Nicotto Town



詰め替え用

洗剤やシャンプーなど
詰め替え用があるものは
たいてい詰め替え用を買います。

出汁の元なんかも詰め替え用かな。

コーヒーが好きなので、インスタントコーヒーを
毎日何杯か飲んでいるから、当然これも
詰め替え用を買うことが多い。

そろそろインスタントコーヒーがなくなって
きたので、昨日は安売りのスーパーに
行って見ました。

たいてい400円も出せばあるはず・・・
そう思って棚を見ると、えらく高いのしかない(^_^;)

えっ、500円超えてるのもあるじゃんっっ。

そういえば4月から値上げっていうのを
聞いたような気がする。うわーこんなに
高くなっちゃったのかぁぁ。

うーーん、どうしよう。
これはもぉコーヒーを飲むのを減らすしかない?

詰め替え用はあきらめてスティックタイプの
30本入り300円程度のをとりあえず
購入しましたが、いままでのように
がばがば飲めない気がする。

法事でもらったお茶が2袋もあるから
コーヒーの代わりにお茶を飲もうか。

おちゃっぱだから、茶漉し使ったり
茶殻が出るから面倒だなぁ。
なにか考えなきゃ・・・(T_T)

100均でいいものが無いか探してみるか(笑)

<昨夜のわたし>
ウシェが来たりけんしろうが来たり。にぎやか♪

さあ今日の一冊
「どこにいるかな?」アリス館
色んな生き物が隠れている写真の絵本です。
最後のほうは「ホントになにかいるの?」って思うくらい
わかりにくい(笑)親子や友達同士で探してみるのもいいかも♪



アバター
2015/04/08 15:44
えーー、すごいなぁ。
手製のフィルターですかー。
リサイクルとしては上級者ですね。
素晴らしい♪
アバター
2015/04/08 13:34
古シャツでもシーツでもいいんですが、綿100パーセントや麻とか
天然繊維ので、ペーパーフィルターの形に布を切って端を始末して作りました。
着古した物の再利用の本がよく出ているのでそれを参考にしました^^;

使い終わったら水洗いして手で絞って室内にちょっと干すだけ。
なんとなくもういいやってかんじになったら捨てました。
本当は冷蔵庫に水を取り替えながらしまうらしいですねぇ。
でも自分しか飲まないし、適当でしたね(笑)
アバター
2015/04/08 09:07
ああネルドリップっていうやつですね、布。
管理が難しそうなのでやったことが無いですが
ある意味でプロ仕様っぽいですよねーネルドリップ。
コーヒーが不作なので値上がりらしいですね。農作物だから
仕方ないんだけど・・・(^_^;)
アバター
2015/04/08 08:44
夫はインスタントコーヒー、私はレギュラーコーヒーです。
インスタントもレギュラーも値上がりしましたねぇ;;

ちなみにインスタントは詰め替え、レギュラーコーヒーは
ペーパーフィルターでいれています。
以前は古布で作ったフィルターでいれていましたが
気持ち、味が違うような?
アバター
2015/04/08 08:32
ああ、冷凍のフルーツを刻んだものがあるんです。
寒いときは自然解凍してからヨーグルトをかけます。
暑いときは冷凍フルーツにヨーグルトをかけると
フローズンヨーグルトになります(笑)
アバター
2015/04/08 08:11
生のフルーツを、冷凍にするのですか?

冷凍のフルーツは、冷たすぎませんかね?
アバター
2015/04/08 07:20
わたしも冷凍のフルーツを常備して
ヨーグルトと食べてます♪
アバター
2015/04/08 00:35
自分の部屋で、バチスタの映画を見られてしまうと、

どうにもならないですね。

ヨーグルトなら、平気ですよ。

フルーツにかけて食べるとおいしいですよ。
アバター
2015/04/07 20:46
わたしも牛乳は苦手なので
ヨーグルトを毎日食べてます(*^_^*)
アバター
2015/04/07 20:44
牛乳は、ミルクティーとかでないと飲めないです。

そのままでは飲めないですね。

カルシウム系は、サプリで補ってます。

もずく酢とかも、定期的に食べてますし。

アバター
2015/04/07 20:32
うんうん、詰め替え用がいいよねー。
ごみも少なくなるし♪
アバター
2015/04/07 19:41
あたしも、詰め替え派だよ。
あ、コーヒーは瓶で買い直すけど。
↑特に理由はナシ(笑)

シャンプー・リンス・コンディショナー等々。
他にもそうだけど、容器入りのは高いんだもの。
詰め替え用で充分ですわ(^∇^)
アバター
2015/04/07 19:21
うーーん、それだけだと栄養のバランスとして
どうなのかちょっと心配になります。歯が弱いということでしたけど
カルシウムなんかもとれる牛乳や小魚をお勧めしたいところです(笑)
アバター
2015/04/07 19:01
魚はもっと無理です。

なるべくなら、きゅうりのぬか漬け、納豆、味噌汁、白米

これだけで済ませたいです。
アバター
2015/04/07 18:30
豆腐や豆類、乳製品なんかが肉以外の
蛋白源ですね。あ、魚もあるか(笑)
アバター
2015/04/07 17:56
お肉も、なるべくなら食べたくないですかね。

たしかに、劣化は止められないですね。

劣化を考えれると、少量しか無理ですね。

豆腐からでも、タンパク質は摂取できたような気がしましたよ。
アバター
2015/04/07 13:30
うんうん、ティーバッグにするのあるんですけど
あれってプラだから茶葉が入るとこちらでは
燃えないごみにするしかなくて、それも
ちょっと考え物なんですよね。できたら
土に返るものがいいなぁと(笑)
100均でいい物を見つけたのでその話は明日にでも♪
アバター
2015/04/07 12:56
おちゃっ葉に関しては、茶殻はしょうがない気がしますね。
茶葉を入れてティーバッグ風にする小袋も売ってますけど、
捨てるために買う物って、私はどうかなって思っちゃうのと、
茶葉が広がるのを制限するのは、お茶がおいしく出ませんからね。
茶殻は妥協って事で(^^)
アバター
2015/04/07 12:54
んー、そういう考え方を私も以前はしていたのですが
封を切るとどうしても劣化してしまうので、少量を
まめに買う方向にシフトしているところです。
野菜と米ではたんぱく質などが心配ですね。
お肉はお嫌いでしたっけ?
アバター
2015/04/07 11:01
今は、円安ですからね。しょうがない部分もあると思います。

たとえばですけど、400円で飲める量と、800円で飲めるが

倍なら400円でいいと思いますけど、倍以上飲めるのであれば、

800円の方がお得じゃないですかね?

値段に拘るのではなく、量にこだわってみるのはいかがですか?

自分は、まず口にしないですね。

なるべくなら、野菜とお米以外は、口にしたくないです。

ご飯、納豆、お味噌汁だけで、栄養価が足りればと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.