Nicotto Town



1/26




さてあっさり100GBプランへ変更完了
もうちょっと早くもなるはずなのだけど実感できるだろうか?

ディッシュウォッシャーから水漏れがあり
現在封印中で洗い物は手作業で消化
もともとディッシュウォッシャーの仕事ぶりは気に入らず
(夫の強い要望で我が家に登場)
楽だからその点は仕方ないか
と思うことにしていたけどやっぱりコップを洗うと違いがハッキリする

サヴァさん、コップ、一晩漂白剤につけてみたんですよ
白いものが薄くなった気はします
でも私は決定的な違いを出せなかった
分量とかきっちり計って適濃度につければいいのかな?

洗い物をすぐに拭いて片付けると石灰化とか気にならずに済むと思うのだけど
どうだろう
洗い物をするときは私はシリコン製の手にぴったりくる手袋をして
洗剤荒れを防止
拭くのは休みの日は夫担当 
夫の仕事の日は長女をかりだす 長女の予備軍として次女をカウント

今月に入ってたまたま見たオーストラリア発の料理リアリティ番組
「マスターシェフ オーストラリア」
なんでも選抜された25人?がワンシーズン一緒に生活して
料理のチャレンジをこなしていっての勝ち抜き戦だとか
テレビ番組だから作られているものとはいえ
今までフードチャンネルなどで見てきた料理対戦番組と比べても
なかなか面白いと思えるので続けて土日2時間ワンセットずつみてます
仏語チャンネルだからたまに吹き替えになったりかといえば字幕になったりで
私としては「仏語いらねー!」とむきーっとなるけど
わからないところは子供に確認しつつみてます 
わからないところっていっても、まあ大した情報じゃないけどw
先週末放送分に登場したのが
ミシュリン3スターの伝説シェフ「マルコ・ピエール・ホワイト」で
挑戦者たちがすっかり魂消て緊張してカチンコチンになっているのをみて
そんなに有名な人なのかと検索したわけです
確かに画面でも「ジロっ」と見られただけで「ひー、ごめんなさい!」と言いたくなる迫力があるんだけど
まあ検索すると色々分かるわけで
まだシーズンを追って見ている途中だってのにその年の優勝者がわかってしまって
しょぼーん
2014年は6シーズン目、つまりいままでに6人の優勝者が出たわけです
今ここで放送しているのは2014年のシーズン

マルコ・ピエール・ホワイト
日本語がひとつしかヒットしないんだけど日本では知名度低いのかな?
日本でもジェイミー・オリバーは有名だよね?
そのジェイミーが「マルコはいじめっ子」と言ったら
「ミシュリン3星とってから出直してこい」と言われたとかw
マルコの生徒で友人「だった」ゴードンというシェフは
ここモントリオールで活躍中
美味しい鳥の丸焼きで名声をゲットしたとかw
でもゴードン私は好きじゃない
彼の料理番組ではレシピの分量とか絶対言わないし
何を使っているかもサラッと進めてしまう
いかにも「本を買え」っていう作り方で「けちー!」と思う訳
ゴードンだったらジェイミーがいい
それにしても料理といえば美味しくない=イギリスってな感じなのに
イギリス発のシェフをよく見かけるのはなぜだ?
それはカナダもオーストラリアも女王様のお膝元だからか?
いやイギリス人のシェフもシェフだし有名になるだけあって美味しいものつくってるんだけどw

アバター
2015/02/27 22:17
こんばんは
こんなブログがあったとは! 見落としてた!と思い
1ヶ月も遅れてやってきました^^;

料理番組は好きで フーディーズTVというチャンネルでジェイミー・オリバーの番組はけっこう見ています
今はすっかりおじさんになっちゃってますが
若い頃のジェイミーはかわいかったんですよぉ~www
録画して保存してあります!
ジェイミーといえば チリ(辛いもの)好きっていうイメージがあります
それと、日本語吹き替え版で見ていると
「オリーブオイルは大匙2杯くらい」 と言っているのに
画面のジェイミーは軽~くその2倍以上のオリーブオイルを入れている!www
そのほかにもつっこみどころが多い番組なので ついつい見ちゃいます

マルコ・ピエール・・・何か特番とかがあったような・・・
でも あんまり憶えてない^^;
フレンチのシェフでしたっけ?・・・・・・


ディッシュウォッシャーって 食器洗い機のこと ですよね?(スミマセン^^;)
家庭用は使ったことがありませんが
仕事で 業務用の食器洗浄機を使ったことあります
どちらにしても 高熱のお湯で洗浄しますよね?
そして そのまま乾燥するので水滴のあとがそのまま食器に残っちゃいました
だから ウォーターグラスなど大量のガラス類は
洗浄機にかけてから水で冷やして水気が落ちるように伏せておいて
あとで磨きました
熱いまま放置するよりは冷やした方が 水滴のあとがかなり少なかったです




アバター
2015/01/30 12:38
>サヴァさんw
薬品を使うのは。。。怖いですねw
いっそボールを諦めた方が楽ですね><

くもりがでるのは、洗剤によることが大ですね。
皿についたご飯の跡なんかはとれないまま乾燥しちゃうことも多いし
プラスチック系を洗うとなんかこう霞んでるようになっていて拭くと取れるんですけど、なんかなあ、ですよ。
油物をきれいにするのにはとっても便利!

ジェニミー、日本かぶれなんですか? ほほ〜。
アバター
2015/01/27 19:03
尿石落としなる物を使ったらボールの白濁は落ちるだろうか・・・?
薬品を持っているけど抵抗があるよww

食洗機は便利だけどお皿同士がぶつかって欠けたりくもりが取れなかったり問題点も多いよね

ジェイミーは知ってるよww日本かぶれだよねww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.