Nicotto Town



マクドナルドの株主総会。

画像


今日は、マクドナルドの株主総会に行ってきました♪


今まで行った事なかったんだけど、一連の「食の安全」問題で話題になってたので、

物見遊山に行ってきましたw

途中、わけのわからないことを叫びながら暴れた人が連れ出されたハプニングはあったけど

特に荒れずに終わりました(震災後の電力会社のは酷かったらしいからなあ)。



オペラグラスを持っていって、生原田会長と、生カサノバCEOも見てきました。

TVで見るのと同じだわw 原田会長は任期満了につき今回の総会終了と同時に退任だそうな。

これからはベネッセで頑張っておくれww



総会の「見もの」は、やっぱり質疑応答で、18件だったか質問に答えてましたが、

その中で印象に残ったのが3つ。



■マクドナルドは健康に悪いし食べたいものがない。年配者たちはお金があるけど
食べるものが無いからコーヒーばかり飲んでるから、年配者も食べれるようなものも
出してほしい。

→この、「健康に悪い」っていう所で会場ウケてましたw
→今年後半頃、そのようなメニューを出す予定です、とカサノバCEO。



■新任の取締役で、昭和31年生まれで47年にマクドナルド入社って、
16歳で入社したのか? と疑っている人。

→本人が直接話してましたが、本当に16歳でアメリカでクルーとして入って、
 そこからたたき上げたそうです@@  16歳というと日本で言う中卒? 
 でも頑張って取締役まで上り詰めるって凄い( ゚Д゚)! 
 学歴にとらわれず実力さえあれば上り詰めることが出来るのですね。



フライドポテトの量が規定より少ない。一つの店を決めて30回買って持ち帰って、
計ったら、正しいのは3つしかなかった。文句を言ったら7回規定量まで入れてくれたから、
30回買って合計10回しかちゃんと入れられてなかったことになる
(ポテトの量が少ない件は自分もネットで見たことある)。
文句を言ったら、「水分が蒸発したんです」と言われたけど、5分しかかからないのに
10グラムも蒸発するわけない。お客様を大事に、っていってるけど徹底していない。

→これは会場もウケてましたね~。営業部の人が、指導徹底しますとかいってたけど
本当にちゃんと指導してくれるんかね。でも、毎回持ち帰って計るのも想像すると苦笑w




2時間40分程度で終了。大勢の人がはけた後に遅れて会場から出たら、

TV局が来ていて、インタビューされてる人とか。

「テレビ朝日です」という女性に声を掛けられて、「カオ出しNGだなw」などと思ってたら、

「冊子をお借りできませんか?」とのこと。株主に配られる業績とかかかれた冊子の事。

後で送り返してくれるというので、渡して名刺をもらってきました。


これはテレ朝の報道番組が楽しみだな~。


と思ったら、18時半頃株主総会の様子が流れて、声を掛けてきた女性がレポしてました。

業績の話も出てたから、自分が貸してあげた冊子が元ネタになってるのかも。


メディアに声がけされるのは前々回の選挙の出口調査以来、

報道ステーションも楽しみ~♪


※写真は、ひなとの最後の様子です。「また明日も」って、もう居ないんですけど。

#日記広場:ニュース

アバター
2015/04/03 21:57
株主なのに、自分が持ってる株が東証一部上場なのか?
わざわざ総会の質疑応答で時間を割いてもらって質問するというのも
空気読んでないですよね~。株主なのに知らないっていうのも「?」な話だし。
当日は1200人ぐらい参加したみたいですよ。
アバター
2015/04/02 23:50
確かに・・ど会議などでも、
論じる意味をほとんど見いだせない話をする人・・いますね必ず。
うんうん、時間がもったいないですねぇ。。。
アバター
2015/04/02 23:13
株主総会、質疑応答は面白いですよ~。
でも、限られた時間内だというのに、当たり前すぎる質問をしてた人も居て、
ああいうのは困りますね、時間が勿体無いです。
東証一部には上場してないのですか?って。
これからする予定はないのですか?なら分かるけど、貴重な時間を持ったない><
マックは、全く行かないわけじゃないけど、行く頻度が激減しました^^;
少し持ち直してきたらしいけど、ヘルシーメニュー導入でどうなることやらです。

あの日、報道ステーション見てたのだけど、飛行機墜落事故が大きく取り上げられてましたね、
まあ、仕方がないのだけど、ちょっと残念でしたねw
金曜日の、どんなのやってたっけなあ、見たり見なかったりだから、見てなかったかも。
アバター
2015/03/31 23:40
やっと読みました(^^;


ユニークな質問が出るんですねぇ。
ある意味・・無意味なようなw というか、ウケ狙い?ww

真面目に・・・マックは大変ですね。
わたしも、あれから全く行かなくなりましたもん。
あんな中国の工場使っている限りは、もう行かないなぁ。。。(--;

