Nicotto Town


♥♡♥ つぶやき ♥♡♥


病院と熱帯魚補完計画


昨日寝たのは朝5時前で、
男の子になった長い夢から覚めたとき
まだ7時半でした。
2時間半も眠れなかったんかい、と思いながらも
毎日のようにネトゲ。
ノートPCの様子がおかしくて、はぢめて
エイサーのサポセンに電話したけど
まぁ、なんとかなりました。
いつもなら一息つくころにはへろへろになっているのですが
何故か元気があったのです。
夕方、心療内科の予約が入ってたけど
夕方まで気力が持つかわからんかったので
病院に電話して強引に午前中に見てもらえることになりました。

病院について、ノートPCを開いて
さあアメーバ、と思ったらつながらなくて・・・
なんでぢゃー!とwi\fiのサポセンの連絡先を
探している最中に名前を呼ばれ診察室へ。

障害者年金の等級が下がったせいで支給額も減るということで
再審請求をしてたけど、「やっぱダメ~」という書類が届いたので
それを医者に見せて、再度再審査請求するから
意見書書いてくれと頼みました。
医者は、書いてもいいけど、役に立たないと思うよと言いながらも了承してくれました。
ついでに、最近酷い不眠で困っておると直訴したけど
もーこれ以上薬は出せん、とか言いながら
1錠だけだけどふやしてくれました。

診察が終わってから名前を呼ばれるまでの間に再度ネトゲを試したら
今度はつながりました。
うーん、なんだったんだろ?




で、熱帯魚ですよ。
先日電話で注文したけど、入荷したかどうか朝、電話で問い合わせたのです。
注文したのは
・変わりバンドのクラウンローチ2匹
・アルビノコリドラス2匹(通称白コリ)
・レッドているブラックシャーク1匹
・アルビノテイルレインボーシャーク1匹
です。
・・・が、変わりバンドのろーちはいなかったそうで( ̄∇ ̄; !!
でもまぁ、水槽がさみしいのと、お店にいるであろうエンゼルフィッシュやら
何やら補充したくて、熱帯魚店へ行ってきたですよ。
とりあえずお店に入ってからしばらくは
店内の魚たちを見てたんだけど入口にメダカがいてねえ、
これがなかなか綺麗だったとです。
よさげな仔はいないかなーと物色しながら
あまりsakiの関心を引いた子はいなかったので
いつもの店員のおばちゃんに、予約したsakiですけど、と名乗って
白コリ2匹とレッドテイルブラックシャーク1匹と
エンゼル2匹と・・・
エンゼルは前回2匹買ったけど、トリカラーの仔がノーマルの子を
気分次第で井地芽瑠と話したら
「やっぱりエンゼルは何匹かいないと・・・」と言われたデス。
昔飼ってた2匹のエンゼルは仲がよかったんだけどねぇ。
なので、エンゼル2匹をお買い求めし、
水槽を見てて気になった、アニメ・エヴァンゲリオンの使徒に出てきそうな魚も2匹
(これが一番高かった!普通熱帯具世だけしかビニールに入れないのに
子の魚を入れる時は一番安い水草をちょこっと入れてくれたとでしゅ。
隠れる場所があったほうが落ち着くから、らすぃ)
ブラックファントムという名前だった気がしたのですが
ネットで調べるとブラックファントムテトラというのがいて
それは全く違う魚だったのです。
だから名前を憶え間違えたのかも?
で・・・・・・ある水槽を見てびっくりしました。
やけにでかいパキスタンローチが1匹だけいたのです。
ずいぶん大きいですねーと話したら
「¥650だけど買うなら¥500にするわよ」と言われ
お財布と相談して決めます、と答えました。

