Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


たててもらう❤


今日の昼休み,食事を済ませて広辞苑を読んでいると (嘘です。),
営業所で一番若い係員がノックして入って来ました。

係 「所長,抹茶はいかがですか?」
私 「抹茶? 突然どうしたの?」
係 「前に飲み会で所長が飲みたいとおっしゃったから,いれました」

その係員が今時珍しくお茶の教室に通っていることは知っていたものの,
会社でお茶をたててくれなんて無茶を言った記憶は全く無いのですが,
酔って言ってしまった可能性も否定できないので,
あたかも覚えている振りをして…。

私 「おう~! 道具は? 持って来たの?」
係 「持って来ましたよ~」
私 「凄いね~。じゃ,頂くわ~」

一旦所長室を出て行った係員は,お盆にお茶とお菓子を乗せて戻って来ました。
茶碗は,いかにも 「ザ・茶道!」 という感じのちゃんとした茶碗です。
お菓子は,係員の出身地である愛媛県の有名なお菓子 「一六タルト」 です。
タルトというと一般的には洋菓子のようですが,
一六タルトは柚子の香りがほんのりする餡を使った,
私から見たら和菓子の分類に入れていいと思うお菓子です。

まず,一六タルトを頂き,
それから,正面を私に向けて置かれたお茶碗を手に取り,
時計回りに半分回して,抹茶を飲むと,美味しい!!!
「お菓子で甘かった口の中が一瞬で爽やかになるわ~」 と言いながら,
3口に分けて飲む…つもりでしたが,4口になっちゃった。(笑)
最後は,ズズズズと音を立てて飲みます。
音を立てるのが,お茶が美味しいことを示すのだそうです。
口を付けた所を指で拭いてお茶碗を半回転させ,
お茶碗の正面のデザインなどを楽しみ,
少しの間,係員と談笑しました。

昼休みにお茶をたててもらうなんて,いい昼休みだったわ~。

これで,この係員が,
男じゃなく女の子だったらもっと良かったのに~。


あ! ところで!
訪問者さんが11,111人に達しました。
皆様,いつもありがとうございます!
記念すべき11,111人目は,夏凛さんでした。
夏凛さんへの賞品は,もちろん…




スカ(笑)



次は12,345人を目指します。 ^^

アバター
2015/01/27 22:55
りんなさん

えへへへへ。
夏凛さん (及び他の読者さん)をガッカリさせてやりました!(笑)
アバター
2015/01/27 22:38
最後・・スカって・・・(〃_ _) =3
アバター
2015/01/23 20:34
アビゲイルさん

最近どこかで茶室を見ました。
どこだったっけ?
高知城に行った時かな?

凄く狭くて驚きました。
狭過ぎて自分しか見えないから,逆に宇宙が見えてくるのかなあ?
よく分かりません~。

抹茶で音を立てるの,難しかったです。(笑)
熱々のスープは音を立てちゃってカミサンに嫌な顔をされるのになあ。
アバター
2015/01/23 20:14
茶室が宇宙空間の如く感じることはできるのだろうか・・・

素敵なお昼休みですね~~^^
ふみふみさんに召し上がってもらおうとしっかり準備してたんですね
お抹茶って すごく美味しい! しょっちゅう頂くものではないけど
年に1・2回くらいなら いただきたいなぁ~~( *´艸`)
音をたてて 飲み干すって難しくないですか?結構難易度高いです
アバター
2015/01/23 19:29
さくらさん

名前が思い出せないって…,読んだ私がモヤモヤするじゃないですか!
もう~。

茶せんを折っちゃったんですか?!
そんなにムキにならなくても~。
優雅じゃない~。(笑)
アバター
2015/01/23 19:26
なごみさん

おお~っ!
若ーーい頃のなごみさん,素敵ですね~。
あ,いや,きっと今もだと思われます…。

着物も自分で着られるんですか?
「あ~れ~!」 っていう遊びもできるのかな!
アバター
2015/01/23 19:23
のりさん

退出願いって無視されるんですよね~。
きっと,ネットを始めた子供たちも退出願いは無視なんだろ~な~。
私が18歳未満だったとしても無視するに決まってます!(← 自信持って言わんでよろしい?)
アバター
2015/01/23 19:10
夏凛さん

いい昼休みでした~。
ってか,「(意外と) 素敵です」 のカッコ書きは不要では?

「スカ」 ってガッカリしました?
ガッカリしてくれたら嬉しいです。(笑)
アバター
2015/01/23 19:04
みーさん

茶道男子,ポイント高いです~。
ボーナスの査定には反映できませんが~。 ^^

気持ちの疲れが取れる昼休みでした。
アバター
2015/01/23 19:02
とんとんさん

とっても優雅な気持ちになれた昼休みでした。
お菓子やお茶がいいだけじゃなく,
あの,落ち着いた時間がいいです。

えっと…,次の記事は,漢字の多いタイトルで書いてみました。
アバター
2015/01/22 21:46
何をたててもらうんだろう???と思いました。(*´▽`*)

よかったですね。
お茶をたててもらうなんて贅沢な時間です。
一六タルトは食べたことありませんが・・・
似たような名前のお菓子を食べたことがあります。
名前が思い出せません・・・

私、茶道の初めてのお稽古の時、茶筅を折ってしまったんですよ。(;´∀`)
力が入りすぎました・・・(;´∀`)

.
アバター
2015/01/22 13:55
わかーーい頃に茶道・華道のお稽古に通いました。
お茶会なるものに、着物を来て出席したい♪が動機です(^m^ )

お抹茶の美味しさは、今でも正直分からないけど
気持ちは落ち着きますねぇ~

タイトルについては、ふれませ~~ん(・_・)
アバター
2015/01/22 09:49
↓ 皆さんふみふみさんのことをよくご存知ですね~^^
私はまだまだだ~w(←知ってどうするwww)
アバター
2015/01/21 21:19
難しいタイトル・・・
最近やらないねぇ~~~
”●●の法則について”とかね
退出願いはあるけどww
あ・・・そういう話じゃなかったっけ??
お茶ね??
うん
そうか。
アバター
2015/01/21 21:14
よからぬ題名の時は、まともなブログで
やたらと小難しい題名だとよからぬブログなんですよね、しょっちょ~さん♪
アバター
2015/01/21 20:58
またよからぬ題名だわぁと思いながら訪問してみたら・・
まともなブログでしたw
女性かとと思ったら男性やったのに笑ったけど^^
滅茶苦茶素敵なお昼休みじゃないですか~♪
しかしふみふみさん、茶道のこと知ってるんですね~
(意外と)素敵です^^
専門学校でちょっとだけ茶道習ったんですよ、こんな私でも^^(裏千家って言ってたっけな・・?)
けど茶菓子食べてばかりで、殆どお茶は点てなかったですw
点てるだけなら多分できますよ~www
ちなみに、一六タルト、私は苦手ですー><(ゆずが苦手;;)

てか、折角の記念なのに景品が「スカ」って・・w
なんかふみふみさんの過去のブログを思い出しましたよ~
ま、鶏の足が前払いだったってことにしときますわw
12,345人目もいただきますで~www
アバター
2015/01/21 19:00
茶道男子、ポイント高いですー
いいですな、所長さん(*^^*)
お昼休みに目が覚めますね。
アバター
2015/01/21 18:45
一六タルトはたしかに和菓子ですね^^私からしても。
あのほんのりとした柚子の香りがいいですよね~
お抹茶をたててくれるなんて、素敵!!
飲み慣れていないので、出されると緊張してしまうのですが
お味は大好きです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.