Nicotto Town



字幕つけて(笑)

昨日は字幕つきでのDVD(笑)

よくわからないながらも、前の日に
ざーっと見ているので話の流れはおおむね
分かっています。印象的なシーンなんかも記憶に
のこっています。

ぐらびてぃ、ふぁうんでーしょん、えびでんす、
この三つの単語はナントか聞き取れて
辞書で引いた。

知ってるはずなんだけど忘れた単語です。
なんだっけなーって思いながら見るよりは
辞書でひいちゃえと、辞書を片手に。

意味は「重力」「基礎、土台」「証拠」
でしたね(*^_^*)

特に、ぐらびてぃは分かって当然な単語だったのになぁ。
いやぁホント英語の力がなくなっていますね。

ふぁうんでーしょんは女性なら当然
お化粧に使いますが、アシモフのSFにも同じタイトルが
あって不思議だった記憶があったのに、どうして忘れちゃったんでしょう。

えびでんすも、ミステリにはよく出てくる単語でしたね。

あーあー、ほんとに辞書引いてみてよかったわ。
そうでなかったら、思い出せそうで思い出せなくて
イライラしながら見るところでしたよ、字幕なし(笑)

字幕もついたので、思いっきりストーリーに集中して
2回目の「インターステラー」。

ここ、伏線になっている。

というシーンが分かるだけに
なんというかもぉ「わぁ、あとからこれがこうなる」
「おお、そうやってパラドックスが回避されるのか」みたいな(笑)

やっぱり印象深いシーンと言うのは
言葉が分からなくてもくっきりと残るものですね。
これは第一秘書がぐいぐいお勧めしてくるわけです。

途中から夫君もがん見。
2回目のDVD鑑賞終了です。

うーーん、これはもう一度みようかな♪
明日返さないといけないし(*^_^*)

<昨夜のワタシ>
けんしろうが来てにぎやか♪
むうちゃんも登場。

さあ今日の一冊
「余計な一言」新潮社
齊藤孝さんの本です。ついつい言ってしまう
口癖のような「でも」とかいわなきゃいいのにって
思う言葉がいっぱい。自分も気をつけようと思う一冊♪

アバター
2015/04/21 08:10
わたし、飛行機やロケットが大好きなんですよー♪
だからといって、メカニックに強いわけでは
ないんですけどね(*^_^*)
アバター
2015/04/21 07:58
戦争が勃発したら大変ですね。

平和にこしたはないですからね。

エアレース、初めてききました。

機械系は、あまり興味ないですね。

アバター
2015/04/21 06:35
そーですねーSFの宇宙ものが好きな方なら
間違いなく面白いんじゃないかと思います。
家族との葛藤なんかもかなりよく描けて
いるんじゃないかなぁ。

ありがとう♪
ただ、第一秘書(娘)と行動を共にするときは
下手に調べて余計な差し出口になるとお互いに
無駄にイライラするものですから、黙って着いていくほうが
平和なんです(笑)
アバター
2015/04/20 23:51
私は海外ドラマが好きでよく借りて観てます。
字幕派です^^
犯罪ものをよく観ているから「くらいむしーん」「とーちゃー」「まーだー」など
物騒な単語をおぼえてしまいました(^_^;)

3回も観たくなるなんて、かなり面白いんですね^^
チェックしてみます。
アバター
2015/04/20 22:16
それなら楽ですけど、

路線ぐらいは、下調べしたほうがいいんじゃないですかね。

時刻はともかく。

アバター
2015/04/20 22:02
第一秘書が同行してくれるので
何線とか知らなくても大丈夫だとおもったら
もぉ全く下調べしてないんですよー(笑)
アバター
2015/04/20 21:40
幕張は、京葉線でしたっけ?

新宿はもっと行かないです。

日本橋ぐらいしか行かないですよ。

千葉なのに、銚子は行かないですからね。
アバター
2015/04/20 21:31
そーかなー。
バスで新宿までいけるしね(笑)
その気になれば、かなり強行軍ですが
銚子までいけますよ。今回はエアレースが見たくて
いきます♪
アバター
2015/04/20 21:24
幕張は近いですけど、行かないですよ。

行く用事がないです。

長野からすごいですね。
アバター
2015/04/20 19:40
たまには都会の風に当たりたいので
一年に3回くらいは都会に行くのです(笑)
そうそう来月は幕張のエアレースを見に行く予定♪

うんうん、楽しめました。
わたしは吹き替えってあんまり好きじゃないんですよぉ。
できたら日本語字幕がうれしい(*^_^*)
アバター
2015/04/20 19:05
今は、遠出すらしないです。

自宅近辺をうろうろするていどです。

せいぜい買い物ぐらいのときですかね。
アバター
2015/04/20 19:02
字幕があって、ある程度の流れも分かってなら、
見てても楽しかったんじゃ?

あたしは、今、字幕を読むのも嫌で吹き替え版オンリーだよ(笑)

つか、いつも、ご飯しつつ見てるから?
実際は食べ物に集中して、目は画面から離れてることも(^∇^)
アバター
2015/04/20 18:50
わたしも外出できる引きこもりです(笑)
数少ない遠出のときに、いろいろと遭遇する体質らしい♪
アバター
2015/04/20 18:46
あとは、囲碁のタイトル戦ぐらいですかね。

将棋は見ないです。

外出できる引きこもりなので、

体験が、ほとんどないんですよね。
アバター
2015/04/20 16:35
わたしは現実感の薄いものの方が好きですね(笑)
ファンタジーとかSFとか、はっきりフィクションなものが
いいかなぁ。読むものもそういう系統が多いですしね。
だって現実は実際に自分が体験した事のほうが
面白いんですもの(*^_^*)
アバター
2015/04/20 16:27
現実離れしてるのは、見ないですね。

アニメは見ないので、まったくわからないです。

推理、医療、見ないジャンルです。

旅番組系が好きですかね。
アバター
2015/04/20 16:00
ハリポタは原作はとても面白いですよ♪
普段、あまり映画を見る機会はありません。
アニメ系は時々みてます。スパイダーマンの映画は
見たことが無いですけど、あのヒーローの繰り出す技は
全部実際のクモたちがやっているものらしいです。そういう観点から
みるとなかなか面白いなぁと思います(笑)
アバター
2015/04/20 15:12
ハリポッターなんて、幼稚が見るような映画でしたからね。

スパイダーマンにても、なんであんなくだらない映画に

観客が入場すんですかね。

普段、どんな映画見てるんですか?
アバター
2015/04/20 14:10
どこの国の映画でも自分がぐっと来るものは
いい映画だと思ってます♪
アバター
2015/04/20 13:06
英語はさっぱりわからないです。

韓国語ドラマしか見ないですからね。

韓国映画は、いまいちだと思います。

どうも、アメリカ系は、見る気が起きないですかね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.