Nicotto Town


✪マークは作り話でし


幻燈機

今日はかなり寒くて、就寝用にと毛布を出す。
その奥に新聞紙に包まれた機械らしきものを発見、
かなり前に骨董屋で買った幻燈機である。
掃除した時にどこかにしまってしまって忘れてた、ここにあったのだ。
今は羽毛布団にしているのでほとんど毛布は使わないのだ、
だから押し入れなどはほとんど開けない。
マジック・ランタンいわゆるスライドだが、
幻燈といえばやはり宮澤賢治の「やまなし」や「雪渡り」を思い出す。
この機械はかなり前のもので、
なんと蒸気を動力とする煙突付きである。
その姿に魅せられて衝動買いをしてしまったのだが、
この蒸気がかなり熱くなるため購入してから一度しか使ってない。
今宵はちょうど寒いのでつけて見ることにした。
この機械はスライドの代わりに絵を使ったステロスコォピックという。
絵を右左に二枚コマ送りのように手で動かして見るもので、
やりはじめると実にめんどくさいものなのだが。
別にそんなに早く動かさなくてもいいので、
熱いコーヒーを淹れながら見てるとノスタルジックな気分になる。
その映し出される絵も昔では最前線だった鉱石ラジオや自動人形、
そんな懐かしい絵が心を和ましてくれる。
こんな時代があったのね~~~(V)o¥o(V) 。

アバター
2015/02/02 16:15
すてきな幻灯機♪
蒸気動力なんて どんな形なのかしら? 材質の手触りは? 褪せた色味の元は何色?
・・・そんな 想像にかられているうちにコーヒーカップは空になり
いつもの簡易なカフェでなく、クラッシック喫茶店に入っていればよかった…と。


本を忘れてしまった時でも、こんな いいコーヒーブレイクの楽しみ方ができて
はい、また寄らさせていただきます♪ ありがとうでし ^ - ^
アバター
2015/01/31 23:30
ブラボーさんの世界は、時間が止まってて
不思議な感覚を、いつもおぼえます^^

それが少し、心地よくって癒されます*^^*
アバター
2015/01/31 20:42
幻燈機
初めて聞いた言葉

ノスタルジックな感じなんですね~
ちょっと興味そそられました
どんなものなんだろ~
綺麗なのかな?^^
アバター
2015/01/31 13:36
どんなものなんでしょう
読むだけでノスタルジーですね^^
アバター
2015/01/30 23:16
説明だけじゃわからない
どんなものかしら
みて見たいな
アバター
2015/01/30 23:00

なんだい!なんだい!
熱いホットミルク入れてあげる間に
動かしてくんろ^^

味わいながら・・・流れるゆったりした時間

ん〜〜
ほしわぁ〜〜〜


アバター
2015/01/30 22:57
どーも

わからない 確かにそうだ でも 指を咥えてなんかいない
アバター
2015/01/30 22:29
懐かしいですね~幻灯機だなんて~~
しかも煙突付とは~私は見たことないのですが明治期のもの?
アバター
2015/01/30 21:51
ストーブみたいに煙突がついた幻灯機、、
きっと明治後期の機械ですね@@♪
サイレントでスチームパンクのような幻灯機、
どんなタネ絵が浮かび上がるのか、楽しいですね。

アバター
2015/01/30 21:28
(V)o¥o(V)_| ̄|    =====○頭ビーム

朝のニュースでウルトラマンスタンプラリー

大人wwby東京なんかwwやりたいけどww64駅はしんどいw
アバター
2015/01/30 21:22
ブラしゃん・・・(☉∀☉)
もしかして、最後の「(V)o¥o(V)」は
バルタン星人かぇ?? ・・・懐かしいw



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.