Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


魚の最大値と最小値予想


ランキング、今までに自分が釣った魚、イワナの記事で教えていただいた情報から
各魚種で予想される最大値と最小値を書いてみました^^
魚の最大値が小さい順に並べてあります。

---------------------------
           最大値  最小値予想値  
メダカ           5    2    
グッピー         5    2    
ネオンテトラ       5    2    

タニシ           6    ?

アメリカザリガニ    10    5    

川の真珠貝      12    5    
アブラハヤ       12    7    

ワカサギ         15    5    
ドジョウ          15    ?

エンゼルフィッシュ  16    7    

キンギョ(黒)      20    10    
カワムツ         20    10    
オイカワ         20    10    

ブルーギル       25    10    
長靴(ピンク)      25    20    

ギンブナ        30    10    
キンギョ(赤)     30    15    
アユ          30    15    
長靴          30    20    

ヤマメ         35    15    

ウグイ         40    10    
ヘラブナ        40    15    
バケツ         40    20    

ニゴイ         50    30    

イワナ         60    15    
ブラックバス     60    20    
シャチホコ      60    ?

ニジマス       70    20    
ブラウントラウト  70    20    
ウナギ        70    30    
ナマズ        70    40    

コイ         100    35    
ライギョ      100    50    

ハクレン      110    ?

イトウ       120    60    
ソウギョ      120    70    
アカメ       120    ?
---------------------------

もし、これらよりも小さい魚が釣れていたら、ぜひ教えてほしいです^^


最大値が同じ魚でも、最小値はそれぞれけっこう違うようです。

長靴系は、黒は最大値30cm、ピンクは最大値25cmだけど
最小値はどちらも20cmなんすね^^
以前のレア魚だった長靴(若草)は、ピンク長靴と同じサイズのようです(´∀`)


新しい5種の魚の最小値については、まだ釣れ数が少ないのでなんともいえませんが
これまでに自分で釣ったものでは

 タニシ 2.88cm (61匹)
 ドジョウ 6.22cm (80匹)
 シャチホコ 36.65cm (3匹)
 ハクレン 68.67cm (23匹)
 アカメ 71.67cm (5匹)

が最小です^^
釣れ数がもっと増えてから最小値を予想していきます(´∀`)


お部屋に飾る水槽は
最大値20cmまでの魚種は小さい水槽、25cm以上の魚種は中型水槽、
100cm以上のものは大型水槽になるみたいです。

(大型水槽は、今のところ
 ハクレン、ソウギョ、イトウ、アカメ、レア魚のコイノボリ(マゴイ)の5種です。
 マゴイの最大値は、103cm台までは確認しましたが、それ以上は不明です(^^;)

最初の頃は、魚の大きさがそのまま水槽の魚の大きさに反映されると思って
自己ベストが釣れると持ち帰っていた覚えが(^^;;;;;

アバター
2009/09/06 18:57
おつかれさまです、まとめありがとうございますー
とりあえずシャチホコは32.81cmというのが釣れてますが、
もっとちびっこサイズを目指したいと思ってます
水槽の基準は初耳ですが、ちゃんと法則があったんですねw
持ち帰った獲物にサイズが記されてると思ってワクワクしてた釣り若葉マークの頃…
サイズ残らないどころか全部いっしょくたに「3個」とかまとめられてるの見たときは
ほんとにショックでしたw
MAXとMINを両方記録するのが釣り系ゲームのセオリーだと思ってたので、
小さなサイズをこよなく愛する者としてちょっと残念です
でもさすがにこっちは毎回全部は追い切れない…!
図鑑の実装が待ち遠しいですw
アバター
2009/09/06 06:43
>モッカさん
どうもその髪型とサングラスだと笑いが(^^;;;;;

最小値、興味で気にする人はいるだろうけれど
実用的な意味で気にするのはモッカさんくらいかもですね(´∀`)

大きさの範囲が分かれば、何%の大きさならランクインとか分かりますね^^
できれば、1000匹くらいの大きさデータを集めて
分散とかを調べたほうがいいのかもしれないけれど、そこまでは難しいです(^^;

