Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


あと八県…ちゅうてんのに。

日本地図を見ていてふと思ったのですが,
私は,47都道府県のうち,
岐阜県,三重県,福井県,鳥取県,
大分県,佐賀県,宮崎県,鹿児島県には,
まだ行ったことがありません。

岐阜県,鳥取県には,
行ったことがあると言えば あるのですが,
移動途中にちょっと下車しただけなので,
「行ったことがある」 と言えるほどではありません。

で,「おお,あと八つか」 と気付いたら,
死ぬまでに全都道府県を制覇したくなりました。
カミサン,付き合ってくれるかな。
どこも千葉からだと遠いなあ。
台風シーズンだと飛行機の予定が狂いそうだから,
ゴールデンウィークがいいかな。
いや,5月4日はカミサンのお母さんの誕生日だから駄目だ。
じゃあやっぱり夏休みに行くか。
定年までに全部行けるかな。

…などと,宝くじが当たる前提で空想して (笑),
楽しい気分になりました。

それで,カミサンに,その旨をメールしました。
ところが,カミサンからの返信は,
「九州行きたい。福岡がいい!」

あの~。
メールに,行きたい8県を書いたのに,
俺の希望は無視なのか~?(泣)

アバター
2015/02/12 20:12
みーさん

方言って親から子に継がれていきますよね~。
私の親は,北海道弁で 「はんかくさい」 とか 「あずましくない」 とか言ってました。
懐かしい~。 ^^
アバター
2015/02/12 10:45
せからしか、うちの子どもは私につられて使います^^
私も外ではあまり使いません。
若者は・・・使わないんじゃないかなあー
アバター
2015/02/11 21:03
ゆっきさん

御主人,あと1県だけですか!
凄いですね!
でもやっぱり,鹿児島は最後まで残るんだ~。
うんうん,やっぱりな~。

カミサンの希望も取り入れて福岡経由で三重…って!
全然近くないんですけどー!
アバター
2015/02/11 21:00
みーさん

「せからしか」 って,福岡出身の上司の口癖でした。
今の若い人も使うのかなあ?
アバター
2015/02/11 20:03
私はまだまだ全然いっぱい行ってないんですが、
うちの旦那は、あと「鹿児島」だけなんですよ~。

奥様、ふみふみさんのこと、一切無視して「福岡」ですかwww

えっと、福岡経由の三重県って、どうですかね?(*^_^*)
アバター
2015/02/11 19:32
ふみふみさん、おもしろか博多弁、嬉しかよ。
といっても、私は住み始めて15年です。
せからしか、って、武田鉄矢が言いよるとかいな❔
アバター
2015/02/11 16:46
ヴィンチョコさん

岐阜県は,何の仕事だったか全く覚えていないのですが,
20年以上前に新幹線の岐阜羽島駅に行ったことがあり,
駅周辺を見回して 「何もねえ!」 と思った記憶だけがあります。
それだけで 「岐阜県に行ったことがあるけど つまらなかった」 と言ったら,
岐阜県の人に悪いですよね。(笑)

やっぱり,トランジットはノーカウントです~。
アバター
2015/02/11 16:28
あと八県なのですか~私は数えたことがないのでわかりませんが、

随分沢山残っていると思います。

八県なら、すぐに達成できそうですね。

そういえば、思い出したことが・・・

旅行中に同じツアーの人達で今まで何か国行ったかという話題になって、

ある女性がトランジットした国もカウントに入れていました。

「ええっ~?」とその時思いましたが、

もしかしたら、ふみふみさんもあと6県なのかも。^^
アバター
2015/02/11 14:55
オリーブさん

乗り物で通過しただけとか,
乗り換えのために駅やバス停に行っただけの県は,
行ったことがある県に含めていません。
そこで観光も仕事もしたことが無いのが,あと8県です~。

先日,本社の人が来たので居酒屋に連れて行き,骨付鳥を食べたのですが,
いやはや,これが,「骨付鳥」 と呼んじゃいけない,不味いものでした! ><
たまにハズレがあるんですよね~。
オリーブさんが骨付鳥デビューする時は,
是非,「一鶴」 (いっかく) などの ちゃんとしたお店を選んでください~。
アバター
2015/02/11 14:45
夏凛さん

