Nicotto Town


すずのグータラ日記


うちに来るかい?

今日は、午前授業でした。

校長先生の授業。

校長の授業は面白い。

今日の、授業は「安楽死」について。

なかなか難しい内容でした。

これは、飼い主も獣医、看護師にとっても

すごく「苦痛」なこと。

再来月、管理センターの見学があります。

先生は、「何回行っても生徒より先に涙が出ちゃう。」と

言っていました。

センターの人は、獣医大を卒業して輝かしい未来が待っていると

思いきや

自分の指一つで何十頭という命を絶ってしまう。

精神的に強い人じゃないと絶対やっていけない。

私には、絶対出来ない。

昨日、先生のやっているペットサロンのお客さんから

一本の電話が入ったそうです。

「家族全員うつ病になってしまい、家を追い出されてしまった。

自分のうちで飼っている犬と猫をどうにかしてほしい。

しかし、自分の手でセンターに連れていけるほど

気力がない。」とのことでした。

ラッキーという名前のポメラニアンと

チョコとクッキーという名前の猫がいるそうで

先生は、看護科に犬がいないので

実習犬として飼ってもいいかな?と

考えているらしいんです。

しかし、ラッキーはどこでもおしっこしちゃう

「こまったちゃん」らしいんです。

猫も、一匹くらいは飼ってもいいかな~

とは、考えているものの

チョコとクッキーの情報を教えてほしいと

頼んだらしいんですが

全く連絡が取れなくて名前しか分からない、とのことでした。

そのうえ、引っ越しが今週の金曜日らしい・・・。

しょうがないから先生は、そのお家に訪問して

預かろうかと考えているらしいです。

私は、今「スコちゃん」と暮らしています。

しかし、彼女は日中ずーっと一人。

可愛そうだからチョコとクッキーを譲ってもらおうかと思って。

先生に話したら

「スーちゃんは、今まですずさん一人に信頼を置いていたのに

突然知らないやつが来て混乱しちゃうんじゃない?

チョコやクッキーは、半野良だったら

ゴミをあさったり、いろんなところでトイレしちゃうよ?

とりあえず情報が入ったら連絡するね。」

と、言われたものの

実際問題、心臓病持ちのスーと

2歳のやんちゃな猫が共存できるのであろうか?

母には

「スコちゃん、実家で飼えない?」と、聞いたら

それは全く問題ないそうです。

むしろ、兄には「スコを返せ」と

散々Skypeで言われているので

その方がスーも幸せなのかな?

#日記広場:日記

アバター
2015/04/25 02:04
こんばんは
学校で斡旋してくれないとなると 本当に大変そうですね;;
でも自分の力で自分の希望通りのところに決まると
今後のモチベーションも上がりますね!
まだ4月ですから 今後はもう少しいろんなところから募集が出るかと思いますし
良いところが見つかりますように(^^)
まずは第一歩の 今見つかったところがどうなるかですね!
アバター
2015/04/17 18:12
こんばんは
ここ最近の不安定な気候で 久しぶりに太陽を見た気がします(^^)
室内と屋外でまた気温も違いますし 今の時期は困りますね・・
実力テスト大変ですね;;
また不安定な気候で 体調を崩さないようになさってください

猫は特に家に住むと言いますし
里親は何度か面会をして相性を見るようですが
今回は時間的余裕がなさそうですし・・
皆にとって良いようにおさまるといいですね;;
アバター
2015/04/16 21:42
ペット関係はこういう難しい問題をいろいろ抱えているから本当に容易な判断ができないよね。

スコちゃん、他の猫が来たら怒らない?
スコちゃんの性格が分からないけど、でも、スコちゃんと一緒に暮らせる方がきっと良いよね。
アバター
2015/04/15 17:56
なるほどね。
命を助けられるのなら、それもよいかも。
スコちゃんの気持ちは私には代弁できないけれど。



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.