Nicotto Town



雪の正月、恒例の名古屋-多賀大社の旅(3日 17

夫君も第一秘書もデザートはパスということで
わたしもパス。意外と安く済んでしまいました(笑)

えーと2500円くらいでしたかね。
3人で外食したにしては、安上がり。
しかもおいしくて満足感がアル。

もうちょっと我が家に近かったら
もう少し頻繁に食べに行きたい店ですが、
ここからまだ車で30分以上かかります。

外に出ると暗くなってます。
ここまでは雪もそれほどじゃなくて
我が家も雪がないことを祈りたい。

しかし出てきたときが、めちゃくちゃな
雪の降り方でしたからねぇ(^_^;)

最悪、家に入る前に車庫のところから雪かきを
していかないと入れない可能性もある。

どうかそんなに積もっていませんように・・・
という願いもむなしく、我が家の前は
雪の山でしたorz

ホント、家の近くまではさほど雪が積もっている
ところもなかったのですが、もぉねー
我が家の周辺だけ狙ったように
降ったらしくて。

ブーツを履いててよかった。
第一秘書はブーツじゃない。

とりあえず玄関にたどり着きドアを開けて
中に入ってストーブつけなきゃ。

滑らないように気をつけて坂道を歩いて
玄関について鍵をあけようとかばんを見る。

あれ?出るときに鍵をここに入れたはずなのに。
ああ、そういえば夫君が私が鍵をかけた後に
中に入ろうとしたから、鍵を開けたっけ。

そのあとどうした??

夫君、戸締りしっかりしたので
勝手口のほうに回っても
あいているところはなく。

雪の中、無駄に動いた挙句
夫君の鍵をもらって玄関を開ける。(^_^;)

そして中に入ってストーブつけたり
お風呂を沸かしたり荷物を
片付けたり。

おかしいなぁ、鍵どうしちゃったんだろう??
どこかに落としちゃった??いやー困るなぁ。
車の鍵もあるのにさー。

しかしまったく記憶にないのですよ。
鍵をどうしたか。

最悪、雪の中に落とした可能性もある。
雪が溶けるまで行方不明かなぁ・・・orz

そう思いながら、あれこれやっているうちに
夫君が車を車庫に入れて家に戻ってきた。

「これ、なんだー♪」
おお、それは私の手袋と鍵ではないかっっ\(^o^)/

どうも車に乗ったときに手袋と鍵を一緒に
持っていて、ポケットに入れたつもりで
落としていたらしい。

あーよかった。
めでたしめでたし♪

と、いうことで今回のお正月の名古屋行きのお話は終了。
長々とお付き合いくださいまして、本当にありがとう
ございました。皆様の暖かいコメントもありがとう
ございます。

さあ次の旅行は5月中ごろ、エアレースを見に
幕張にいくことになっております。
おたのしみにー。

それまでは通常のブログということで
よろしくお願いします(*^_^*)

<昨夜の私>
ギコとアルテミスと、インパクトのあるアイスの話で
もりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「レイトン教授とさまよえる城」小学館
10歳くらい以上向きのミステリですね。
なぞがなぞを呼ぶ感じでなかなかいいです♪







アバター
2015/03/26 07:40
よかったねーお互い(*^_^*)
アバター
2015/03/26 00:06
私もお正月に家の鍵を落として焦りました(^_^;)
結局、車中に落ちていたのですが、旦那の実家、喫茶店に電話をかけて聞いたり
旦那が車の中を探してくれたりしても見つからず、
私がその後ドアポケットに落ちているのを発見してひと安心でした。
アバター
2015/03/25 22:32
食べ放題、私も好きだったんだけどなー(笑)
いまはおいしいものを少し食べるのがいいです♪

そっかー。
杏仁豆腐もピンきりですけどね。
アバター
2015/03/25 21:46
三人で2500円。それって安いんや?
そっか。一人当たり1000円かかってないんだもんね。

あたしは外食しないけど、
行くなら食べ放題だからな(笑)
もちろん、元は取りますわ(^∇^)

アバター
2015/03/25 21:44
杏仁豆腐のほうが、あまり食べないかもしれません。

マスクメロン入り杏仁豆腐とかなら、食べたりするかもしれません。
アバター
2015/03/25 21:37
じゃあ食べたことないかも。
実はココナツは、そんなに好きじゃないんですよー(笑)
それしかなかったら食べるけど、他のものがあったら選ばないかなー。
アバター
2015/03/25 21:35
少し違うと思います。

まず、揚げてないと思われます。

上品なお菓子ですよ。
アバター
2015/03/25 21:32
なにしろすごい雪の中でバタバタしてたから(^_^;)
最後までお付き合いくださってありがとうございます♪
アバター
2015/03/25 21:19
車の中でよかったですね。
ジャンパーのポケットなどは、座った時に案外こぼれ易いように思います。
私は、バスで無くして以来、カギは紐でベルト通しに付けてからポケットに入れます。
ともあれ、旅行記お疲れ様でした。
アバター
2015/03/25 21:11
ゴマ団子のゴマがココナッツになったような?
食べたことがあるような気がします(*^_^*)
アバター
2015/03/25 20:59
ココナッツの団子は、知ってますか?

お店によって違うんだと思いますけど、

亀ゼリーは、苦くはないと思いますよ。

アバター
2015/03/25 20:17
美容にいいとか苦いとか聞いてます、亀ゼリー(笑)
タピオカココナッツミルクもいいですねー♪
アバター
2015/03/25 18:51
亀ゼリーは、薬膳ですね。

お口直しに、ちょうどいいですよ。

あとは、タピオカココナッツミルクですね。
アバター
2015/03/25 18:20
あー、たぶんそれです(笑)
亀ゼリーっていうのを一度食べてみたいと思ってます。
アバター
2015/03/25 18:03
ごま団子は、芝麻球のことでしょうか?

自分は、芝麻湯圓が好きですね。

このデザートは、関東でも、めったにおめにかからないデザートですけどね。
アバター
2015/03/25 18:02
4品しか頼んでないですからねー。
しかも一番高いもので800円くらい。
なすの味噌いためご飯がなにしろ量が多くて(笑)
アバター
2015/03/25 17:48
2500円やすっ。
中華って、何皿も取り分けて皆でいろいろ食べられるところが
いいですよねぇ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.