トヨタAQUAのCMはズルいじゃないですカー!w
- カテゴリ:音楽
- 2015/04/17 21:15:51
先生っ!
“AQUA”のCMの都響版『冒険の旅』や『英雄の証』はとてもズルいと思いますっ。
音楽もさることながら、それに伴う影像の出来の良さも許せませんw
https://www.youtube.com/watch?v=Nt3_07xuXxQ
スバルフォレスターのサンダーバード以来のズルさですw
https://www.youtube.com/watch?v=coIrHqMmcgI
なんだよ、Lv-39ってw
出来れば、こういうCMならランドクルーザーとかにして欲しいデス。
そんなことはともかく。
突然ですが、今とても読みたいとゆーか読み返したい漫画があります。
つげ義春の『ねじ式』とゆー漫画なんですが、
これを読んだヒトの感想はズバリ真っ二つに別れます。
『面白かった(ニヤニヤ)』もしくは『なんだ、アレは!サッパリ意味がワカラン!!』のどちらかです。
中間は無いんデス。
私も後者でしたが、ある人にヒントを貰って(とゆーか答そのものなんですが。)ハタと理解しました。
この『全くワカラン』と『これはアレの事を描いている。』のギャップが、
自分を含めた人間の感覚の面白さなんですネ。(この文章何のことやら)
もし読んだ事のある人がいたら感想を聞きたいです。
とゆーか、高校の友人に無理に勧められて、借りて読みました。
まるで意味不明でした。
最初に就職した会社の研修先で『ねじ式』の話になり、
そこで『夢の事を描いたモノ』である事が解りました。
『イヤな夢を観た』事を他者に説明することは皆難しいと思います。
悪夢のデタラメさが良く表されています。
チーフは、もう読みましたか?
選曲もN響やロンドンフィルでなくて都響版とゆー所がシヴイ訳ですよ。
あと並び順も勇者・戦士・・・と順当に並んでいる所ですかネw
ぶっちゃけアレは夢で見たコトを描いてあるのです。
そう言うと皆、『あー、なるほど。』となるワケですが、
これは夢で見たコトを他者に説明することの難しさや、
こんな奇妙で、ありえないような事で有るにも関わらず、
実は大勢の人間が一度は(夢で)体験してるとゆー事を描いてるワケです。
妙な雰囲気が出てるねって感じ?
感想って言われてもねぇ...