Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


トホホ男子【追記あり】

前の記事で,子供の頃はおバカだったことを告白してしまったので,
ついでにもう一つ告白しちゃいます。

あれは,埼玉県に住んでいた小2の頃。
父が管理人を務める工場に家族で住み込んでいました。
工場の敷地内には独身寮もありました。

小6の兄が私に,独身寮の空き部屋に冒険に行こうと言いました。
兄はそれまでも行ったことがあるとのことでした。
空き部屋に忍び込むと,当然家具などは無いのですが,
なぜか,畳の上にいかがわしい本が捨てられていました。

(ビデオやDVDの時代になったせいで 近年は見掛けませんが,
子供の頃って,道端などあちこちに,
エッチな本が捨てられていましたよね~。)

兄はその本の女性の写真を見ながら,
荒い鼻息で 「ふみふみはどの人がいい?」 などと言い,
私は適当に 「この人」 と外人女性を指差して,
つまらないので室内を見て回りました。

納戸っていうのかな?
2段の収納スペースがあって,
仕切りは襖じゃなく,
手前にガチャッと開く戸が付いていました。

上の段に登って入り,戸を引っ張って閉めました。
真っ暗な中で,隠れ家にいるみたいで急に興奮してきて,
「ここでバッと飛び出したら,緊急事態で飛び出すサンダーバードとか
消防隊員みたいでカッコいいんじゃないか」 と思ったのですが,
気持ちはもの凄くワクワクしているのに,
飛び出すのに適した掛け声が思い付かず,
代わりに 「8時だヨ! 全員集合!!!」 と言って勢いよく戸を開けたら,
開けた戸の金具が隣のガラス戸に当たってバッリーーーーン!!!

一気にしょんぼりしました。
兄も,ビックリしてエロ本から顔を上げて,
私を見詰めたまま言葉も出ません。
驚くほど大量のガラスの破片に,
自分たちだけで片付けることを諦めて母を呼びました。

すっごい後悔しました。
冒険なんか,行かなきゃよかったです。


【追記】
今回の記事と無関係ですが,
今日,ロト6で1,000円当たりました~。 ^^

アバター
2015/01/20 22:03
ゆっきさん

記事本文に関して追記するにしても,
そこじゃありません! ><

まあ,折角だから書きますと,
私が指差したのは黒人の女性のヌードでした。
兄に 「お前黒人が好きなのか~」 と驚かれましたが,
小2の私は全然いやらしい気持ちで見ていなくて,
他の白人の女性に比べて体がシュッとしていて,
美しいというか,スポーツ万能っぽくてカッコよかったんですよね~。
胸も大き過ぎなくてスポーツするのに邪魔じゃなさそうだったし。(笑)

ロト6は最高4億円ですが,ロト7は最高8億円ですよ!
しかも,年末ジャンボみたいに前後賞合わせてじゃなく,1枚で8億円ですからね!
もしも当たったら,何かで入院した時,
退院する時のためだけに高級スーツを新調します!
あれ? どこかで聞いた話のような…。 ^^
アバター
2015/01/20 21:18
追記読みに来ました~~^^

いかがわしい本の外人女性の顔を、
他にも思い出したのかと思いましたが・・・・

ロト6が当たったんですか!
ふみふみさん、よく当たりますね??すごいー!
私、ロト6って買ったことないんですが、
4億円当たるかもしれないんですかぁ???@@;

ひゃー、4億円当たったら、何しようか?
アバター
2015/01/20 20:41
さくらさん

「レキジョ」(歴史好き女子),
「リケジョ」(理系女子),
「ドボジョ」(土木系女子) に対抗して,
「トホホ男子」 も流行らないかな~。(無理か~。)

子供の頃は立入禁止の場所に侵入してみたいものですよね~。
親になった今,自分の子供がやったら叱るのかもしれませんが。 ^^
アバター
2015/01/20 20:34
とんとんさん

ああっ! 「充てる」 → 「当てる」 です。

普通の宝くじは,たくさん買えば買うほど当たる確率が高くなるから,
年末ジャンボとかだと1,000枚 (30万円分) とか買う人も多いですが,
ロトは,1,000通りの組み合わせを自分で考える暇が無いので (笑),
1通り (200円) しか買う気になれず,無駄遣いしないで済むところがいいです。 ^^
アバター
2015/01/20 14:28
タイトルがいいですね。(*´▽`*)

怪我がなくてよかったです。
男の子は冒険が好きですね。

子供の頃、近所にタイル工場があってよく姉とピカピカタイルを探しにいってました。
空き瓶に集めてました。懐かしいです。
アバター
2015/01/20 00:16
なるふぉど~~!!

宝くじさえ買ったことがないけど、ちょっとやってみたくなりますね~~
アバター
2015/01/20 00:13
とんとんさん

充てるのは組み合わせだけなので,順番は関係ありませんよ~。
アバター
2015/01/19 23:44
4億?!

