Nicotto Town


自由気ままに


免許更新時でのアクシデント


10年ぶりでゴールド免許を奪還した銀です! 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

今週月曜日、免許の更新へ行き、万事更新の全てが整いました。

講習会場は市民会館で、20名ほど来ていて
ペーパーの方もいれば普通に運転してる人もいれば
私の様に・・・( ̄+++++、 ̄)くちチャック☆

で、講習開始直後にアクシデント発生!
最初は普通にプロジェクターから、スクリーン上に画面が映し出されて
交通安全の何やらかんやらの文章が書かれていて・・・。

時間と共に爺ちゃん(交通安全協会の人)登場~♫

10分位色々なお話をし、その後プロジェクターの操作を・・・
最初にプロジェクターのメーカーのロゴが映し出されます。
そしてローディング中の画面が。
それから青い背景色の画面が・・・。

と、爺ちゃんを見たら何やら焦っている様子www
(||・艸・)アチャー・・・リモコンボタンの変な所を押しちゃったんだねぇ~♫

それからというもの、メーカーのロゴとローディング中と青の背景色の画面と
この繰り返し。
そして青い背景色の画面のままに・・・。

爺ちゃん必死にいい訳開始!
「画面の切り替えが遅いのでもうすぐ映し出されますから・・・。」と。

結局、青い画面のまま無事?講習も終了~ww

PCなら固まった!とか分かるけど、普通のプロジェクター機器だし
画面代わるのに15分も20分も掛かるか? (*≧m≦*)ププッ

爺ちゃん! 5年後はちゃんと操作できるように覚えておくんだよ~♫

前回の日記にも書いたけど、天下ってる人なんてのは
所詮こんなもんさ。  ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ

それより今後5年間、無事故無違反でいられるかどうか? (* ̄∧ ̄*;)ウーン
まあ、無事故は大丈夫だけど・・・
無違反はねぇ・・・、
乗るたびにスピード超過してるので、運が良ければ・・・かな? ( ̄∀ ̄*)イヒッ

「安全運転」という言葉がどうしても当てはまらない銀でした ^^v


アバター
2015/06/30 14:06
コン━━━━(✿◕∀◕)ノ゙━━━━チャ♪ 今月もお世話になりありがとうございました^^
アバター
2015/06/28 14:25
こんにちU^ω^Uワン 今日は暑いのでニコタの海に泳ぎに行って来ましたv(〃☯‿☯〃)v
アバター
2015/06/12 11:14
おはようございます^^マンガを読んでるのを隠して勉強するフリをして巡回中ww
アバター
2015/05/30 13:29
こんにちU^ω^Uワン 良い週末をお過ごしください(* ̄▽ ̄*)ノ"▼・ェ・▼ノノ”))フリフリ
アバター
2015/05/30 01:40
銀嶺さん おやすみなさいーーー
アバター
2015/05/30 00:22
こんばんは^^
まだまだ超多忙ちゃん^^;よろよろしつつしっかりスイーツは補給補給~♪早く休みたいわ~
アバター
2015/05/29 10:35
❤(。◕‿◕)ノ゚・✿お♥は♥よ♥う♥✿゚・ヽ(◕‿◕。)❤今日は涼しくて過ごしやすいですね^^
アバター
2015/05/29 00:48
こんばんは^^
あ~いそがし^^;よろよろ。。暑いからピノ食べてから寝よっと^^(笑)おやすみ~☆
アバター
2015/05/29 00:42
銀嶺さん おやすみなさい。
いい夢が見られますように。
アバター
2015/05/28 10:51
おはようございます^^雪娘ですww涼しさをお届けですv(〃☯‿☯〃)v
アバター
2015/05/28 00:04
こんばんは^^
おやすみまえのダッシュです^^;ほんと毎日忙しいです^^;あ~黒子くんに癒されよ~(笑
アバター
2015/03/21 23:46
<こんしぇるさん>
(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン 私もそれ思った! ( ´艸`)ムププ
アバター
2015/03/21 20:35
その爺さんは、多分、5年後には、いないような気がしますが。。。
アバター
2015/03/21 00:01
<なつみさん>
( 銀'ェ'嶺)ぇ  私が講師になったら大変な事態になりますが! _| ̄|○∠))バンバン

① ブレーキは極力踏まない。
② ドリフト走行を学べ。
③ 燃費は気にするな。
④ 他のドライバーに負けるな。
⑤ 常に6000回転を維持せよ。
⑥ 60km/h 以下での走行は不可。
⑦ 高速道路では、最高速を維持せよ。

間違いなく北海道での死亡事故、ワースト1に返上
その基となる街が私の町になるのは、火を見るより明らかで~♫   ( ̄▼ ̄*^) デヘヘ

5年後の講師は任せてください❢ (銀 ̄∀ ̄銀)イヒッ
アバター
2015/03/20 23:38
その程度で「高給」をもらっているのかと思うと悔しさを通り越して
悲しくなりますね・・
ちゃんと勉強してきてください!