報道ステはほぼ毎日つけていますが、この話題あったかなぁ。う~ん。。。
金曜日の番組は、えらく面白かったですけどね。爆笑モノでしたw
アバター
2015/03/31 21:38
ポテト、面白いでしょ~。
「なんて言ったと思います? 持って帰る間に蒸発したんですよ、
って言ったんですよ、5分しかかかってないのに10gも蒸発しますかぁ?!」
って文句言ってましたw これは会場ちょっと盛り上がりましたね♪

ふやけたのじゃなくて、純粋に量が増えたのならいいですね^^
アバター
2015/03/31 05:16
 おはようございます、お水と素敵お届けです。
 最後のポテト面白かったです。。。

 私、昨日コンビニでポテト買ったんですけど、明らかに以前と多さが違い、ふやけたのかな?と思ってました。。。
アバター
2015/03/27 21:23
一連の騒動、興味深く様子見をしておりましたw
なんか、切り崩して配当は去年と同じ額くれるらしいですよ。
今年はなんとか配当出しても、来年挽回しないと無配当になりかねないですよね。
まあ、優待目的で持ってるだけなので、株価はたまにしか見て居ないんですけどね^^;

ポテトの量が少ない件について、前にネット上で記事を見たことがあるのですよ。
殆どが少ないらしいですよ。今回の株主発言でも、少ないって苦情だったしw
マクドナルドは前はすぐ近くにあったのですが、なくなってしまってちょっと遠くまで
行くようになってしまったのでちょっと足が遠のいてます^^;

アバター
2015/03/27 14:00
マックの株主さんだったんですね。
一連の騒動後、大変でしたね。

それにしてもフライドポテトの重さを毎度量るって、執念ですね(^_^;)
でもそんなに量が違っているなんて、全然気にしていませんでした。
一連の騒動後、対応に納得いかなくてすっかり足が遠のいていますが、これを機に色んな問題を改善していって欲しいですね。
アバター
2015/03/26 22:21
>みかんさん
総会土産が出ないから行ってなかったんですけど、今回の騒動で
物見遊山に行ってきました♪
思ったほど荒れませんでしたね~。厳しい質問もちらほらあったけど、
他の企業の総会でも出るレベルだし。
ポテトの量、ベテランになるとだんだんと慎重になるんですかね^^;
ポテトの量を毎回測ってるってすごいですよね、苦笑ですw

>ウテナさん
株主総会、今回も楽しんで来ました~。
総会土産くれないから行ってなかったんですけど。
#前はコーヒー券を呉れたらしいけど、行きそびれていました。
夕方のニュースで出てきたのですが、報道ステーションでは飛行機事故が
大きく取り上げられていて、マクドナルドネタはスルーでしたよ^^;
16歳からのたたき上げってホントすごいです@@
そういう末端の人でも頑張れば幹部になれるような企業なんだな、
っていい意味でマクドナルドを見直しました。
アバター
2015/03/26 22:21
>こころ♡♡さん
株主総会、面白いから時折行ってますよ~。
マクドナルドは総会みやげ呉れないんですけど、
お土産あるところとか食事つきとかもあって楽しめますw

>macaronさん
そうなんですよ。暫く前にポテトの量を測って調べたレポをネット上で
見たことがあるのですが、実際に測ってる人いるんですねえw
年配向けのメニュー、内容は明かさなかったけどどんなのが出るのか
お楽しみ♪ なニュアンスでしたね。
前にペナン島に行ったときにマクドナルドでお粥を注文したのだけど
美味しかったので、日本のマックでもお粥を出せばいいのにって
ずっと思ってるんですよね。出ないかな。
アバター
2015/03/26 16:51
株主総会、楽しまれましたね( *´艸`)
昨日はテレビみなかったから、気付かなくて残念!
それにしても16歳からのたたき上げってすごいですね。
アバター
2015/03/26 10:41
お疲れ様でした^^;

テレビのニュースでやっていましたが、
あの会場に燕さんもいらしたんですね^^;
すごいなぁ・・・・

リア友がマッククルーなんですが、
ポテトは新人が作ると、盛りすぎになり、
ベテランさんが作ると、少なめになると
聞きましたw

それにしても、ポテトを計る人って
すごいなぁ・・・^^;
アバター
2015/03/26 08:09
毎回ポテトを測ってる人って凄いですねw

今年の後半、どんなメニューが増えるのか楽しみですww
アバター
2015/03/25 23:51
表題が目に付いて開いてみましたら、
あら、マックの株主さんでしたか。
ちゃんと総会に出席なさるんですねぇ^^

あ、また来ます^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.