Nicotto Town



ほぼ初めてのDVD(笑)

実はDVDってほとんど見た事がないのです。
しかし第一秘書(娘)から「インターステラー絶対いいからっっ」
ていうのを去年から聞かされてまして。

見に行きたかったのですが
長野のど田舎の山奥には「インターステラー」を
やるような映画館があるはずもなく、それは第一秘書も
承知なものですから「DVDになったらツタヤで借りてみてっっ」
というメールが(笑)

実は第一秘書と同じ年頃の
ネットの友人もぽつっと「インターステラー発売したら買う」
なんていうつぶやきをしたものですから、これは相当インパクトの
ある映画に違いないと確信しました。

そして昨日、ツタヤで借りた。

で、夫君に頼んでDVDを見るには
どういう操作をしたらいいか教えてもらって見ました(笑)

しかし・・・始まってしばらくしてから気がついたのですが
字幕がでない??

ひたすら英語の流れる画面を眺める羽目に(^_^;)

字幕が無いはずはないのですが
夫君がいるうちに気がつけばよかったけど
とっくにどこかに行ってしまっています。

もぉね自分の英語の聞き取り能力はあてにならないので
画面を見て推測に推測を重ねて『いまのシーンはたぶんこういうこと』
『こいつ、どうも信用できない気がする』『この流れだとこういう結末?』
などと思いながらのDVD鑑賞(笑)

ほとんど登場人物の言っている事が分からないのにも
かかわらず、SFで宇宙ものだなということが分かる
映画だったので、ある程度は自分の守備範囲。

多少「ここって、変だよなー」
とつっこみながら、なんとか全部見終わって
ラストの画面にようやく吹き替えとか字幕とかいう
アイコンを発見(^_^;)

今日、あとから改めて字幕付きで見る予定です。
さて昨日みたより楽しめるといいんですけど・・・(*^_^*)

<昨夜のワタシ>
けんしろうがきて、盛り上がる

さあ今日の一冊
「くるりんぱっ」アリス館
ゼンマイやワラビなどのシダ系植物の芽吹きの
写真絵本♪

アバター
2015/04/19 20:34
ひふみさん>二回目、字幕つきで見終わりました(笑)
         大雑把に流れが分かっていたので、昨日より
         かなりストーリーの中に浸って楽しめました。ちょっと鳥肌かもー

あきさん>そーそー。PCでみたのよぉ(笑)
       登場人物が何はなしてたかよく分かりました。
       それで「ああ、なるほどー」みたいな部分も多かったかなー(笑)

すぷらうとさん>SF映画ですね。伏線がすごいです。
           ああ、それであんなシーンがあったのか・・・とか。
           
わびすけさん>DVDをみたり録画を見たりって、ほぼやらないもので
          初歩の初歩でまったく使えない人間なんだと、あらためて
          自分のダメなところが再認識できました(笑)
アバター
2015/04/19 19:36
こんばんは☆
気になったので早速検索して予告動画を観ましたが、面白そうな作品ですね。

公式サイト→http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/
アバター
2015/04/19 19:01
あたし、DVD見たことないよ(⌒-⌒; )
あ、今はパソコンで見れるのかな?
↑それさえも知らないという(笑)

けど、字幕が出無かったのはビッグリだね。

あたしなら、速攻!挫折だわ(^∇^)

つか、今は韓ドラも日本語バージョンにしてるの。
かなり、物足らないんだけど(⌒-⌒; )
頭が回らないし、字幕に付いていけないのよ。

字幕付きのを、再度、見るのね?
今度は理解しやすいだろうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/04/19 18:56
え~なんだろうその映画^^;
アバター
2015/04/19 14:43
実写のDVDで持ってるのって言うと、鉄道物だけなので、
字幕や吹き替えの切り替えがあるなんて、意識の外でしたね(^^)
今、広島県竹原が舞台のアニメ「たまゆら」の劇場版の発売待ちしてます。
映画館上演、昨日が最終日だと気が付かなかったので(^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.