Nicotto Town


ニコッと詩吟 吟じてま


関西人発見


まいど気まぐれ天使だす。

北海道出張のはなーしー

関西人のわてでも仕事で北海道にも行ったりするのだ。
その日も飛行機で北海道に上陸した。
新千歳空港内をテクテク
今日は珍しくエスカレーターが空いているな~っとエスカに乗る。

おっとあぶない。そうだそうだ北海道のエスカレーターは東京スタイルなのよね~
関西と立ちんぼの位置が逆なのよねー
あーややこしって思いながらエスカに乗った・・

ぷぷぷぷぷ~~っにゃはっ
前方に関西人丸出しの女性 発っ見
逆に立ってるぅ~げらげら

お嬢さん北海道は初めてかい?
ここ北海道のエスカの立ち位置は君が住んでる関西とは逆なのよん。ぎぃやゃーーーく
ってニヤニヤして見てた。

すると後方から人がエスカを歩いて登ってくる気配・・
近づくドサンコども・・・・

ん・・・ん。。。ん???

振り向くと僕の後ろを昇ってくる

僕のうしろ・・・・・


・・・ってワテがまちごうて関西人丸出しの位置で立ってるやんけぇ~~

ゆるせ前のおねいさん。


ちなみに関西のエスカは右側に立って左側をせっかちな人の為に空けるのが礼儀。


関西来るときゃ~気ぃ~つけやぁ~

ぼけぇーっと立ってるとしばかれんでぇ~

って誰かが言ってた。

あーこわいこわい きゃ

アバター
2017/03/16 09:34
こちらに失礼します!
せっかくいいねしてくださったのに、、
寝落ちしてました(´;ω;`)
アバター
2015/10/05 22:53
久しぶりー。
元気だけど子育て疲れしてる。
北海道だけど、空いてる方とか、前の人に合わせて並んだりするよ〜。
混んでる地下鉄とかは、東京と同じだけどね。
たまにスゴくマイペースな人とかいるけどね。
アバター
2015/03/28 11:33
12月に大阪行った時、
話に聞いていた「大阪は右側に立つ」というのを体験したよ。
アバター
2015/02/23 07:59
エスカレーター関西は逆なんですよね~。
TVでやってるの見てびっくりしましたw

車の追い越し車線も右なのだから、
急いでる人は右でいいと思いますがね~
アバター
2015/02/10 21:16
エスカレーターで、そんなマナーがあることを
最近知りました(^_^;)
だって~
このあたり、そんなに混雑することないんだもん!
アバター
2015/02/06 13:08
うん、私も京都や大阪に行った時はへえーって思いました(#^.^#)
色んな地方の方と知り合いになれると面白いよね♪
アバター
2015/02/05 01:23
河合、エスカレーターに乗ったら歩くタイプかな【*゚ー゚】
アバター
2015/02/02 14:18
あれれ~ 同じ大阪でも 違うのかな~? シリモさんって もしかして お若いのかもしれませんねww
年配の人しか 使わなくなった言葉は おもしろいのが たくさんありますww
そうでっか とか いいまんねん とかwww あと あふれる という意味の どろこす・・ww
まずい という意味の もむない・・もうここまでくると 死語ですかね~www
アバター
2015/02/02 00:47
シリモさん 知ってますか?私も大阪 丸出しの人間だけど けつまずく って言ったら
笑われますよ~www つまずく ですから あはは! あと 関東の方で 通じないのは
ヤツしてどこかへ 出かける・・・おしゃれしてどこかへ出かけるの 意味ですよね~!
言葉も けっこう 違いがあって 楽しいですwww 立ち位置 全然知らなかったです・・www
アバター
2015/02/01 14:43
しもりん  ありがとー げんきになりました❀.(*´▽`*)❀.
にのちゃん えらいんか えらいよおー
こんな感じで 大阪弁
 あってますか?
ちゃう ちゃう❀.(*´▽`*)❀.

アバター
2015/01/30 09:58
アバター
2015/01/28 21:52
ほうほう
違うの知らなかったわ~

何処の場所から逆なんだろ???
アバター
2015/01/28 20:28
今度は 関西人の横断歩道の渡り方を伝授して欲しいですww

関西人あるある いろいろありそーーー(*´艸`*)ァハ♪
アバター
2015/01/27 00:42
右なら右!左なら左!
全国共通にしてほしいww
車と一緒でいいと思うんだけど(・∀・;)
アバター
2015/01/26 17:42
へェーーーそんな違いがあるんだ。知らんかった。(;'∀')
アバター
2015/01/26 16:53
関西人せっかち(→ლ←笑))
アバター
2015/01/26 16:35
関西の方は、迫力あるんだよね。
TVで観ても、知らない同士がみ~んなお友達で周りに気を遣わん!

関東人から見るとスゴッ!って思う事多々あり・・・
アバター
2015/01/26 16:14
大阪行ったときまさにその逆バージョンやっちゃいましたよ( #●´艸`)
世界のどこかの都市でも大阪verがあったような。
それにしても立ち位置って誰が決めたんだろうねwww
アバター
2015/01/26 00:01
ちらっと聞いたことがあります。
覚えとかなくちゃ!( ..)φメモメモ
アバター
2015/01/25 22:38
北海道は基本移民が多いし 観光客が多い処も地元民以外の人が多いので比較的寛容かなぁ
世界の都市で一番歩くのが早い大阪 
私もすたすたと歩くけど 後ろからオカマ掘られんようにせな・・。

境目はどのあたりでしょうねぇ・・・? お正月のお餅の形も 気になって聞きまくった事があったワタシでした。
アバター
2015/01/25 22:07
そんな違いがあるんですね~~日本なら共通かと思ってました。
アバター
2015/01/25 21:20
そうそう( *´艸`)
そーいえば、関西なのにぐちゃぐちゃなのが新大阪駅のエスカレータ!
いつもここは大阪でっせ~と叫びたくなるけど黙ってます
やさしい関西人もいますよん^^
アバター
2015/01/24 23:58
それが普通と思うっしょ?
昔、学校(大阪)でもそう習ったし。
大阪長かったからずっとそう思ってたら、なんという事でしょう!
京都は逆だったのよ~!!! Σ(❍д❍
未だに慣れんわ・・・
アバター
2015/01/24 00:29
はじめて知りました。立ち位置が逆なんですねー。しもりんドンマーイ(*^▽^)♬♪♫❤
アバター
2015/01/23 22:01
エスカレーターの立ち位置で出身地がばれるとは…w。
私は関東なので左側が止まっているほうです。
もし関西に行くことがあったらしばかれないように気をつけますね。
(#^.^#)
アバター
2015/01/23 21:30
覚えとく ^・^v




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.