Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(3日 4

お土産を丸栄で買うのは
一番最後にしましょうか。

まず抹茶を飲もう(笑)

なんといっても抹茶は妙香園。
タダで飲める(゜∇^*)テヘ

もっとも、タダといってもなにか買い物を
しなければいけませんが、どっちみち
抹茶を買いますから。

一番安いのを2つ買って1000円ほど。
それで夫君と第一秘書と私の3人が
お抹茶を飲める。

しかもここはお茶屋さんですから
買った抹茶よりよっぽど上等の
お抹茶を飲ませてくれます♪

金粉入の時もあります。
お茶菓子は二人静というのが定番。
干菓子なので、食べないでもって帰ってもよし。

妙香園は名古屋に行ったら必ず寄るところの1つ。

第二秘書もいたら4人分のお抹茶を
サービスして貰ってます。

ここのお抹茶が、ヨソで飲んだ時の
抹茶の評価のベースとなります。

お金を出してワザワザ抹茶を飲むのに
ここ以下のものがでてくるとガッカリ。

だからかなりキビシイ評価となります(笑)

今回は多賀大社の近くで飲んだ抹茶は
「まあまあ」ということで、次回また
寄ってもいいよねと言う話を
しながら、抹茶を飲み干す。

たいていその間に注文したものが
飲んでいるところに持ってきて貰えます。

さて一服したので次はダイソーに行きますか。
どんなエアプランツがあるかなー♪

スカイルの7階にあるダイソー。
売り場面積が広いので、ほんとにもぉ
なんでもあるんじゃないかと思うくらいです。

植物はたいていエスカレータで登った
入り口近くにあるんですよ。

お、あったあった。
植物が置いてある♪

・・・・植物はあるのにエアプランツがないorz

何度みても、目を皿のようにしても
エアプランツがないっっ。

ええー、今年は入荷しなかったのぉぉぉ。
あったら10個くらいは買ったのにぃぃぃ。

何度みても無いものはないので、
あきらめる。長野のダイソーには
5月くらいまで入荷はないというのは
ここ数年の経験でわかってます。寒いと
植物は入れないらしいんですよねー。

ああ、残念。
お腹が空いた。
お昼食べよう。

三越のフードコートにいくと
きしめんの食べれるお店がありました。
隣は中華のお店。

中華は好きなんですけど、夕飯に食べる
可能性が高いのでパスします(゜∇^*)テヘ

昼時なので、それなりの行列ですね。

明日に続く

<昨夜のわたし>
超ひさしぶりに「なおりん」登場。
近況報告などで盛り上がっているところに
かれんも登場♪

さあ今日の一冊
「文系・大卒・30歳以上がクビになる」新潮社
なかなか刺激的なタイトルですよね。
就職したら安泰、なんていう時代は
おわりましたね。


アバター
2015/03/11 18:18
あの店は「お抹茶を買ってお抹茶を飲む店」
という認識しかしていなくて(゜∇^*)テヘ
洋服も買いたい物が決まっていると
他のものはあんまり見てないですね。
アバター
2015/03/11 18:09
インターネット限定商品かもしれないですよ。

他の商品は見ないの珍しいですね。

お洋服とかも、そうなんですか?
アバター
2015/03/11 17:38
そっかー。
やっぱりヨソも暖かくなるまで入荷しないのかなぁ・・・

ほほー、そんなのもあるんだ。
いつも抹茶を買いに行くだけなんで
他の商品に関してはあんまり見て無くて(゜∇^*)テヘ
アバター
2015/03/11 16:43
こちらのダイソーも、観葉植物は売ってます。
かなり可哀想な状態のばかりです^^
人気だから品薄なのかな?
アバター
2015/03/11 15:19
妙香園の、ほうじ茶のチョコレートおいしいそうですね?
アバター
2015/03/11 13:11
美味しいお茶っていうのは和みますねー。
多少の濃いうすいはご愛敬♪

ありますよー、名古屋三越。
東京の三越、一度行ったかなー?
あんまり覚えてない(^◇^;)
アバター
2015/03/11 12:52
妙香園。元会社はそこのお茶ばっか買ってた。
しかも一等タカイコナ茶。

客に出すのは高級品?
味なんて分かるんかしら?
あたし、薄かったり濃かったり。
テキト-だったからさ(笑)


アバター
2015/03/11 12:27
名古屋にも、三越あるんですね。

東京の三越とは、やはり違いますか?
アバター
2015/03/11 10:45
そーなんですよー、意外ですよね
昔から名古屋にいると「あそこにダイソー?」って
思う場所ですから。よかったら一度覗きに行ってください。
いつも賑わっていますよ♪

売り切れだったら、それなりにスペースの
空きがあると思うのですが、そう言うこともなくて。
入荷自体がなかった感じでした。名古屋に来たら是非
栄地下街の妙香園にお寄り下さい。お茶買えば飲ませてくれるよー(笑)
アバター
2015/03/11 10:23
スカイルの7階にダイソーが入っていたのですか、知りませんでした。
デパート高いイメージあるので、食品売り場以外は滅多に行かないのです。

「理系・高卒・20代は自分からやめちゃう」なんてね(^^;
アバター
2015/03/11 10:13
エアプランツは、残念でしたね~どうしたんでしょう??
売り切れでもしたのかしら??
今、人気の植物だもんね^^

お茶の評価、厳しい!
ワタシ、若い頃は、お茶きらいで、匂いも嫌いだった。
なのに今は、大好き。
自分が好きになると、またまた評価し始める~^^

お着物着て、ゆっくりまったりお茶飲んだりしてみたい♪

かめちゃんとこの家族に紛れて、一緒に同行している気分
で、読んでました~いつものことですが♪ホホホ!(^O^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.