えっと・・・えっと。。。。。とりあえず誰にもないしょにして分散させて貯金しておこうかな・・・


詳しい説明ありがとうございます^^
数字の順番もあるんですよね?
アバター
2015/01/19 23:40
とんとんさん

ロト6は,1~43の中から好きな数字6個を選びます。
それが1口で,200円です。
6個全部当たると最高で2億円,通常は約1億円の当たりです。
当たった人が少なくて当選金が次回に持ち越されるのを 「キャリーオーバー」 と言って,
その時は1等が最高4億円になります。

私がたびたび当たっているのは,数字3個の当たりで,
その時は1,000円の当たりです。
ずーっと,同じ6個の数字で買っています。

4億円当たったら,どないしよ~!

アバター
2015/01/19 22:57
追記、読みに来ました!

すごい!!よく当たりますね@@;おめでとうございます(*^_^*)
そもそもロト6と言うものがよくわかっていないのですが、
買ってみたくなっちゃいます。
アバター
2015/01/19 20:58
夏凛さん

あ~! 資材置き場は超楽しいですよね~!
小5ぐらいの頃は毎日遊んでましたよ~。

兄が見ていたあの本,どうなったのかなあ。
もう随分昔のことなのに,私は今でも,
自分が指差した外人女性の写真を結構鮮明に覚えてます~。
アバター
2015/01/19 20:50
いちごさん

この時は,父に叱られた記憶がありません。
いつも不機嫌で怒ってばかりの父だったので,
当然凄く怒られそうなものですが,
母が,これは父に言えないと思ってそっと処理したのかもしれません。
なんか,いろいろな意味でトホホな事件ですから~。

いちごさんの息子君も経験ありなんですね! ^^
こういうのって,家を設計する人のミスだと思います~。
アバター
2015/01/19 20:43
ゆっきさん

当然,これ以降 空き部屋には出入禁止になったはずですから,
兄の落胆は大きかったと思います。(笑)

私より,兄の方がトホホ男子ですよね? ^^
アバター
2015/01/19 20:40
冒険とか楽しいですよね^^
基地作ったり、近所の工務店の資材置き場に入り込んで遊んでましたよ~(何度か苦情がきたけど^^;)
しかし窓が割れたにも関わらず、怪我しなくて良かったですね><
で、お兄さんはお母様を呼びに行ってる間に、もちろん(ふみふみさんが好きな)いかがわしい本はどこかに隠したんですよね?w
子供の頃のテンション↑↑↑からのあの落ち具合はハンパないですよねwww
アバター
2015/01/19 20:32
冒険探検凄いですね。
でもバリーンは後悔ですよね。
お父様に怒られませんでしたか?
いちご宅も息子がドアを勢いよく開けたせいで、ドアノブがガラスにあたり割れた事あります。
ママ大変って言われ見てみたら本当に大変でした。
その後弁償したのは言うまでもないです。
アバター
2015/01/19 20:31
のりさん

冒険ものの映画とかゲームソフトはいいんですけどね~。
実際に冒険すると大体ロクなことがないです~。
兄も私もしょんぼりでしたよ~。
アバター
2015/01/19 20:23
なごみさん

不思議とこの時は叱られた記憶がありません。
きっと,私じゃなく兄が叱られたんだと思います。
弟を放置して いかがわしい本なんか見てたんですから 当然ですよね!

子供の頃は,草むらに木材を運び込んで秘密基地を造ったりしましたよ~。
廃墟とかを冒険するのもドキドキして楽しいんですよね~。
アバター
2015/01/19 20:10
とんとんさん

体は怪我しませんでしたが,
心は400HPのダメージを受けました。

冒険 (クエスト) は向いていないようです~。
アバター
2015/01/19 19:53
ぶっ(*≧∀≦*)
ふみふみさん、なんてことしてくれちゃったんですかww

お兄様は、「あぁ、もうこれでえっちな本が見れない・・・」
と、さぞふみふみさんを連れて行ったことを後悔したでしょうww
アバター
2015/01/19 19:34
男の子は冒険、探検、好きだよね~~~
しかしその思い出・・・・
ぷぷぷwww
おもろいww
アバター
2015/01/19 19:32
男の子に限らず、子供は空き家とか外から分からないような所に
入りたくなりますよね。
狭い所とかも

怪我をしなくて良かったですね。
頑張って子供だけで片付けようとしたら、多分怪我をしてたかも
すっごい後悔したって事は、お母様にかなり叱られたんでしょうか?(^m^ )

男の子の冒険って、ある程度はイイんじゃないのかなぁ~
アバター
2015/01/19 19:17
ケガをしなくてよかったですね。

「冒険なんか、行かなきゃよかった」っていうところが、トホホだけど^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.