彼氏さん,雪が大好きなんですね。
まるでイ…,あ,いえ,何でもありません。

イヌと言えば (あ,言っちゃった。笑),
ほぼ毎日使っている近所のスーパーのベンチに,イヌを連れたお婆さんがいます。
どうやら,毎日日没頃に散歩していてスーパーで休憩するのか,
夕方に生鮮食料品が値下がりするのを待っているようです。

そのお婆さん,車道から店舗に通じる道の脇にあるベンチに座っているんですけど,
イヌの紐を長く持ってて,イヌが,人が歩く道の真ん中まで出てきちゃってます。
そのせいで,そこを歩く人が狭くてすれ違えません。
イヌが嫌いな人にとっては怖くて通れないと思います。

でも,そのお婆さん,
「私のイヌは,誰から見てもとっても可愛いでしょ♥」 と思っているらしく,
紐を引いて人が通りやすくすることはありません。
実際,ごくたまに,立ち止まってしゃがんでイヌに話し掛けている人もいて,
もう,道がふさがっちゃって,凄ーーーく通りにくーーーい!

まあ,なんちゅうか,こういう自分勝手な人が多いところが香川県っぽいです。(笑)
アバター
2015/02/11 14:12
行ったことがないっていう基準は たまたま通っただけではないのですね?

 記憶保持がすごいなぁ   私も確認してみようかな (笑) 

 ちなみに四国は行ったことないけど
 ふみさんのブログでよ~く登場する 骨付鳥は興味ありありですぅ
アバター
2015/02/11 14:11
完璧彼氏さんの希望です・・
私寒いの嫌いなのに><
極度の暑がりの彼氏さんは、雪が大好きなんですよね。
日常的に雪が降ったら大変だと思うんだけなぁ・・。
香川は水不足以外は住みやすいと思いますね^^
ただマナーが悪いけど・・。
いや、悪過ぎる!
歩行者も自転車も自動車も、すべてが悪い!
お年寄りの無謀っぷりもかなりだし・・。
私の運転とかも、ふみふみさんからしたら「マナーが悪い!」って思われるんだろうな^^;
アバター
2015/02/11 13:45
いちごさん

あ~。新婚旅行,行きそびれたんですね。
それでは,御主人と二人での旅行は,
いちごさんへの御褒美にもう少し先まで取っておくということにしましょう~。 ^^

福岡は美味しいものがありそうですね~。
魚も美味しそうですし,モツ鍋もあるし,締めは豚骨ラーメンですね!
イチゴも美味しいでしょうし,お土産は明太子で決まりです!
家に帰ってからも,明太子をつまみに酒が飲めます。(笑)
アバター
2015/02/11 13:31
夏凛さん

おお!
夏凛さん,北海道に永住したいんですか~!
ってか,北海道に住みたい気持ちは,彼氏さんの方が強いのかな?
山が一杯ありますからね~。 ^^

逆に私は,香川県に永住したいですよ~。
地震は無いし大雨も降らなくて,とっても過ごしやすいです。
ただ,自動車のマナーの悪さだけは許せません(←しつこくてすいません。www)
アバター
2015/02/11 13:30
こんにちは。
奥様と旅行って素敵ですね。
いちごは新婚旅行すら行ったことないです。
子供達が成人したら、夫婦で旅行したいなって思います。
福岡、いいですね。
美味しいもの食べれそうですね。
アバター
2015/02/11 13:24
アビゲイルさん

魔境!!!(笑)
四国は,壮大なハイキングが楽しめる超健康アイランドとお考えください~。

残り8県に行くにはお金が掛かりますので,
宝くじがドーンと当たってほしいです。
それか,定年前に九州営業所長になれれば一気に楽になるんだけどな~。
アバター
2015/02/11 13:06
カブで九州まで行ったこともありますよ~^^
ちなみに通過だけだったのは佐賀県ですw

北海道いいですね~^^
ここが俺が生まれたところじゃ~って奥さん連れて行ってあげたらいいじゃないですか^^
そして美味しい物をたくさん食べてきてください♪
ちなみに北海道は、宝くじが当ったら永住するかもしれない候補地の一つです~
それこそ大口で宝くじが当ったらねwww
アバター
2015/02/11 12:59
四国九州エリア行ったことがないので 私もいつか行きたいなぁ~定年退職後だと・・・
あと何十年先だろう・・・^^;;;
岐阜といえば・・・「信長!w」鳥取といえば「砂丘!」 県民の方ごめんなさい・・・。

