
- カテゴリ:30代以上
- 2015/01/17 12:25:58
自宅からナゴヤドーム界隈までは、
自転車でシャカシャカ40分くらいです。
あまり日常的な距離感ではありませんが、
電車賃を考えると、走っちゃうこともあります。
まずはドーム近くのびっくりドンキーへ。
駅から遠いので滅多に行かないけど、自転車の時には寄れます。
基本的にハンバーグレストランで、田舎造りの店舗も好きです。
最近の流行に合わせ?ワンプレート物が増えていました。
料理自体は同じなのですけど、
ハンバーグと野菜とご飯が木の丸皿一枚に全部盛ってあるスタイルです。
量が少なめになっているので、軽く食べる場合向きかも。
賛否両論ある、パインの乗ったハンバーグを食べました。
私はこの取り合わせは結構好きですよ。
酢豚のパインとか、ポテトサラダのリンゴとか、ドライカレーのレーズンとかも
わりと好きなクチです。
その後イオンモールへ入って、お散歩しました。
女性向け衣料品が多いので、あまり見る店は無いのですけど、
一番奥のペットショップに行って、ガラス部屋の中で走り回る
子猫たちを暫く眺めていました。30万円も出せませんけどw
モール内の道はわざわざ曲げてあるので、
散歩気分が感じられて快適です。あちこちに椅子もあるし。
100円ショップで「ふた」を探してみましたけど、あまり無いですね。
マグカップとフタのセットなら売ってますけど、
リラックマのスープカップみたいに口の広いのには小さすぎて
流用も出来ません。スープ春雨が冷め易いので、フタ欲しいですが。
今は、金ちゃんヌードルのフタを乗せてます、貧乏臭いです(^^;
それから本屋さんに入って、何となく背表紙の観察をして回り、
「漢字の歴史」と言うのが気になったので、買ってみました。
漢字の歴史は学校で習うよりはるかに面倒臭いようです。
なぜなら、みんなが勝手に文字を作ったり古い字を復活させたりするから。
外国人が作った文字(含む日本)、学者の自作字、田舎モノが
間違って覚えた字をみんなに伝えて、それが一般化しちゃったり。
元々何だったのか分からないのがいっぱいあるw
モールの一階に入ってるコメダに行って、たっぷりコーヒーと
小倉トーストを頼んで、その本をちょっとだけ拾い読みしてました。
小倉トーストはある意味失敗でしたね。
普通のトーストにあんを乗せた物と思い込んでいたら、
トーストサンドになってました。薄切りトースト2枚につぶあんを
たっぷりサンドして、ふたつに切ったトーストサンドでした。
ショッピングモールは照明が行き届いていますから、
中にいると、日が暮れているのにも気付きません。
コメダに入った頃は実はもう夕方で、
その後自転車でシャカシャカ自宅に帰ったのですけど、
夕飯を食べる気分になりません。小倉トーストが利いてます(^^)
どーするかな。
結局、遅い時間になって、インスタントのキリンラーメンで誤魔化しました。
何だか時間の流れが歪んだ?一日でしたけど、
気分が変わったので、まあ、いいかな、という所でした(^^)
小倉トーストって、こっちでは普通にあります。
岐阜ならまだありそう、大垣では?米原では?
どのへんが境界なのか、気になる所ですね。
猫、もし飼うなら日本猫ですねー。
まず、獣医さんなどで、飼い主の無い子を探してみると思います。
普通に喫茶店に、メニューにあるとか・・・!?
こちらでは、コメダでしか、見かけたことないです。
猫ちゃんは、日本猫が欲しいです^^(誰か、ちょうだい^^)
ですよねー^^ 県内のメーカーの製品です。インスタントの袋麺です。
一時は、幻のラーメンとさえ言われたモノですけど、その理由は
単に不人気で売れないので、生産打ち切り予定だったのです。
ところが、無いとなると、昔懐かしい、もう一度食べたいという趣味の人?から人気が出て、
なし崩しに復活、今は地元のスーパーでは普通に売ってます。
ちなみに、やや透明感のある油上げ麺と、普通の粉スープが付くだけのありきたりなインスタント麺です(^^;
メーカー名、ですか?
ノワール系も、小ぶりなのが出たので、
それくらいなら食べ切れるかな?とも思うのですが、
男子的に、なかなか注文する踏ん切りが付かないでいます(^^;
自転車は好き勝手に寄り道できるのが気に入ってます。
狭い道も一通も気にしないで済みますしね。
それでも、子猫たちはまだ、エレベーターほどの小部屋なので走り回る余地があります。
子犬たちはみんなケージの中で、
くるくる回る程度しか動けなくて可愛そうです。
そう思うのなら買ってやれよって事でしょうけど(^^)
小倉トースト、パンで挟んでないと食べづらいって
言う人もいるからかなぁ。そーそーチョコノワールが
パンの部分をスライスしてあってチョコがそこにも入ってました。
そのチョコが最初、アンコかと思った(笑)
アクティブに行動されましたね。
ペットショップ僕も見るの好きです。
でもガラス越しの犬や猫を見ると狭くて可愛そうだなと思っちゃいます。
自分が狭いところ苦手なので・・・
こちらは今日、悪天候にはならなかったですけど、
空路の先では条件が厳しかったのですね。
札幌まで行ったことはありますが、小樽までは足を伸ばせませんでした。
新幹線通ったら、少しは行きやすくなるのかな。また行ける機会があるといいなと思います。
飛行機が飛ばない 連絡が入ったのは 御昼近く こちらは まあ良い天気
格安飛行機で来るそうですが ダメでした
時間が経つうちに 雪が降ってきました
今は猛吹雪です 飛行機飛ばないのが正解でした
最近はお天気が悪くて困ります 千歳に着いても 小樽までくるのが大変です。
こちらでも、びっくりドンキーは他のファミレスほどには店舗がないので、
行けるチャンスに行かないと、なかなか、入れないですよ。
一般の喫茶店で小倉トーストと言うと、バタートーストの上に小倉あんを塗った物になりますが、
コメダに限っては、サンドイッチと同等の量がありました。
この店は大体何でも、ボリューム多めなのですよね。
美味しいのは確かです。女の人なら二人でひとつを分けあうくらいで調度良さそう。
びっくりドンキーは、かなり行ってなくって、行ってみたくなりました^^
自転車なんかじゃ無理なので、機会を作らなくっちゃデス。
小倉トーストってあるんですんねぇ~
美味しそうだけど、ボリュームあるのかな^^
ためしてみようかなって思いました*^^*