銀嶺さんが講師の方が良いのでは~? 
アバター
2015/03/20 23:19
<九条まるりさん>
そうなんです! たかが30分程度の講習ならやる必要性もないと思います。
ましてや、天下りの爺さんの下らない身の上話など聞きたくないですしww

ほんとに天下りという奴はどいつもこいつも・・・です (-_-#) ヒ゜クッ
アバター
2015/03/20 23:15
<なおさん>
全く同感ですね~!
安全運転に徹している人が危険な理由は、周りのリズムを崩すことと、とっさの判断が出来ない
という事が原因です。
高速道路での逆走とかも、意外と安全運転をしているドライバーに多いですね。

安全運転と運転の判断力は意味が全然違いますから、その辺を勘違いしているドライバーが
多くて困ります。

ブレーキを踏めば止まるとか、ハンドル回せば車が回るとか、当り前に思っている段階でアウトです。
タイヤは夏でも冬でも曲がる時は必ず滑っています。
路面状況のミューの違いを知ろうとしない限り、事故は無くならないでしょう。
アバター
2015/03/20 23:07
<koko さん>
そうですね、道路幅も広いし直線も多いし、広大な大地だし~♫ (*≧m≦*)ププッ
ですので、その分警察も楽しみながら?あらゆる場所で隠れては、とっ捕まえているようですww

極力警察には投資したくないので、捕まらないよう飛ばします (*≧m≦*)ププッ
アバター
2015/03/20 23:03
ゴールドで講習があるんですね~。
当地ではゴールドだと20分くらいの映像を見るだけでOKです。
一応、映像を見ることを講習と呼んでたような気がしますが…ww
アバター
2015/03/20 23:01
<クララさん>
北海道は除雪の関係上、道路幅も広く取ってるのでスピードも結構出ちゃうんですね。 ^^;
軽自動車だと、2台並行して走れるくらいですから幅は広いですよ。
まあ、その分事故も多いですので、判断力を間違えると一瞬ですけど (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

これから先も判断力を落さないようドラテク駆使します ( ´艸`)ムププ
アバター
2015/03/20 22:50
<ジョーさん>
(*✪o✪*)おぉぉ~!  8月❢ あと五か月間の辛抱ですので控えめにね(* ̄ノω ̄)コッチョリ

もしかしてブルーに見えたのは私一人だったのかも? ( ̄ェ ̄;) エッ?
他の人達は文字が読めていたとか・・・?  (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

という事は、五年後の色は・・・   _| ̄|●)))ガクッ
アバター
2015/03/20 22:46
<Tommy さん>
五年後ねぇ・・・ 底が問題なのですが、反則金が昔に比べると結構高くなってるので
間違っても警察には投資したくないかな~って、それしか頭にないです。 ^^;

パトカーも好き放題、色々な所で隠れていますからね。
でも、なんで隠れる必要があるんでしょう・・・? (* ̄∧ ̄*;)ウーン
アバター
2015/03/20 22:46
安全運転している人が 事故を誘発していることは多々ある事実で・・。
自分は安全運転だと言い張る人が実は動くシケインだったりするわけでw

事故らない 死なない技術とは別なのよね・・w 
そう言う意味では先生は充分安全運転だと思われ・・。
安全でないのは免許証だけら。・・・ たぶん・・・w 
アバター
2015/03/20 22:40
<jessica さん>
そうそう、パソコンの操作をするわけじゃないんだから、二つか三つの操作くらい
覚えてほしいよね~ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
アバター
2015/03/20 22:35
<Sian さん>
折角とった免許なのにペーパーにしておくのはもったいないです。
沢山乗って運転上手になって下さいね^^

家の車庫、壊さないように・・・(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2015/03/20 22:33
<Luna さん>
30分程度の講習なら、別になくてもいいと思うのですが・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン

無事ゴールド取ったら知らせてくださいね~♫
アバター
2015/03/20 22:30
<汐音さん>
結構ワインディングロード行っちゃってますね~ ^^
お父様から受けた特訓、結構厳しかったんでしょうねぇ~ ( ´艸`)ムププ
判断力さえしっかりしていれば運転はそう難しくないです。

五年後・・・ 今から気になります (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
アバター
2015/03/20 22:26
<みーさん>
人格? 特に変わりませんよ ( ´艸`)ムププ
昔よりはいくらか大人しい運転になったかなぁ・・・と思っていますが、
冬道では「よくあんなスピードで曲がれるね~!」とは言われます ( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪

一定のスピードで極力ブレーキを踏まないような運転とでも申しましょうか・・・ ^^
アバター
2015/03/20 22:24
あはは^^
なかなか楽しい講習だったのですね(*^-^)ニコ

北海道の道走るとほとんどの方が
スピード違反で引っ掛かるって聴きました(-_-;)
気持ちいいんでしょうね~^^

五年後が楽しみですね~~
ちなみに私、ずーっとゴールドですよ(*^-^)ニコ
アバター
2015/03/20 22:19
<優さん>
(||・艸・)アチャー・・・ 4~5年に一度の事故を起こすんですか?
それはドライブテクニックを身に着けた方がいいかもしれないです。

天下りは色々な所に属してますから、皆排除したら国の予算も大分少なくなると思うんですけどね~^^
アバター
2015/03/20 22:16
<みよさん>
Σ(◕ˇω◕ノノゑゑ  そちらではゴールドだと講習ないんですか!? 
合理的でいいですねぇ・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン
アバター
2015/03/20 22:13
<ごまさん>
何回か打ち合わせはしてると思いますが、よからぬボタンを押したんだろうねぇ~ ( ´艸`)ムププ

ごまさんは、研修の講師をされてるんですね?!
知らない人たちの前だと緊張しちゃうかもですね ^^;
アバター
2015/03/20 21:47
北海道の道は広くてまっすぐだから
   (行った事ないけど)
スピードでちゃいますよね。
お気をつけあそばせ。
アバター
2015/03/20 20:54
ブルー画面ね~
それは・・・きっと・・・ほんとに講習必要な人だけに見える設定だったのです^^
だから~ゴールドの人には~ブルーに見えたのです?!
よかったね~銀ちゃん^^

P.S.でも・・・もしかして?次の免許更新時の「色」かもね?^^;

8月にゴールド復帰予定のジョーさんでしたっ!
アバター
2015/03/20 20:18
講習お疲れ様でした(*^-^)
もしかして目の体操でブルー画面だったのかも♪
5年後も無事ゴールド免許でいられるといいですね。
警察もひっかかりそうなポイント狙ってコソコソ見てますからね。
注意して運転してくださいね。
アバター
2015/03/20 19:42
爺ちゃんwwww
ちゃんと操作覚えてからやれよwってなりますねw

免許更新お疲れ様でした♪
アバター
2015/03/20 18:59
ゴールド復帰おめでとうございます^^
銀嶺さんがずうぅっと無事故でいられますようにー。
交通安全祈願^^

私はうん十年ペーパーで十年前ついに初乗り。
乗りだして数年ほど、車庫入れでタイヤカバーどっかに落としたり
おしりぶつけちゃったりーとかいろいろはずかしいことしちゃいましたが……汗汗
幸いずっとゴールドです^^;(これでもw)
アバター
2015/03/20 11:30
何のための講習かわかりませんでしたね( *´艸`)
潔く口頭で何か話してくれたら 良かったかもしれませんw

最近は平均燃費を伸ばすことに一生懸命な エコドライバーになりました(笑)
きっと、金色の免許を手にしてみせます。。。(*ノωノ)
アバター
2015/03/20 10:42
きゃぁ^^ あははっ
プロジェクター…扱えといわれたら…僕だったら、どうするかしら?カン?

僕は免許取得以来、ゴールドです。高速とか、山道とか、大好きなんだけどぉ
いまだ、無事故できてるのは、ひとえに、父さんの特訓のおかげかしら?と

天下り…う〜ん、大学退官された博士とか、○○省ご推薦とか…とりあえず、
僕が関わったことがあるじぃじ'sは、恰好いいひとばっかりだったけど…^^;

五年後の銀嶺さんの免許の色が、とっても気になる汐音くです^^
アバター
2015/03/20 08:47
えー、青い画面じゃ講習になりませんでしたね^^;

私は完全ペーパードライバーなのでゴールドです。
銀さんはハンドル握ると人格が変わるタイプですか❔
思うに、冷静に熱くなられるような気がいたします。
アバター
2015/03/20 05:11
私は、4~5年に一度は事故起こす確率が高いので、今では事故を起こさない様に乗るのが精一杯ですね。

だけど安全協会の天下っている人、それで仕事しているのですから、失敗は良くないですよと言いたいですね。

アバター
2015/03/20 05:06
おつかれさまです。
こちらでは、ゴールドの場合は講習が無いです。
アバター
2015/03/20 00:30
おおおおー
プロジェクターのトラブル、焦っちゃったのですね。
たぶん設定若い人がやらられているのでしょうね。
僕もよく研修講師しますが人の前で話していると緊張しますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.