Nicotto Town


日々の愚痴吐きブログ


【リアル・ガーデニング】昨日の作業と今日の雨降り

一昨日、昨日と雨が止んでダッシュで作業を片付けまして。
子供がクラブをサボったので(イジメでやる気無くている)、お手伝いさせていました。

2日前の夕方に届いた「ニホンハッカ」と「ホタルブクロ」、ホタルブクロの方は一昨日木桶の鉢に植えました。
基本的に日陰が好きな花なので、いつでも日陰に退避できるよう持ち手の付いている木桶型の鉢に3株程植えました。
地元のホームセンターには販売しない植物の苗ばかり集めています。

ニホンハッカは、害虫GとかMとかAとかに効果が強いそうなので、一番出入りしてきそうな所に小さな花壇を作って、5株ほど植えました。
これを元にかなりの株数を増やすつもり。なにしろ害虫除けしなきゃならない場所はまだたくさんあるので、1~2年かけて増やして家の周りをハーブで囲むつもりです。
ミント類は日陰に強い植物だそうなので、増殖しすぎないように気を付けながら手入れをしていく予定。

昔は鉢植えのサボテンすら枯らしていたくらい栽培が苦手だったのに、環境さえあれば何とか出来てしまうものなのですね。

いざとなったら営農も考えていたりするから、自宅の庭で色々実験しています。

薬草類を育てるのも、ある意味実験的なこと。
自分と家族の体調管理でハーブ類を育ててもいるけれど、将来万が一旦那が会社を辞めた時、あるいは子供が普通の会社に就職できなかった時に食べていけるよう、農業も検討範囲に入れつつ尚かつ、どんなことが出来るかも調べつつ。

少しずつでも何かに繋がってくれると良いな。

まずは、今年の夏および来年の春にオープンガーデンとか出来るような感じになればまずは第一段階クリア。
お客さんが来る家になれば、今度は否応なしでも家の内外を綺麗にしなきゃならなくなるから、少なくとも居心地の良い屋敷になるはず。
旦那にもその点を話しつつ、必要な場合は相談しつつ。

独りよがりが一番駄目駄目ですからね、良い意味で家族を巻き込むと上手く行くらしいから、子供にも「何故、こういうことをするのか」をちゃんと説明しながらガーデニング&農園を進めていこうと思う。

とにもかくにも、今はひたすら天気が安定してくれることを祈るのみ!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.