たしかに詳しい分析は、サンプルが増えてからのほうがよさそうですね。
以前との比較とかをしても面白そうです^^
アバター
2009/09/05 22:03
>☆Key☆さん
そうそう、消えちゃうからブログの釣果には残らないんですよね。
記録を残すとすれば
毎回釣るたびに記録をとるか(私はこれをやっています)
釣り終わった直後に出る一覧をコピペするか(ただし釣り中に落ちると消えてしまう)
小さい魚を釣ったときに、釣れた画像の写真を撮るか(確かな証拠なのでイベント向き)
くらいでしょうか。
参考にして頂けたなら嬉しいです^^

ベビーソウギョちゃん、不思議とすごく嬉しいですよね(´∀`)
アバター
2009/09/05 20:48
おぉ、お疲れ様です!
とてもありがたいデータですね!これで釣りが何倍も楽しくなりますね!
たぶん最小値を気にする人なんて俺みたいなマニアックなしかいませんがw

これによってランクインの難易度が完璧に出せますね!まぁ、まだバランス修正されてからのサンプルが少ないので無理ですけどw
アバター
2009/09/05 13:15
小さいお魚の記録って、その後に大きいのを釣ると消えてしまうので^^;
なかなか調べるのが難しいですよね。
とても参考になりました! ありがとうございます♪

小さなソウギョ(勝手にベビーソウギョちゃんって呼んでますw)も釣れると嬉しかったりします。
アバター
2009/09/05 13:01
>LUNAさん
うんと小さいのは、うんと大きいのと同じくらい釣れにくいので
やっぱり最小値とかも気になりますよね^^
LUNAさんも記録とられているんですね! さすがです(^ー^)
ハクレン62.5cmとドジョウ6.10cm、ぜひ参考にさせていただきます(´∀`)

こちらが釣ったソウギョ様の最小は70.75cmです^^

>泰山娘娘さん
もともと研究堀のほうには出してあったデータで
(そちらには自己ベストと自己最小も書いてあります)
早くこちらにも書かないといけないな~と思っていたので
聞いてもらえてよかったです^^

記録をとるのに追われていると、釣り自体が面倒になっちゃうかもしれないので
無理に記録をとる必要はないかもです^^
魚影がすごく小さくて真ん中から全然動かないような、気になる小物が釣れたときに
気が向いたらチェックしてみてください(´∀`)ノ

大きさに何倍も差がある魚が同じ水槽、ってのは不思議ですよね(^^;;

>なまけものさん
小さいサイズも釣れにくいから、最小サイズの記録もあるといいですよね^^
最小ベスト10でもランキングがあれば
安い竿を使っていてもランクインのチャンスがあって嬉しいです♪

最大値ランキングのように、多くの人が釣りした結果なら信頼性があるのですが
これは主に私が釣った結果で、もっと小さいのがいても釣れていない可能性はあるので
(今のところ、私が釣ったアメリカザリガニの最小は5.01cmです^^)
もしまたちっちゃいのが釣れたら教えていただけると嬉しいです(^▽^)ノ
アバター
2009/09/05 11:11
自己の最大記録だけでなく、最小記録もわかると便利ですよね^^

新種でサイズの記録をしていてある程度数をGETしているものは
ハクレンだけですが(21匹)、今のところ最小は 62.5cmです。

タニシとドジョウは釣りの記録を確認してみたところ、タニシ3.03cm、
ドジョウ6.10cmでした。

お魚のサイズについては、あまり気に掛けていないので他のお魚に
ついては良く…(´Д`A;)
お役に立てば良いのですが…
アバター
2009/09/05 11:00
 おおお。
 なんだか催促したみたいで済みません><

 今まであまり小さい方は気にしてなかったんですけど、
これからなるべく記録とってくようにいたしますわ!

 水槽と自己ベスト、うちも初期は同じ誤解してました(笑)
アバター
2009/09/05 09:49
常々 最大サイズだけじゃなく最小サイズも記録に残して欲しいと思ってたんですけど・・・
最小ベスト10くらいに ご褒美コインくれるとか・・・

記録も2週間分しか残ってないのではっきりしないですが、アメリカザリガニはもしかしたらもう少し小さいのを見たことがあるかも・・・です。
もしかしたら・・・ですみません(汗)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.