Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


連呼して,罰を受ける。


前の記事のコメ返で,
子供って 「チンコ! チンコ!」 って連呼してハイになるよな~
ってことを書いていて,子供の頃の悲しい出来事を思い出しました。


4歳ぐらいの頃,北海道に住んでいた時のことです。
強い雨が降っている,寒い日曜日。
母は外出していて,家には父と兄と私の3人。
小学生の兄は何か勉強していて,私は一人で遊んでいました。

私が,何かの拍子にしゃっくりが出て,止まらなくなりました。

兄に,「ひゃっくりが止まらないよう」 と言うと,
兄が 「ひゃっくりじゃなくて,しゃっくりだろ」

私 「え? ひゃっくりじゃなかったっけ?」
兄 「しゃっくりだよ」
私 「そうだっけ」
兄 「んんんん。自信無くなってきた」

そこで私が,阿波踊りのように両手を振りながら,
「ひゃっくりか? しゃっくりか? ひゃっくりか? しゃっくりか?
あ,ひゃっくりか? あ,しゃっくりか?」 と踊り始めると,
兄がゲラゲラ笑って,面白がって父を呼んだら,
父が 「うるさいのよーっ! ふみふみは外に出てれーっ!」 と怒鳴りました。

もの凄いハイテンションから,一気にシュンとなりました。
雨の中,軒下にずーっとずーっと立たされました。(泣)

アバター
2015/01/19 18:21
さくらさん

阿波踊りをしたのは,私だけです…。
兄はゲラゲラ笑って,「父さ~ん! ふみふみが~!」 と叫んだら,
父の雷がゴロゴロドッカーンでした。

私にとって 「いい思い出」 かは微妙ですが,
うちのカミサンはこの話が好きで,
しゃっくりが出ると 「しゃっくりか? ひゃっくりか?」 とふざけます~。
アバター
2015/01/19 18:18
りんなさん

ぎゃはははは!
いとこ君,それは駄目っしょー!

そう言えば,これは就職して間もない頃のことですが,
課内旅行で温泉旅館に行き,夜,
上司や先輩や私は浴衣姿,バイトの女子大生たちは普通に洋服を着たままで,
負けるたびに1枚脱ぐルールでトランプをやりまして,
男はすぐに脱ぐものが無くなり,股間に枕カバーを掛けて続行して,
更に負けた上司が,「え~い!」 と言って立ち上がって踊り出した時は驚きました。
女の子たちは 「ぎゃーっ!」 と言いながらも,
しっかり見て大笑いしていました。

今そんな社員旅行をしたら叱られますけどね~。
アバター
2015/01/19 16:52
兄弟で阿波踊り・・・おもしろいですね。
しゃっくりとひゃっくり・・・( *´艸`)

雨の中、30分以上、立っていたんですね。。。
今ではいい思い出ですね。(*´▽`*)

アバター
2015/01/19 15:45
私も親戚のお家にお泊りに行った時、
そこの男の子が私より3歳以上は下だったなぁ・・・その子は小学低学年くらいかな・・・
パジャマにお着替えするときに、何かで急にふざけ出してパンツまで脱いでブラブラさせながら両手振りながら踊りだしたの。私はクスクス笑うし妹は大笑い・・・
一階から叔母さんが上がってきて、私が怒られちゃいましたよヽ(;´Д`)ノ
スポーツ少年だけど、いつもおとなしい男の子だと思ってたから、パンツ脱いで踊りだしたのも驚いたなぁ。
男の子って・・・笑・・・なんで?・・・(((*≧艸≦)ププッ
アバター
2015/01/18 23:55
いちごさん

可愛いですよね?!
一緒に踊りたいですよね?!
普通そう思いますよね?
よかった~。 ^^

雨の中,30分以上立っていたでしょうか。
偶然,母方の祖父が家に来て,
私を見てビックリして何をしているのかと聞き,
父に叱られて立たされていると話したら,
「お爺ちゃんが一緒に謝ってあげるから,中に入ろう」
と言ってくれました。
父は,さすがに義理の父には逆らえず,私を許してくれました。
アバター
2015/01/18 23:48
雨の中外で立ってたって、風邪ひかなかったですか?
辛くなかったですか?
自分だったら可愛いって言って一緒に踊りそうです。
アバター
2015/01/18 23:34
千夏さん

父親と息子たちで一緒に踊る図!
いいですね!!!
あの頃の我が家がそうだったら楽しかったのにな~。

今なら,娘が踊り出したら私も一緒に踊ります! ^^
アバター
2015/01/18 23:25
夏凛さん

何とか,真っ直ぐな人間に育ったと思います。
ホント,ほとんど右にも左にも曲がっていません。(何の話?)
アバター
2015/01/18 23:21
あはは^^
面白いのにお父様にはツボに入らなかったんですね~。

もしそれが我が家だったら、3人で踊り始めそうです^^
そしてしまいに私が「いい加減にしなさい!」ってブチ切れてそうです^^;
あ~絵が浮かぶ・・・^^

アバター
2015/01/18 22:01
ありゃ、徳島県の皆様すみません><
ふみふみさんが紛らわしい踊りするからだよ~(ブーブーw)

お父様、かなり不機嫌でいらしたんですね^^;
うちのオカンも軽いネグレクトか?と今となれば思うけど、「ずっと静かに」ってのは子供には色々とかなりしんどいですよね;;
エロとは言え、まっとう(?)に育ってることに感謝と敬意です~^^
アバター
2015/01/18 21:43
夏凛さん

「アホっぽい踊り」 じゃなくて,「阿波踊り風の踊り」 です!
徳島県の人に叱られますよ!

