Nicotto Town



蒲焼さん


みかんさんのブログを見てから、ずっと気になってた『蒲焼さん』。

探してみると結構品薄みたいで、3軒目でやっとゲット!
そこにも10個しか無かったので、買い占めは止めました(笑)。
10円の駄菓子なんて、買ったのいつ以来だろう・・・。
味と食感を十分に味わって、そうかこれが子供に人気のお菓子なんだ。
いくつかバリエーションがあるみたいですけど、みかんさん家のお嬢ちゃんはこれなんだね。
結構肴になりそうで、美味しかった。
そして衝撃の事実が!
何とこれを作っている会社って、隣の市にあるんだよね。
わ〜、地元の製品だったんだ。

アバター
2015/03/05 20:56
ローティーンともなれば、もう自分の世界があるはず。
たとえ不完全でも、それは自立への一歩ですよね。
自我がちょっと、おせられない時期鴨知れませんね。
でも大丈夫、女の子はちゃんとお母さんの元には返って来るから。
多分ご主人の方が、寂しい思いをするはずです(笑)。
アバター
2015/03/04 20:56
リコメありがとうございます^^

プチ反抗期ではありますが・・・まだ仲良しだと思います。
だけど、好きな男の子とかの話はしてくれないので、
ちょっぴり、淋しい気もします^^;

でも、少しずつ、みかんやタダンナと過ごす時間よりも友達と
遊んだりする時間の方が長くなってきてるので、
そんな時期なのねーと思っています^^;

今年は修学旅行がありますが、5年生のときも林間学校という
お泊り旅行があり、そこには、蒲焼さんを持って行ってるので、
修学旅行にも持っていくかもーですw
アバター
2015/03/04 20:38
みかんさんのお嬢さんも、もうすぐ6年生ですね。
初めての修学旅行に行くんだろうな。
さすがに蒲焼さんは持って行かないでしょうけど(笑)。

来年は、中学生になるんですねぇ〜。
そろそろ難しい年頃ですけど、仲良く出来てます?
アバター
2015/03/04 20:03
こんばんは!

コメント読んで、とんできましたw
蒲焼さん・・・・ずっと気にかけてくださっていたんですね!
そして、3軒もハシゴしてくださって・・・ありがとうございます!
そそそ、いくつかバリエーション(焼肉さんとかw)あるんですけど、
娘には、「蒲焼さん」なんです!

ビックリしたのが、マキさんの住んでらっしゃる隣の市に
蒲焼さんの会社があるとは!!!!

今、娘にも伝えましたが、娘もビックリしてました@@;
(モチロン、お母さん、蒲焼さんのことなんて、ニコタの
ブログに書いたの?とそのことも笑われましたがw)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.