で、再度注文したのが
・レッドテイルブラックシャーク1匹
・アルビノテイルレインボーシャーク2匹
・変わりバンドのクラウンローチ2匹
でしゅ(`・ω・´)
お店のおばさんは、変わりバンドのろーちは見たことがないといってたけど
以前sakiのうちにいたクラウンローチはほとんどが変わりバンドで
普通の熱帯魚店で、ふつうに売られてたんですよ。
だから、何匹かいれば、中には変わりバンドがいるはずなのにゃ!
・・・で、パキスタンローチですが、結局お持ち帰りしちゃった( ̄∀ ̄*)エヘヘ
水槽の中に入れたけど、うーん、やはし普通の子の10倍サイズだなー。
よっぽど売れなかったんだなー、と。
お店のおばさんとの会話で、多分前回行ったときにsakiが話したことも
覚えてくれてたみたいで
「この子たちはベタやアベニーと同じ水槽に入れるの?」
と心配されたので、今エンゼル2匹とチビのプレコしかいない水槽に入れまふ
と答えたら安心したようでした。
また、水槽内にシェルターもあることを話したら
余計安心されたみたいで。

帰宅途中にトラブル発生。
熱帯魚を入れたお買い物袋が破けかけ、中から水がしみだしてきてました。
慌ててトートバッグの中に袋ごと入れて
家に帰ると、すぐさま投入予定の水槽の中へ
新しい熱帯魚たちがはいったビニール袋を浮かべ・・・
sakiはいったんネトゲをしましたがひと段落したところでベッドに行ったら
やはし寝不足と疲れからか、どどんと4時間近く眠っちゃいました。
起きたとき、なかなかベッドから出たくなかったのですが
意を決して出て、ひとまずネトゲをやってから、
十分水温が同じになったであろう、新しい熱帯魚たちの袋から
お店のお水ごと、魚を水槽の中へ入れました。
うちのお水はまだ回して2カ月もたってないし、
前回も同様のことをしたし、お店のお水はきちんとメンテされてて信用できるし
だから、水槽に水ごと入れても、逆にそのほうが
熱帯魚には負担にならないと思ったのでやっちゃいました。

本当は、熱帯魚店のお水は信用してはいけないのです。
水合わせは、慎重に行うべきなんですけどね。
細かいやり方書いてたら時間も文字制限も気になるので省きます。

エンゼルは、トリカラーの仔が、もう1匹を追い回そうとしかけて
新しく来たエンゼルに気が付いて、やめた、というような様子が見られました。
また、新しく買ってきた魚たちのほとんどは
シェルターの中に隠れてしまってました。
シェルター、ばかでかいんですけどね。

今回は餌をいつもより1~2時間くらい早い時間に与えました。
多分、お店から来た仔たちは餌をもらってなかっただろうと思ったからです。
ベタ・アベニーたちは喜んで冷凍赤虫に食いつき
今までも上げてた餌だけど、食べてるのかどうなのかわからんかった
2匹のエンゼルは、新しく来た2匹のエンゼルが食べている姿を見て
多分、餌を少し食べたようです。
シェルターに隠れてた仔たちは食べたかどうだか見えませんで(´・ω・`)
2時間後くらいに食うかな?と冷凍赤虫を入れたら
エンゼルが食いついて・・・でも、その冷凍赤虫は
なんとシェルターの中に入ってしまったのです。
エンゼルも無理すればシェルターに入れるんだろうけど
気づいてて入らないのか気づかなくて入らないのか・・・

ま、よーやく少しまともになった50cm水槽です。
ベタ・アベニー水槽は新しい仲間は加えません。
昨日注文した熱帯魚が無事、入荷されるといいなぁ(*´-ω)。・:*:・







アバター
2015/02/27 18:04
ご無沙汰です。えぇ~級等下がっちゃったの?
今は随分と厳しくなったって聞いたけどね。

ボランティア行ってる施設でも監査があって、職員の方ピリピリ来てましたよ。

それに、私も眠れないからと薬の事言ったけど、危険ドラッグが増えてから医療法の
睡眠導入剤が厳しくなったらしい。

収入が減っちゃうと困っちゃうよね。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.