Nicotto Town



芽が出ました♪

土に戻るポットに蒔いたヒャクニチソウの芽が出てきました。
キンレンカ(ナスタチウム)も芽が出掛かってます。

ペチュニアはまだ分かりません(笑)
種が小さすぎて、ウマく蒔けなかった可能性もあるし。

室内で冬越えした食虫のサラセニアからも
新芽が出てきてます。ちょっと赤っぽい
色をした新芽ですね。

先週あたりから目をつけている
アスパラガス、そろそろ食べてもいいかなぁ。
雨が続いて気温が低めだったせいか、なかなか
大きくならなくて。でも去年はあまり収穫しないで
ほったらかしにしていたせいか、いままでになく
太くて食べ応えのありそうなのが出てるんですよー(じゅるっ

西側のすごく狭い場所に、ここ数年必ず秋に蒔く
キヌサヤもツルを伸ばして巻きつき出してます。
花が咲いたらキヌサヤがたべれる。

豆類も連作はあんまりよくないようなのですが
キヌサヤが終わった後は朝顔やマルバルコウや
フウセンカズラをいつも植えてます。他にもあれこれ
実験しているので(笑)

そーだ、朝顔やマルバルコウやフウセンカズラの種を
蒔かなきゃいけないな。来週あたり、ぼちぼち
やりますかねー♪

<昨夜のワタシ>
なおりん登場。ブーンとギコもくる。

さあ今日の一冊
「となりの中国人」小学館
漫画入りの中国と日本の異文化のアレコレ。
郷に入っては郷に従え、中国にいったら中国の常識に
慣れないとダメかも。日本の常識は通用しない(笑)

アバター
2015/04/17 07:58
和風の食べ方もオツですよー。
ちなみにフランスなど海外で作っているアスパラと
同じ苗を植えても日本のアスパラは淡白な味わいらしいです。
土壌の違いや水の違いなどが影響しているらしい。

そーそー。
コーヒーノキってありますね。
日本ではよほど条件がそろわないと
花が咲いたり実がなったりしないので観葉植物扱いですね♪
アバター
2015/04/17 06:41
アスパラは、和風ではあまり食べないような気がします。

チーズといっしょに焼いて食べるとおいしいですよ。
アバター
2015/04/16 23:45
グリーンアスパラの葉っぱは観葉植物のアスパラと同じですよね^^
なんか不思議です。
そういえばコーヒーノの木も観葉植物ですね。
アバター
2015/04/16 21:14
オーブンなどでただ焼いて鰹節をかけて醤油って
いうのも和風で美味しいですよ♪
アバター
2015/04/16 21:00
そうでしょうね。

それにしても、すごい夢ですね。

アスパラおいしいですよね。

単純なバター炒めが好きです。
アバター
2015/04/16 17:50
アスパラ、今年の初ものをお昼にフライパンで焼いて
食べましたー。うまかったー♪
ナスタチウムも食べれるんで
楽しみです(^・^)

場所によりますかねー、火星の気温。
どっちみちドームを作って温度や空気を
維持しないとダメでしょうから、とりあえず
植物の植えれる土作りからなんじゃないかと思ってますけど(*^_^*)
アバター
2015/04/16 17:36
新鮮なアスパラは美味しいですよねぇ*^^*

フウセンカズラはかわいいー。
ナスタチウム、昔山ほど植えましたー。
水かけると葉っぱがハスみたいにはじいてきれいだったなぁ。
アバター
2015/04/16 17:19
すごいですね。

自分は、競馬場にまいてほしいぐらいですかね。

火星の気温は、人が住めるぐらいなのでしょうか。

金星だと、暑すぎるような気がします。
アバター
2015/04/16 16:38
ふふふ。わたしの現在の野望は火星葬なものですから。
火星に移住する人のために、火星の土になりたい
というのが人生の最終目標(笑)
アバター
2015/04/16 16:29
宇宙の話しが出るとは思いませんでした。

太陽が消滅したら、人類も全滅しますしね。

今日も、お昼には鳥の胸を食べたのでしょうか?
アバター
2015/04/16 16:21
久しぶりにお天気になりましたね。
急に気温が上がって暑く感じましたね♪
アバター
2015/04/16 15:32
確実に春の気配を感じるね。
つか、今日も暑いがww

散歩してても、あちこちに花が咲き始めてるの。
そういった景色を見る余裕が出てきたことにも感謝かな^^

アバター
2015/04/16 13:12
生態系というのは、複雑につながっている。
ということでしょうね(笑)だからこそ、宇宙で人類が
生活しようと思ったら、色々とハードルがあるわけでして・・・
アバター
2015/04/16 11:24
風の香りが、ほんとうに春らしくなってきましたね。

だんご虫にしても、みみずにしてむ、無理ですかね。

せめて眺めるだけです。

植物連鎖みたいなものでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.