Nicotto Town


りおの徒然なるままに(笑)


いよいよ明日は。


本社研修を終えた新入社員が2名やってきます。

1人は事前挨拶にきたけど、もう1人は土曜日の段階では連絡なし。
どうなってんのやらー( 一一)

帰り際店長・社員と話をしてて、ふと、
「そういえば、何時ごろに出勤してきますか?(準備する都合があるので知りたかった)というか、月曜日出勤というのは1人は挨拶にきたからわかってるんでしょうけど、もう1人はちゃんと知っているんですか?」

と聞くと、店長・社員ともども首をかしげて「はて」て感じ。

おーーい(;O;) それじゃダメじゃーーーん!!

「まあ、日曜日に挨拶に来るかも知れないし?(ホントはサービス業なので
日曜日の繁忙時間には来てほしくないんだけど、んでも来ないよりはまし?)
研修先でもう1人の子が伝えてるかも知れないし?(大人しそうな子だったから
そんな気の利いたことはしなさそうだったけど)まあ、
来なければ来ないでもういいんじゃない

ええええええーーー!

まあもう子供じゃないんだからね~、そりゃ~もう見限ってもいいかもだけどねー。

ああ、明日が楽しみですぅ~;;

誰が最初面倒みると思ってるんやー!





アバター
2015/04/07 00:33
お疲れ様です!!!

研修終わった子が来るんですね♪
良い子が来たら良いのにね♪

ん?今日来たのかな?
私もいま研修中です♪
アバター
2015/04/06 22:48
ど、どうなったんでしょ?^^;
もう1人の方はちゃんと来たのかな~?
アバター
2015/04/06 20:23

ちゃんと来たんですか?
最近は初日に連絡なしに来ない子がいるんですってね。。。
ゆとり世代というより常識がないと思うのは
おばちゃんの証拠でしょか^^;
アバター
2015/04/06 12:16
で、もう1人も来たのかなぁ?
私も新卒の頃は……どうだったっけ?w
業種が違うので何とも言えないけど、近ごろの若者は~~って
どの時代も言われ続けてるよね( ´艸`)ムププ
アバター
2015/04/06 09:35
一人は来ないかもしれませんねー
楽しみ…と言うより怖いねえ
アバター
2015/04/06 07:57
とんちゃん
ゆとりだわ~ってみんなで話してたら、今の社員が「自分たちもゆとりなんですけど。でもちゃんと
挨拶電話しました」って反論してたよ(笑)ゆとりの言葉でくくられるのイヤみたいね(笑)
1人は菓子箱持って挨拶にきて素晴らしいかったけど、本社研修の時に挨拶言ったよ~みたいな話とか
しないのかな?って。
それを聞いても来ないし電話一本入れない子なら、随分「ゆとり」なのかしらねー^^;
これから出勤なので、またどんな子だったのか報告しまーすw
アバター
2015/04/06 07:53
トシさん
ええ?挨拶ってしないものなの?
直接来るとかはなくても、今まで事前に店長に挨拶電話はきてたんだけどね~
聞いとかないと困ることもあると思うんだけど。
私も自分が入社する時は(もちろんここではないよw)電話一本したものだけどなー。
まあ、素敵な人事なのは間違いなしww
アバター
2015/04/06 07:50
え~~@@;
なんかゆる~い感じだね^^;
いろんな若者をバイト先で見ていますが、気を使って余計にダメな子も多いです。
そこで「こういう時はこう考えてこう行動するんだよ」って細かく教えて行かないとダメ。
親が子供に対して気を使わせない親が多いせいか、子供が家庭で学んできていないし
高校・大学の先生も気難しい先生が減っているからね~
気を使わせるヤヤコシイ大人に育てられていない子は本当にかわいそうではあるんだけど。
アバター
2015/04/06 00:44
 そうそう、勤務時間外で挨拶なんて、ふつうはしないことだしそれでいいんですょw 心配なのはりおさんお勤めのとこの人事部とかですしw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.