Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(準備編 8

ちょっと離れた踏切が駅から見えます。
そんなに近くじゃないので、よく見えないけど
なんかウロウロしているようです。

大きさから言うとレトリバーくらいの犬?
飼主が近くにいるのかと思って
見ていましたがどうも姿が
ありませんね。

どっかから脱走してきた犬でしようか。
踏切のあたりを渡るわけでもなく
ひたすらうろついてます。

しかし電車がもう来る時間なので
カンカンカンという音が鳴り出すと
どっかに行ってしまいました。

ちゃんと飼主の元に戻れると良いけど。

さあ、帰りは乗り換え無し(笑)
ワンマンカーですが、なぜだか
車掌がいるので、車掌からキップを
買います。

もちろん、夫君の会社の近くの駅まで。
ここでも、ウッカリ自宅近くの駅名を
いいそうになる(^◇^;)

あとは特にナニゴトもなく駅に着き
夫君の車の置いてあるところまで
歩いて、いつものパン屋によって
買い物をして。

準備編の中の小旅行でございました(゜∇^*)テヘ

あとのオミヤゲも買いました。
実家の父君は歯があまり良くないようなので
寒天屋の雑炊。母君といつもいろいろとしてくれる
叔母君に南木曾名物の「ねこ」という背中だけの
綿入れ。

これはいろいろと柄があって選ぶのに悩みました(笑)

地味なのから派手なのまで。
サイズも色々あったので
自分で試着してみました。

とりあえず、選んで包んでもらって
おみやげの準備は完了。

第二秘書には、とにかく夜行バスに間に合うように
乗ることを、何度も念を押してメールを
いれておきました。

さあ、もぉこれで明日からは本編に
いきましょうか(笑)

<昨夜のわたし>
ギコと、たいまいの3人でアレコレ盛り上がる♪

さあ今日の一冊
「ポケットからなにがでる?」福音館書店
和田誠さんのほのぼのした絵の絵本♪
いろんな動物のポケットからでてくるものは??


アバター
2015/01/22 07:38
たぶん「ねんねこ」の「ねこ」じゃないかと
思うんですよねー。長いから縮まったのかな?(笑)
アバター
2015/01/22 00:01
背中だけの綿入れ、BSでやってた火野正平さんの旅番組で見たことあります。
なんで「ねこ」って名前なんだろ?
アバター
2015/01/21 16:09
こちらの秘境線は2両編成か3両編成なんですよねー。
それなのにワンマンで後ろのり前降りって
わたしも最初驚きましたよ(^◇^;)
アバター
2015/01/21 16:03
車掌さんのいるワンマンカー。
なら、きっと運転手はいない(まさか^^)
ワンマンなのに一両じゃないって言う事の方が、不思議な感じがします。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.