Nicotto Town



実験成功♪

お茶を飲むのに、なんとか茶殻の片づけを
お手軽にできないか実験をやりました(笑)

前に書いたとおり、100均でポットにはめ込む形の
円筒形の茶漉しと一番小さいコーヒーのフィルターを使用。

コーヒーフィルターはドリッパーに入れるのと同じように
ちょっと端っこを折りまして、無理やり円筒形の
筒に押し込むというアバウトなやり方。

そこにおちゃっぱを適当にいれて
お湯を注ぐ。

これはコーヒーを入れる要領で
ちょっと注いではやめ、ちょっと注いでは止める。

ある程度、お湯が落ちたところで
また注ぐを繰り返す。

途中でだんだん面倒に感じる(笑)

うーーむ、なかなか急須いっぱいのお茶がたまらない。
どーしよーかなー。

そーだ、急須に直接お湯を入れてしまえっっ

実はこのやり方、コーヒーでもあるのです。
プロの方に教えてもらった事があるのですが
10杯分のコーヒーをドリップするときは、豆は10杯分
お湯は5杯までしかドリップさせない。そのあとでお湯を5杯分
直に加える。

そのほうが渋みや雑味が出なくていいらしい
5杯くらいまでは普通にドリップさせて問題ないそうです。

というのをパクって、たんに面倒臭くなったから
お湯を入れるという行動に出ます(笑)

結果はといいますと、そこそこいいお茶がでました。
そしてペーパーフィルターごとお茶を捨てる
というのは非常に楽だという結果も。

茶漉しにお茶が詰まる事もないので
洗うのも簡単です。

よーし、この実験は成功ということで
いいとしよう♪

まねしてもいいけど、逆に面倒ーーって
思っても当方では一切関知いたしませんので(^・^)

<昨夜のわたし>
ブーンとギコが落ちてから、けんしろう登場。

さあ今日の一冊
「夢をかなえるゾウ3」飛鳥新社
ガネーシャのシリーズです。今回はブラック・ガネーシャの
登場。さて、どうなりますか・・・


アバター
2015/04/15 08:57
へーー。
次に鍋を買うときには検討してみますね♪
アバター
2015/04/15 08:35
ごはんにしても、鉄鍋で作るとおいしいと思います。

アバター
2015/04/15 07:50
鉄鍋ですかー。
フライパンは鉄のやつを使ってます♪
アバター
2015/04/14 22:55
そうですね。

ハヤシライスな感じになりますね。

レトルトは、あんまり食べないかもしれないです。

鉄鍋で作りたいですかね。

煮物とかを、鉄鍋で作るといいですよ。

圧力より、おいしく出来ると思います。
アバター
2015/04/14 22:19
そーなんだー。
一人だとレトルトは便利ですよね♪
たしかデミグラスソースだけのパックもありますよ。
肉とたまねぎを炒めてデミグラスソースで合えたら
ハヤシライス風になりそうな気がします(*^_^*)
アバター
2015/04/14 22:13
カレー、ハヤシとか、丼系は、食卓には出ないですからね。

一人のときにでも、作ろうかと思いまして。

あとは、コロッケ、からあげあたりも出ないです。


普通の食卓とは、少し違うかもしれないです。
アバター
2015/04/14 22:02
そんな高いの買った事ないですー(笑)
ハヤシライス、お好きですか?
アバター
2015/04/14 21:36
ひと箱500円弱ほどだと思いますけど。

なので、普通のより、200円ぐらい高い程度ですかね。

ハヤシライスが、無いですね。

なにか、いいのないですかね。
アバター
2015/04/14 19:52
まあまあだと思いますよ。
そんなハイレベルなものを求めないもので(笑)
アバター
2015/04/14 18:25
やっぱり、ハウスとか使ったことないです。

うちの母親が、使わないですからね。

おいしいですか?
アバター
2015/04/14 18:14
最近シチューはあんまり作ってないなぁ。
やっぱりハウスとかその辺のルーを使います(笑)
アバター
2015/04/14 18:12
シチューは、めったに無いかもしれないです。

こちらでも、1回しか、おめにかかったことないです。

ちなみに、シチューはなにを買われてるんですか?
アバター
2015/04/14 16:33
ほほー、シチューもあるんですね。
こちらでは見かけた事がないかも(^_^;)
アバター
2015/04/14 15:14
カレー以外にも、シチューもおいしかったですよ。

大きいスーパーでないと、入手できないかもしれませんね。
アバター
2015/04/14 14:05
目詰まりのおかげでおちゃっぱが
少量のお湯でジャンピングしているのが
成分をウマく出しているのかもしれません(笑)
あんまり目が粗いと破れるかもだしねー
アバター
2015/04/14 13:28
地味に成功しましたね(笑)

やっぱり目詰まりしやすいですよねぇ。
お茶用の、もっと目が粗いペーパーフィルターがあれば
いいのかな?
アバター
2015/04/14 13:08
わたしが見た事もないような高級感のある
カレールーですよ(笑)ふつーですよ、お茶の味♪

んーとね、豆10杯分使っているから
5杯分のお湯でほぼ美味しい成分はでちゃうらしい。
たしかに薄めたやつを飲んでも、普通にコーヒーでしたよ。
ちょっと意外ですよねー(*^_^*)
アバター
2015/04/14 11:08
普通のカレールーですよ。

味は、普通のお茶でしたか?
アバター
2015/04/14 10:52
5杯分ドリップして
あとの5杯分をうすめちゃう?ってこと?
珈琲とほうじ茶でやってみよう





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.