4月18日(土)
- カテゴリ:日記
- 2015/04/18 17:49:30
今日のブログは手抜きです。
facebookに投稿している内容をそのままコピーしました^^
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
今日は1日寝て過ごそうと思ってたが、あまりにも良い天気なので近くの山田池公園に夏鳥を探しに。いきなりオオルリ雄発見!それも目の前。(^o^)/
でも写真撮ろうとしたら早朝散歩の人達が来て逃げられました(+_+)が~ん
しかし、朝から散歩やらジョグの人が多いこと。
朝早いと今の季節、小鳥があちこちでいっぱいさえずっています。...
アオジの中途半端なさえずりがあちこちで、すごい綺麗な声のメジロがいました、ツグミかアカハラのような小さな声が時々するが見れず、シジュウカラやコゲラ、エナガはけっこう居たけど夏鳥探すために無視。キビタキの声がするが姿を見つける前に逃げられる。
結局少し楽しませてくれたのはコムクドリ(6~7羽がカワヤナギの花を食べているいた)とニュウナイスズメ(こちらはアベマキの花を食べていました。)
あとはビンズイくらいかなぁ。4枚目の写真は池にいたタイワンドジョウ(雷魚)です。6~70cmくらいの大きいのが3匹浮いていました。コイものっこみがはじまっているようで浅瀬でバチャバチャしてました。
あ~オオルリもキビタキも撮れなかったなぁ。残念・・・・(-.-)
他にオオタカ(声)、アオサギ、カワウ、ツバメ、カイツブリ、コガモ、オオバン、カワセミなど。そういえばセンダイムシクイも鳴いてたなぁ。ヤブサメも。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
補足^^
昨夜寝たのが1時すぎ。起床はいつも通り6時。
昼前に帰宅して、昼から2時間も昼寝したので疲れもすっかり取れて元気になりました。
明日は雨。どうしようかなぁ。ジュンク堂にでも行こうかなぁ・・・・。
高尾山ってよく聞きますね。
関東の山は全く知らなくて・・・(^^ゞ
これはまた綺麗な鳥ですね
ニュウナイスズメ……私は最初ニュウ・ナイス・スズメときこえて人にいうと
笑われました
さて
先日撮った高尾山ケーブルカー動画をUPしてみました
つっつんさんなら乗らずに歩くのでしょうけれど
私は出張先の新潟県から東京八王子までこれにのりたくて旅行しましたよ
http://r24eaonh.blog35.fc2.com/blog-entry-1866.html
産卵のために浅瀬に集まってきます。
コイだけでなくフナもです^^
ウズラがたくさん並んでいました。(これは何の目的で飼うのだろう?卵?癒しのため?)
ところでコイの のっこみってなんですか?浅瀬に上がってくる様子のことかな?
あれは どういった状況なのでしょう?
声だけで何の鳥か分かるんですね~。
ヒヨドリとメジロは分かるようになりました。^^
鳥を写真に収めるのは動きが早いから難しいですね。
自然はいいよね つんみたいに 野鳥は詳しくないけど 緑の中を歩くだけで 気分いいよね
花粉症の私でも 外の空気はおいしい マスクしてあるきます