なんか四国ってお遍路さんのイメージから「魔境」って感じがします(ごめんなさい)

でもあと八つで日本クリア!だなんて羨ましいです~ 
日本ってほんと不思議な地形ですよね^^ 奥様と制覇できるといいですね^^
アバター
2015/02/11 12:08
りんなさん

へえええええ!
鹿児島ってそんなにイイ所だったんですか~!
なんか,火山灰とPM2.5で汚れているイメージがあって,
近寄りがたかったのですが,やっぱり行ってみたいです!
あ,そう言えば,私の仲人さんって鹿児島県出身でした。
どこがお薦めなのか聞いてみようかな~。 ^^

湯布院町は,他の町と合併して今は由布市というらしいですが,
大分県ですよね~。
大分県に行くなら,ここの温泉は欠かせないですよね~。
アバター
2015/02/11 11:45
2年連続鹿児島に遊びに行きましたが、ホント、美しい~楽しい~美味しい~♡(ノ∇≦*)
今年も行きた~いヾ(≧▽≦)ノ゙
ぁ!湯布院にも行ってみたいなぁ・・・湯布院はどこにあるんだったかなぁ・・・
アバター
2015/02/11 09:09
夏凛さん

おお!
九州一周旅行経験者でしたか~。
(通過されただけの県って,どこだったんだろう? 笑)

カミサンは,島で言うと,
本州,四国,九州,沖縄は行ったことがあるので,
本当は北海道に行ってみたいんじゃないかなって思います。
私も,自分が子供の頃に住んでいた苫小牧市を見せたいです。

ああ~。
夏凛さんみたいに,
宝くじの大口が連続して当たらないかな~。
アバター
2015/02/11 09:04
みーさん

おお!
福岡に住んでるとですかばい?
知らんかったでとかばい。
(変な方言使うと,「しぇからしか!」 って言われちゃうかな?)

九州一周旅行は豪華ですね。
その場合,ゆっくり周りたいので,定年退職後かな~。
アバター
2015/02/11 08:58
なごみさん

途中で力尽きないでください~。orz
他の県にも良いところがあるはずです~。

でも,どこに行く場合も,
旅館での夜の御馳走が楽しみです~。 ^^
アバター
2015/02/11 08:47
ねこまんまさん

福岡に行く 「ついでに」 九州一周ですか!
一週間じゃ行けません~。
定年後に,水戸黄門か松尾芭蕉くらいゆっくり旅するのもいいですね!
宝くじが当たればですが~。(笑)
アバター
2015/02/11 08:41
とんとんさん

福岡と佐賀県はセットでもいいですね ♪
大分県と宮崎県もセットで行っちゃおうかな。 ^^
しかし,鳥取県って,砂丘以外に見る所あるのかな?
アバター
2015/02/11 08:39
のりさん

そっか!
なんで福岡なのかと思ったら,そういうことなんですね!
それなら私も福岡に遠征したいです~。 ^^

♪ ノッキノッキノッキノッキュウアウト
  ノッキ軒並みノッキュウアウト ♪
アバター
2015/02/10 22:57
以前九州一周しました~
ま、通りすがっただけの県もあるけど^^;
奥様、とりあえず福岡に行き、その後他県へ行けばいいんじゃないですかね^^
しかし相変わらずの奥様で笑いました~www
アバター
2015/02/10 22:38
福岡よかとこよ。
私、福岡在住です。
九州一円回っちゃいましょう(*^^*)
アバター
2015/02/10 22:01
えっと〜
三重県は「真珠を買ってあげるから」って
岐阜県は「鵜飼いは、1度は見なくちゃ日本人じゃない」って
福井は「蟹が美味しいから」って
あと何処だっけ…
ん〜 後はパスしまーす_| ̄|○
アバター
2015/02/10 21:55
福岡のついでに
大分、佐賀、宮崎、鹿児島へどうぞ~w
アバター
2015/02/10 21:54
じゃあ、福岡プラスで、お出かけすればいいじゃないですか^^

わたし、行ったことのない県ばかりです。
行ったことのあるところをあげたほうが早い><
でも。。。あんまり地図がわかっていないから、いいや♪
アバター
2015/02/10 21:48
正式には
福岡ヤフオクドーム
に行きたいんでしょうな



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.