Nicotto Town


ママ・ママコ


卒園前夜


ついに 明日が卒園式となりました


さすがに 前日になると うまくお礼の言葉を読めるかな~と

ジワジワ 緊張してきました^^; 

自分のパターンとしては 散々ジワジワ緊張した後

本番は開き直り 終わった後に ガクッと来る・・・ そんな感じですw

そこで 我ながらよめない・・・ と思うのは いつ 「うっ」 と来るのか?

そんなもの 別によめなくてもいいのですが ハンカチの用意がw

私はお着物を持っていないので 明日は普通のスーツで参加予定ですが

お礼の言葉をしたためた 式辞用紙を持ってマイクに進み カサカサと

中身を取り出して 読み上げるわけですけど 片手に封筒を持ったまま

読むんです(壇上で読むわけじゃないので) そして 読み終わったら

またカサカサと封筒に戻し 園長先生のもとに進み出て お渡しして戻る・・・

お着物だと ふところ?に封筒をサッとしまっておけるらしいのです

しかし そんな 「ポケット」代わりに着物を新調するわけにもいかないので

実は結構 両手が塞がってるのですよね~www そこで・・・

「うっ」 と来たら・・・ 男らしく手の甲で拭ったらいいんでしょうかねw

そんなことをボンヤリ考えていたら あ~ 式辞用紙を手に持って

歩いて行く時 片手で持ったら失礼かな? 両手で持ったら変かな?とか

地味にまた 気になってきて ああ 今夜は眠れないかもしれません><

とりあえず 明日は 頑張ってきま~す! 






アバター
2015/04/02 00:15
コメントありがとうございます^^

 glycogenさん>ありがとうございます^^ それが 目に焼き付いたのは 半ズボンから白いシャツを

           ピラピラはみ出させながら 修了証書を受け取っていた 残念な我が息子の姿・・・www

           でも そのおかげで ウルウル来てた涙も引っ込み 無事にごあいさつが出来たので 

           まぁ 良しとします~www
アバター
2015/04/02 00:12
コメントありがとうございます^^

 のろこさん>はい~^^ おかげさまで無事に卒園式を終え 肩の荷も半分ぐらい降りた気分です

         でも 早くも次のステージ(小学校)の 役員の話がチラホラ耳に入ってきて

         ドキドキから完全に解放される日は まだ先なのかなぁ~ なんて思ってます^^;

アバター
2015/04/02 00:10
コメントありがとうございます^^  

 ノアさん>応援ありがとうございました^^ おかげさまで無事に ごあいさつすることが出来ました^^

       もうひと踏ん張り 引継ぎが残っているので 本当にぶっ倒れるのはもう少ししてからw

アバター
2015/04/02 00:08
コメントありがとうございます^^

 ひげぺんぎんさん>結局 式辞用紙は 片手で持って歩きましたw 何とか 無事に終わることが出来て

              ホッとして寝込んだ話は ブログに書きますので お時間があったら是非^^

アバター
2015/03/18 11:37
卒園おめでとうございます。
緊張もなさったでしょうが、終わった後の開放感は堪りませんよね。
1年間、本当におつかれさまでした。
坊ちゃんの卒園姿、目に焼きつきましたか?
アバター
2015/03/18 00:37
もう卒園式が終わってしまいましたね^^;
いかがだったのでしょうか?
無事に大役は果たされましたか?^^
何はともあれ、ご卒園おめでとうございます!ww

アバター
2015/03/17 10:21
挨拶が一番緊張しますねー。
そのドキドキ感こちらまで伝わってきます。
頑張ってね^^
アバター
2015/03/16 18:13
ついに明日なんですね~@@
坊ちゃんも緊張するかもですが、ママコさんも緊張ですね^^;
私も着物持ってないので普通のスーツで出席しますw
歩いて行く時式辞用紙は片手で持つので良いのでは?と思ったのですが…でも詳しく分からない私^^;
でも賞状とかも受け取る時は両手だけど、持って歩く時は片手だしなぁなんて思ったりして。
少しでも眠れます様にw
そして明日無事卒園式を迎えて終えられます様に^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.