我が家は父がいつも不機嫌だったので,
家の中では静かに過ごしてたのに,この時は失敗しました。
アバター
2015/01/18 21:11
父の威厳がなくなったのは、雨の中立たされてたせいですか?
それとも「しゃっくり」を「ひゃっくり」と思ってたせいですか?
それともアホっぽい踊りをしたせいですか?w

親が怒りっぽいと、子は苦労しますよね~www
アバター
2015/01/18 20:41
アビゲイルさん

父は,激怒すると,なぜかオネエ言葉というか,語尾だけ 「のよーっ」 でした。
「何言ってやがんだー!」 じゃなくて,「何言ってんのよーっ!」 なんですが,
声や表情はもんの凄い怒ってて,ぶん殴られることもありました。

あれは北海道弁だったのだろうか?(←多分違うと思いますが。)
アバター
2015/01/18 20:32
ゆっきさん

踊っている間はとっても楽しかったです~。

ランニングシャツに坊主頭って,
戦後間もない頃のイタズラ坊主みたいじゃないですか~。
北海道ではランニングシャツの記憶がありませんが,
関東に出てきてから,埼玉で過ごした小2の夏休みはランニングの記憶があります。
おやつに,冷やしたキュウリに味噌を付けて食べてました。 ^^
アバター
2015/01/18 20:23
なごみさん

父はいつでも機嫌が悪かったです。
それでも,まさか,兄を笑わせて叱られるとは思いませんでしたよ~。

褒められた子供のエンドレス攻撃~。(笑)
うちのカミサンは小さい頃,
父親の前で歌手の物真似をしたら褒められたので,
ずーっとずーっと何回も歌い続けて,
最初は褒めていたお父さんも,とうとう,いい加減にしてくれと言ったそうです。
アバター
2015/01/18 20:11
のりさん

私が 「やめろー」 と言わずに 「やめれー」 と言ってしまうのは,明らかに父の影響です。
父の命令形は何でも 「れ」 で終わっていました。
「起きれ」,「寝れ」,「食べれ」 …。
父のは,整列の時の 「前へならえ」 とか,「直れ」 とか,その辺の影響かな?
アバター
2015/01/18 20:03
とんとんさん

大人にも,酔っ払うと幼児に戻っちゃう人いますよね~。
でも私は,酔ってもダンディです~。多分ですが。(笑)

父が私を雨の中に立たせたのは,
手が届く所に居たら殴ってしまいそうだったからだと思います。
殴られた上に立たされたのでなくて,まだよかったです。
アバター
2015/01/18 17:09
「うるさいのよーっ」の「のよー」が おネエを彷彿させる おとーたまw
アバター
2015/01/18 16:30
うははははwwww
その阿波踊りを想像すると、もうおかしいーーヽミ ´∀`ミノ<

せっかくのハイテンション、残念でしたねw
それにしても、外に立たされる・・なんてこと、
本当にあったんですね?www

ふみふみさんは、ランニングシャツのいがぐり坊主だったんですか?(*^_^*)
アバター
2015/01/18 15:26
あらまぁ~ お父様、ご機嫌が悪かったのかなぁ(>_<)
子供は、同じ事を何度でも繰り返しますもんね。
大人が「凄いねぇ」なんて言おうものなら、エンドレスで繰り返すパワーを持ってます(・・;)
そんな時の大人はひたすら「忍」

あぁ~~ぁ(・_・)


アバター
2015/01/18 14:21
ふみふみさんがよく言う
”やめれー”は”出てれー”と同じ
方言なのか?????
アバター
2015/01/18 14:03
みーさん

父の雷が落ちた時は,
燃え盛る炎にいきなりバケツで水を掛けられたようでした。
あの時,父は,外に出ていろと怒鳴るのではなく,
「正しくはしゃっくりよーっ!」 と教えてくれればよかったのに…。
しくしく…。
アバター
2015/01/18 14:00
夏凛さん

ホントに,子供の頃っておバカですよね~。

この話をカミサンに話したら カミサンが娘に話してしまったので,
娘に対する父の威厳が無くなっちゃいましたよ~。
アバター
2015/01/18 13:51
ぶふふふふ~~~

男の子のお調子に乗っている姿って、
ほとんと酔っぱらいのおやじなんですよね

雨の中、たたされるって・・・軍隊か?!
アバター
2015/01/18 13:18
あ、あ、笑いをこらえるのに必死です。
自宅だからこらえなくてもよいのですが、
子どもが何でおかしいのか聞きにくると面倒なので。
悲しい思い出なのに笑ってごめんなさい。

ふみふみさん、立たされてお辛かったですね。しくしく。
アバター
2015/01/18 13:08
可愛い子供のおふざけなのに・・・www
てかお兄さん、自信持って!
子供の頃ってどうして(今思うと)つまらないことで、あんなにも笑えるんでしょうね^^;
私も母からかかってきた電話でアダモちゃんの真似をしたら、ガチャン!と切られました・・。
そして帰ってきた母がとても不機嫌だったのは言うまでもない・・・^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.